金正恩
2019/06/04
2019/05/27
2019/05/24
敵を口撃しトランプ再選後押し…金正恩の切ないラブコール
け、「決して許さない」と口を極めて罵っているのだ。北朝鮮は貨物船押収に激怒 金正恩がたくらむ“次の一手”コトの発端は米フィラデルフィアで18日に開かれた選挙集会。バイデン陣営の出陣式だ。マイクの前に立ったバイデンは「われわれはプーチンや金正恩のような独裁者や暴君を包容する国民なのか。そうではない。だ2019/05/24日刊ゲンダイ詳しく見る日米、正恩氏に「拉致解決」通告へ トランプ氏来日で厳戒態勢、27日には首脳会談&被害者家族との面会も
の問題が解決しない限り、北朝鮮への制裁解除や経済支援を行わない方針で一致しているとされる。11回目となる日米首脳会談では、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に対し、「拉致被害者を帰せ」という強いメッセージを発することとなりそうだ。◇「米国が拉致問題を非常に重視していることを、金正恩委2019/05/24夕刊フジ詳しく見る
2019/05/20
トランプ政権、露と北を巻き込み「対中包囲戦」のウラ… 背景にFBIとCIAの対立など複雑な構図?
の大原浩氏は寄稿で、背景には金正恩(キム・ジョンウン)政権が抱える危機的状況や、米国内の連邦捜査局(FBI)と中央情報局(CIA)の対立など複雑な構図があると分析する。◇CIA長官を務めたこともあるポンペオ米国務長官は14日、ロシア南部のソチを訪問し、プーチン大統領やラブロフ外相と会談した。米露間のトランプ政権 プーチン大統領 ポンペオ米国務長官 ラブロフ外相 ロシア ロシア南部 中包囲戦 中央情報局 北朝鮮 危機的状況 国際投資アナリスト 大原浩 対立 政権 構図 米トランプ政権 米中貿易戦争 米国 米露 背景 連邦捜査局 金正恩 CIA CIA長官 FBI2019/05/20夕刊フジ詳しく見る
2019/05/18
安倍首相の怒りと執念、そして北が示唆した条件とは? 米に「拉致解決」迫られ…北朝鮮、水面下で日本側と接触か
ナムの首都ハノイで行われた米朝首脳会談で、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に対し、拉致問題解決の必要性を強く迫った。これを受け、北朝鮮側は水面下で日本側に対し、日朝首脳会談に向けた調整を持ちかけてきているという。安倍首相の怒りと執念、北朝鮮側が示唆した条件とは。日米首脳会談では、北朝鮮の動トランプ トランプ米大統領 北朝鮮 北朝鮮側 執念 安倍晋 安倍首相 必要性 怒り 拉致問題解決 拉致被害者家族 拉致解決 日朝首脳会談 日本側 日米首脳会談 朝鮮労働党委員長 条件 水面下 米朝首脳会談 金正恩 首相 首脳会談 首都ハノイ2019/05/18夕刊フジ詳しく見る
2019/05/13
「日米vs北韓」構図鮮明に 安倍首相&トランプ大統領“怒りの共同声明”か 韓国保守系メディアは危機感強め…
図が鮮明になった-。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮が、国連安全保障理事会決議に違反する短距離弾道ミサイルを発射したのに、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は融和姿勢を維持しているのだ。こうしたなか、ドナルド・トランプ米大統領は今月末、国賓として訪日する。安倍晋三首相との首脳会トランプ大統領 トランプ米大統領 主要議題 共同声明 北朝鮮 国連安全保障理事会決議 安倍晋 安倍首相 拉致問題解決 日米vs北韓 日米vs南北朝鮮 朝鮮半島情勢 短距離弾道ミサイル 融和姿勢 金正恩 非核化 韓国 韓国保守系メディア 首相 首脳会談2019/05/13夕刊フジ詳しく見る
2019/05/07
2019/04/24
ロ朝が初の首脳会談 安倍政権だけ6カ国協議から“カヤの外”
チン大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が24日にも、ロシア・ウラジオストクで初の首脳会談に臨む。金正恩をプーチンが招待 4.25ロ朝首脳会談の実施を発表ロシアのペスコフ大統領報道官は先週19日、ロ朝会談のテーマについて、「2国間関係の発展、次に(北朝鮮の)非核化問題と地域協力だ」と説明。2月末のプーチン プーチン大統領 ペスコフ大統領報道官 ロシア 会談 制裁解除 北朝鮮 国間関係 地域協力 後ろ盾 発表ロシア 米政権 米朝 米朝首脳会談 金正恩 金正恩朝鮮労働党委員長 非核化 首脳会談 首脳会談安倍政権2019/04/24日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/16
4.25首脳会談か 金正恩&プーチン“急接近”のシタタカ外交
