アジアンツアー最終戦
2018/01/06
【勝者のワザ】ジャスティン・ローズ、飛距離&精度を生む「左肩エンジン理論」 伸び伸びとしたスイング体感
多くの選手が出場したアジアンツアー最終戦のインドネシアマスターズ。初日に10アンダーの62をマークして飛び出したジャスティン・ローズが、2日目以降もスコアを伸ばし続け、2位に8打差をつける完全優勝を果たした。ローズは、最終日も62を叩き出して他選手を圧倒した。そのショット力には定評がある。飛距離とコアジアンツアー最終戦 インドネシアマスターズ インドネシアマスターズ優勝日本 エンジン ショット力 ジャスティン・ローズ スイング体感 スイング法 完全優勝 宮里優作 左肩 左肩エンジン理論 最終日 選手 飛距離2018/01/06夕刊フジ詳しく見る
2017/12/19
オフも仕事だらけ マスターズ出場へモヤモヤ続く宮里優作
ドネシアマスターズ】アジアンツアー最終戦の本大会は、初日から首位に立つジャスティン・ローズ(37=英)が2位に8打差をつける通算29アンダーで楽々逃げ切り優勝。年内の世界ランク(WR)50位以内入りで、来年のマスターズ出場権を狙った宮里優作(37)は、前日サスペンデッドの残りと計28ホールの長丁場プ2017/12/19日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/06
国内賞金王の宮里優作 マスターズへ「世界50位」の壁
。世界ランキングが導入された現在、日本選手がマスターズ切符を手にする1つ目の条件は、前年最終週の世界ランク50位以内に入ることだ。宮里は、3日付の最新世界ランクは74位から58位に急浮上。今年中の50位以内を目指すため、アジアンツアー最終戦のインドネシア・オープン(14日開幕)に出るという。そこで失アジアンツアー最終戦 マスターズ マスターズ切符 世界 世界ランキング 世界ランク 国内ツアー最終戦 国内賞金王 壁宮里優作 宮里 宮里優作マスターズ 日本 日本選手 最新世界ランク 最終週 特別招待枠 賞金王 1つ目2017/12/06日刊ゲンダイ詳しく見る