共同経済活動
2017/02/09
安倍首相、進展へ決意「島民の切実な思い胸に一歩一歩着実に」 2・7北方領土返還要求全国大会
、一歩一歩、着実に前に進めていく」と述べ、元島民らを前に北方領土問題進展への決意を示した。安倍首相は、昨年12月の山口県長門市での日露首脳会談で、元島民の往来拡充や北方四島での共同経済活動に向け協議を開始することで合意したと説明。プーチン大統領が元島民からの手紙を「非常に感動的」と述べたことに触れ、2017/02/09夕刊フジ詳しく見る
2016/12/18
プーチン不老肉体の秘密「複数の影武者」説流れる裏
晋三首相(62)とプーチン氏は会談後の会見で、北方領土での共同経済活動を「平和条約締結に向けた重要な一歩」とした。来日前には2島返還ムードも漂っていたが、残念ながらゼロ回答。しかし、専門家によると、その裏には日米ロ密約のカジノ構想が存在するという。また、まったく衰えない肉体の秘密にも迫った。安倍首相2016/12/18東京スポーツ詳しく見る
2016/12/16
プーチン大統領「再婚の噂」カバエワ氏のお披露目なし
を交えた両首脳による“2人だけの会談”も行ったが、注目の北方領土問題は「特別な制度の下での共同経済活動について協議した」(安倍首相)との説明にとどまり、成果発表は16日の共同声明待ちとなったが“持ち越し”されたのはもう一つあった。プーチン大統領の“ファーストレディー問題”だ。プーチン大統領はロシア大2016/12/16東京スポーツ詳しく見る
2016/11/25
プーチン氏は信用できるのか 日露首脳会談「共同経済活動論議」を一方的に暴露
認された領土だ」と明言し、安倍晋三首相との19日(同20日)の首脳会談で、北方4島での「日露の共同経済活動」について話し合ったことを暴露したのだ。ロシアを簡単に信じてはならない。プーチン氏は会見で、戦後71年たちながら、両国間で平和条約が結ばれていない状態を「時代錯誤であり、両国関係の発展を阻害して2016/11/25夕刊フジ詳しく見る