ミスコン
2019/02/25
ミスマガジンGP・沢口愛華 “でらかわいい”初写真集から厳選カットを先行公開
いか」(3月27日発売)から珠玉のカットを先行公開した。沢口は7年ぶりに復活した名門ミスコンで、応募総数2893人の頂点に輝いたシンデレラガール。15歳とは思えないほど、たわわに実ったボディーと、キュートなルックスで頂点を極めた。昨年11月には、同ミスコンの受賞者を中心に結成した「劇団ミスマガジン」らあい カット シンデレラガール ファースト写真集 ミスコン ミスマガジン ミスマガジンGP ヤングマガジン 先行公開 写真集 劇団ミスマガジン 厳選カット 受賞者 名門ミスコン 巻頭カラー 応募総数 沢口 沢口愛華 発売 頂点2019/02/25東京スポーツ詳しく見る
2019/01/17
「モグラ女子」グランプリは元パティシエ・今泉史「シンデレラになった気分」
ミスコンテスト「モグラ女子を探そう!ENTAMEGenic2018」のグランプリ発表会見が17日、都内で行われた。同ミスコンは雑誌「月刊ENTAME」が主催し、「モグラ女子」とカテゴライズされる「モデル」としても「グラビア」としても活躍するタレントを発掘するもので、グランプリには今泉史(いまいずみ・2019/01/17東京スポーツ詳しく見る
2018/09/08
次世代アイドルが舞台にガチ挑戦!「劇団ミスマガジン」11月初公演
7年ぶりに復活したミスコン「ミスマガジン」の2018年受賞者が、「劇団ミスマガジン」を結成。11月に初公演を行うことが8日、分かった。同劇団は、数々のビッグタレントを輩出した名門ミスコンを勝ち抜いた「ミスマガジン2018」グランプリの沢口愛華(15)や各賞受賞者5人を中心した次世代のブレーク候補たちガチ挑戦 デビュー公 ビッグタレント ブレーク候補たち ミスコン ミスマガジン 公演 劇団 劇団ミスマガジン 受賞者 名門ミスコン 次世代 次世代アイドル 沢口愛華 発表予定 舞台 舞台作品 舞台演劇 賞受賞者2018/09/08東京スポーツ詳しく見る
2018/07/23
ミスマガジンGP・沢口愛華 2893人の頂点“シンデレラボディー”を披露
年ぶりに復活した名門ミスコン「ミスマガジン2018」でグランプリを受賞した沢口愛華(15)が23日発売「ヤングマガジン34号」(講談社)の巻頭カラーに登場。応募総数2893人の頂点に輝いた“シンデレラボディー”を披露した。名古屋発のアイドルグループ「dela」のメンバーとして活動中の沢口。同ミスコン2018/07/23東京スポーツ詳しく見るミス・アースの田中美緒さんは179.5cm
ユニバース」「ミス・インターナショナル」「ミス・ワールド」と並ぶ世界4大ミスコンの1つで、地球環境保護などを重視した国際ミスコンテスト。昨年は世界中から85カ国の代表が参加した。今年の日本代表選考会は、2700人の応募者から予選を勝ち抜いた26人が参加した。カジュアルウエアを対象にしたファーストセッ2018/07/23日刊スポーツ詳しく見る
2018/03/05
田中みな実、女子アナ採用でミスコン出身者は「敬遠傾向」
アナ採用では、大学のミスコン出身者が「敬遠される傾向にある」と明かした。この日は「ミスコンの日」とあって、番組ではミスコンについて特集。応募者の減少や、女性蔑視との批判から廃止する大学が増えている現状を取り上げた。田中はミスコンについて「すごくアリとも思わないけど、ナシでもないかな」と述べた上で、「2018/03/05サンケイスポーツ詳しく見る田中みな実アナ、ミスコン=女子アナ登竜門説を否定
(31)が、「大学のミスコンに出ていたからといってアナウンサーになれるわけじゃない」と、ミスコン準グランプリの経歴とTBS入社は無関係だったと強調した。田中がメインMCを務める5日放送のTOKYOMX「ひるキュン!」は、各大学のミスコン事情を調査。昨今は女性蔑視や軽視にあたるとの批判の声もあり、廃止2018/03/05日刊スポーツ詳しく見る
2017/12/11
メジャータレントへの“登竜門”「ミスマガジン」5年ぶりに復活
ントを輩出した伝説のミスコン「ミスマガジン」が約5年ぶりに復活。講談社が11日、「ミスマガジン2018」を開催することを発表した。「ミスマガジン」は、1982年にスタートした雑誌業界で最も歴史のあるミスコン。過去には、細川ふみえ(46)、中川翔子(32)、北乃きい(26)、倉科カナ(29)、新川優愛2017/12/11東京スポーツ詳しく見る
2017/05/09
平祐奈「ミスコンにスカウトされた」大学生活で珍事
奈(18)が、大学のミスコンテストにスカウトされたことを明かした。平は9日放送の日本テレビ系「火曜サプライズ」に出演。タレントのウエンツ瑛士、俳優の野村周平と3人でロケを行った。平は今年4月から大学に通っているが、この日の仕事に「朝、大学の授業に出て来て、1限を受けてきた」と、仕事と学業を両立させて2017/05/09日刊スポーツ詳しく見る