ワンセグ機能付き携帯電話
2017/06/30
若者ら怒り NHKが“テレビなし世帯”から受信料徴収を画策
討委員会」を設置。今月27日、その中間答申案がまとまり、テレビがない世帯を対象とする別の受信料契約を新設することが盛り込まれた。「すでにNHKはワンセグ機能付き携帯電話もテレビ受信機と見なして、受信料契約を求める訴訟を起こしています。“テレビ離れ”でスマホしか持たない若い世代に受信料を払わせようとしテレビ テレビ受信機 テレビ離れ ネット受信料 ネット同時配信開始 ワンセグ機能付き携帯電話 世帯 中間答申案 受信料 受信料契約 受信料徴収 画策NHK 若者ら怒りNHK NHK NHK受信料制度等検討委員会2017/06/30日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/09/07
NHKのワンセグ受信料免除も 総務省、受信契約の実態聴取へ
総務省は、ワンセグ機能付き携帯電話の受信契約の実態について、NHKから近く聞き取り調査を実施することを明らかにした。ワンセグ携帯だけを持っている世帯の受信料が事実上免除となるなど契約のあり方が見直される可能性もある。さいたま地裁は8月、ワンセグ携帯の所有者には契約義務がなく、受信料の支払いは不要との2016/09/07夕刊フジ詳しく見る
2016/08/28
NHK敗訴ラッシュ危機 ワンセグ受信料裁判で言い分認められず
。テレビを視聴できるワンセグ機能付き携帯電話では、NHKの受信契約を締結する義務はないとする画期的な判決が26日、さいたま地裁(大野和明裁判長)で初めて示された。同局に“勝訴”したのは、先月の東京都知事選に立候補して「NHKをぶっ壊す!」とほえまくって注目を集めた元千葉・船橋市議の立花孝志氏(49=2016/08/28東京スポーツ詳しく見る