デレセ
2019/02/18
「東京五輪を走りたい」箱根駅伝初の留学生主将、拓大・デレセの就職面接に密着
拓大のシード権獲得(9位)に貢献したワークナー・デレセ(4年)が出演した。番組ではデレセに180日間密着。主将として奮闘する姿をとらえてきた。今回は箱根駅伝の翌日1月4日の拓大合宿所での様子と、日本の実業団で東京五輪を目指したいと願うデレセが挑む、就職面接の様子を伝えた。主将として部活動引退のあいさ2019/02/18スポーツ報知詳しく見る
2017/01/03
【箱根駅伝】往路14位拓大、2区デレセが10人抜き「楽しかった」
大はエチオピア出身のデレセが2区で史上18位タイとなる10人抜きの快走を見せたが、往路を14位で終えた。前回は本番前に右内転筋を肉離れ。「タスキはつなぐから」とテーピングで固めて志願の強行出場も11位に終わった。11月の1万メートル記録挑戦会の奨学金でパンを買って部員に配るなど仲間思いのデレセは、過2017/01/03スポーツ報知詳しく見る
2017/01/02
「花の2区」で拓殖大・デレセが10人抜き トップとの差は広がる
花の2区」で、拓大・デレセ(2年)が14位から10人を抜く4位で3区にタスキをつないだ。創価大・ムイル(1年)、山梨学院大・ニャイロ(2年)、拓殖大・デレセ(2年)、日大・ワンブイ(2年)と4人の留学生がエントリーしていた。このうち、デレセは16位で受けると、すぐに順位を上げていった。12キロ過ぎで2017/01/02デイリースポーツ詳しく見る