フィッシャールール
2019/01/03
伊藤女流二段が初代早指し女王、里見4冠下す 攻め合い制した
5)が里見香奈女流4冠(26)に2勝1敗で勝ち、初代早指し女王に輝いた。この棋戦は8人の女流棋士が出場するトーナメント戦で、持ち時間が7分、1手指すごとに7秒が追加される「フィッシャールール」を採用する超早指し戦。決勝3番勝負はいずれも伊藤が居飛車、里見が振り飛車という対抗型になった。第1局を伊藤、インターネットテレビ局AbemaTV トーナメント戦 フィッシャールール 伊藤 伊藤女流 伊藤沙恵女流 初代早指し女王 勝負 女流棋士 早指し戦 決勝 里見 里見香奈女流 非公式戦 飛車 AbemaTV女流トーナメント2019/01/03スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/19
羽生善治竜王“超早指し戦”で貫禄の2連勝 AbemaTV杯準決勝進出
トinspiredby羽生善治」の決勝トーナメント1回戦に初登場。予選から勝ち上がった佐々木大地四段(23)と対戦し、3番勝負でストレートの2連勝を収め準決勝に進出した。同棋戦は持ち時間各5分で開始し、1手指すごとに5秒が加算されるという、チェスでも用いられる「フィッシャールール」。羽生が提案したルインターネットテレビ局 フィッシャールール 佐々木大地 早指し戦 決勝トーナメント 準決勝 羽生 羽生善治竜王 連勝 非公式戦企画 AbemaTV AbemaTVトーナメントInspiredby羽生善治 AbemaTV杯準決勝進出将棋2018/08/19スポーツニッポン詳しく見る
2018/05/27
藤井聡太七段 羽生竜王考案の早指し将棋に参戦「自分を信じてやりたい」
七段(15)が対局前に意気込みを語った。トーナメントのルールは羽生竜王が考案したもので、対局は持ち時間5分でスタート。通常ルールと同じく秒読みされるが、一手指し終わるごとに持ち時間に5秒加算され、持ち時間がなくなると負けるフィッシャールールを採用する。そのため対局時間が30分ほどと、スピーディーな展2018/05/27東京スポーツ詳しく見る