反米
2018/03/31
トランプ氏、次は米韓同盟破棄か 「反米・親中・従北」の文在寅政権への強い不信感 接近する中朝韓に対抗し「日米台連携」も
、恒久的な「朝鮮半島の非核化」を条件に、「米韓同盟破棄」を容認する可能性が指摘されている。背景に「反米・親中・従北」という韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権への強い不信感がある。26日の中朝首脳会談や、4月27日の南北首脳会談を横目に、米国は台湾への「軍事的プレゼンス」を高めるとの観測もある。「完全トランプ トランプ米大統領 不信感 中朝韓 南北首脳会談 反米 可能性 外交カード 寅政権 従北 政権 日米台連携 朝鮮労働党委員長 米朝首脳会談 米韓同盟破棄 親中 軍事的プレゼンス 金正恩 非核化 首脳会談2018/03/31夕刊フジ詳しく見る
2018/02/19
平昌「史上最低五輪」に決定 ノロ汚染、強風…反日・反米で相次ぐ批判“隠ぺい”
環境に選手から不満が相次ぐ。不始末への責任追及の目をそらすためか、韓国では「反日・反米」の動きが見られる。大会終盤の22日には日本で制定された「竹島の日」を迎える。14日公表された日本の次期学習指導要領改定案で、初めて竹島が日本の「固有の領土」と記されたことに韓国政府が反発しており、「反日」が過熱す2018/02/19夕刊フジ詳しく見る
2016/10/28
親日、反米、媚中…ドゥテルテ大統領、南シナ海問題「チグハグ対応」も
支配」の重要性を確認し、日米同盟と米比同盟のネットワークが地域の海洋安全保障を促進することを期待する共同声明を発表した。だが、ドゥテルテ氏は直前の講演で「2年以内の米軍撤退」を求めるなど、チグハグな対応を見せている。安倍首相は「親日」「反米」「媚中」が混在する“外交的連立方程式”を、どう解くのか。22016/10/28夕刊フジ詳しく見る