東京プロレス
2018/09/19
プロレス界から引退表明の“過激な仕掛け人”新間寿氏、ラストメッセージは大鵬3世へ「大成してもらいたい」
仕掛け人”と呼ばれアントニオ猪木対ムハマド・アリなど数々の歴史的一戦をプロデュースした新間氏は、20日の「原点回帰プロレス」後楽園ホール大会を最後にプロレス界からの引退を表明している。1966年に東京プロレスの旗揚げからフロントとして携わってきた52年間にわたるプロレス人生へピリオドを打つ決意は「変アントニオ猪木 スポーツ報知 プロレス人生 プロレス界 ラストメッセージ リアルジャパンプロレス 仕掛け人 原点回帰プロレス 引退 引退表明 後楽園ホール大会 新間 新間寿 新間寿会長 日本プロレス 東京プロレス2018/09/19スポーツ報知詳しく見る
2018/07/16
アントニオ猪木氏 マサ斎藤さんとの巌流島決闘「忘れることができません」
追悼コメントを出した。「マサ斎藤選手の訃報に接し、心より哀悼の意を表します。思えば斎藤選手とは、東京プロレスからの長きにわたるご縁であり、巌流島での2人だけの決闘は忘れることができません。私のライバルとして、五輪代表選手として、尊敬できるレスラーでした。ご苦労さまでした」2人は1987年10月4日に2018/07/16東京スポーツ詳しく見る
2016/11/29
元プロレスラー、永源遙さん死去…70歳、ツバ吐きパフォーマンスで人気
くなったという。詳しい死因は不明。永源さんは、15歳で大相撲に入門し66年に角界を引退し東京プロレスに入団しプロレス界に入った。以後、日本プロレス、新日本プロレス、ジャパンプロレスへ移籍。87年には故ジャイアント馬場さんが設立した全日本プロレスに入り、「悪役商会」と呼ぶタッグチームで人気を集めた。特2016/11/29スポーツ報知詳しく見る【訃報】永源遥さん死去「悪役商会」やツバ攻撃で人気
、容体が急変した模様。病院に緊急搬送され、遺体は都内の成城警察署に送られたという。石川県出身で、大相撲では永源のしこ名で15歳の時に初土俵を踏み、1965年に廃業。プロレスラーに転向し、翌66年に東京プロレスでデビューした。その後は新日本プロレス、ジャパンプロレス、全日本プロレスに所属。2000年に2016/11/29東京スポーツ詳しく見る永源遙さんが死去 全日本で渕正信ら「悪役商会」が人気
は確認できていない」とのことだが、関係者の話では、同日の午後8時ごろに自宅の風呂場で倒れたという。永源さんは大相撲から66年に東京プロレスに入団。東京プロレス崩壊後は日本プロレス、新日本プロレス、全日本プロレス、ノアなどを渡り歩いた。全日本時代には渕正信らとのチーム「悪役商会」が人気を呼び、客席に向2016/11/29デイリースポーツ詳しく見る