照明設備
2019/03/12
エコパスタジアム、ラグビーW杯へ照明チェック
ムで11日、改修中の照明設備の明るさをW杯組織委員会が確認した。W杯会場の明るさには基準があり、日本戦(28日、対アイルランド)が行われるエコパは4段階中、上から2番目の2250ルクスが求められている。改修費は約5億7000万円。今回の改修で従来の1500ルクスの1・5倍の明るさとなったが、消費電力2019/03/12スポーツ報知詳しく見る
2018/08/14
U-21日本にジャカルタ“闇”の洗礼…ピッチに照明乏しく
15分のみを公開して当地で調整した。7月にフル代表との兼任となった森保一監督(49)にとって初の公式戦となるが、この日の練習場は照明設備に乏しく足元のボールも見えないほど真っ暗。波乱の幕開けとなった。真っ暗な夜空に森保監督の号令がこだまする。わずか5つの簡易照明に照らされた練習前の円陣で、選手の見分2018/08/14サンケイスポーツ詳しく見る
2018/01/20
【オリックス】2軍公式戦3試合が2年ぶりナイター開催
日、分かった。今季は照明設備のある大阪シティ信用金庫スタジアムで3試合の夜間ゲームを予定。球団関係者は「1軍はナイターでやるわけですから、若い選手も経験を積んだ方がいい」と意図を明かした。かつて2軍が本拠地を構えていた北神戸は照明を備えていたために夏場を中心にナイターを開催していたが、10年シーズン2018/01/20スポーツ報知詳しく見る
2017/08/30
鳥襲来で照明消す珍事 過去には蛇が設備に入り込み照明が消えるアクシデントも
で照明が消えた例は数多くある。中でも珍しいのは蛇が照明設備に入り込み照明が消えるハプニングもあった。35年前の1982年7月8日、岡山県営球場で行われた広島-阪神戦だ。七回表の阪神の攻撃中、広島・古沢憲司投手が先頭の佐野仙好外野手へカウント3-2から6球目を振りかぶって投げようとした瞬間に停電して62017/08/30デイリースポーツ詳しく見る