で死に物狂い 迷走の金正恩は”素寒貧“で独裁強化か3回目の米朝首脳会談実施を巡り、トランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長が不気味なラブコールを送り合っている。金正恩は最高人民会議(国会)で初の施政演説を行い、「米国が正しい姿勢でわれわれと共有できる方法論を見つける条件で第3回首脳会談を行う用意がある2019/04/16日刊ゲンダイ詳しく見る“アベ友”会社経営者に共産女性議員の「不倫デマ」拡散疑惑
4.25首脳会談か 金正恩&プーチン“急接近”のシタタカ外交疑惑の中身は「共産党の吉良よし子参議院議員に不倫疑惑」というもの。吉良議員は12日、「私のことを誹謗中傷するサイトが拡散されています」「内容は、すべて事実無根」とツイート。党東京都委員会も公式ホームページに「中傷攻撃に抗議します」とのコメンアベ友 シタタカ外交疑惑 デマ ネット 不倫デマ 不倫疑惑 中傷攻撃 会社経営者 党東京 公式ホームページ 共産女性議員 吉良よし子参議院議員 吉良議員 委員会 拡散疑惑女性野党議員 金正恩 首脳会談2019/04/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/14
6月まで死に物狂い 迷走の金正恩は”素寒貧“で独裁強化か
の暴走に拍車が掛かりそうだ。金正恩は恐々か FBIと結託する反体制派「自由朝鮮」の暗躍3月の代議員選挙で選出されなかった金正恩朝鮮労働党委員長は欠席したものの、最高指導者である国務委員長に再任され、直属組織の国務委員会は2人増の13人体制に拡充。最側近の崔竜海党副委員長が新設の「第1副委員長」に昇格オトモダチ人事 代議員選挙 体制 体制派 国務委員会 国務委員長 委員長 崔竜海党 指導部 最高人民会議 最高指導者 物狂い迷走 独裁強化 独裁者 直属組織 米朝首脳会談 自由朝鮮 金正恩 金正恩朝鮮労働党委員長2019/04/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/09
金正恩の次なる一手は…4.11ミサイル発射か大統領制移行か
ナ臭さを増している。金正恩は恐々か FBIと結託する反体制派「自由朝鮮」の暗躍米朝会談で条件付き廃棄を提案していた東倉里のミサイル施設の復旧工事を完了。韓国政府当局者によれば、「最高指導部が決心すればいつでも発射できる状態を維持中」だという。今月11日に開かれる最高人民会議(国会)が焦点になりそうだミサイル ミサイル施設 ミサイル発射 体制派 信憑性 北朝鮮 大統領制移行 復旧工事 暗躍米朝会談 最高人民会議 最高指導部 条件付き廃棄 東倉里 発射 米朝首脳会談 自由朝鮮 金正恩 韓国政府当局者2019/04/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/04
北朝鮮『4・15ミサイル発射』に現実味!? 「絶対に許さない」米は警告も…強行なら“戦争”リスク
析があるのだ。「Xデー」として、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の祖父、金日成(キム・イルソン)主席の誕生日(15日)などが予想されている。米朝首脳会談の決裂を受け、北朝鮮は再び「瀬戸際外交」に戻るのか。朝鮮半島の緊張が高まっている。「北朝鮮が東倉里長距離ミサイル発射場の整備を事実上終えたXデー キム ミサイル発射 ミサイル発射場 リスク北朝鮮 人工衛星 北朝鮮 北西部 可能性 弾道ミサイル 朝鮮労働党委員長 東倉里 東倉里長距離ミサイル発射場 瀬戸際外交 現実味 米朝首脳会談 誕生日 金日成 金正恩2019/04/04夕刊フジ詳しく見る
2019/03/31
2019/03/29
金正男氏の息子・金ハンソル氏はCIA介入、FBI保護下に 米滞在と韓国紙報道 藤井厳喜氏「米の表と裏を強く感じる」
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄で、2017年2月にマレーシアで暗殺された金正男(キム・ジョンナム)氏の息子、金ハンソル氏が現在、米当局の保護下で米国内に暮らしていると、韓国紙、東亜日報が28日、複数の情報消息筋の話として報じた。正恩氏側が「北朝鮮の非核化」を拒否することをトランプ米政権 ハンソル 保護下 北朝鮮 北者団体 報道 恩体制 息子 情報消息筋 暗殺事件 朝鮮労働党委員長 異母兄 米当局 米滞在 藤井厳喜 金ハンソル 金正恩 金正男 非核化 韓国紙 韓国紙報道 CIA介入 FBI保護下2019/03/29夕刊フジ詳しく見る
2019/03/12
米朝“決裂”で…金正恩氏「斬首作戦」復活か? 南北融和に突き進む韓国・文政権も共倒れの道 国際投資アナリスト・大原浩氏緊急寄稿
ゴを外された北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、廃棄を約束したミサイル発射場を稼働状態に戻した。こうしたなか、正恩氏に対する米軍の「斬首作戦」や北朝鮮内部の「クーデター」が再び現実味を帯びてきたとみるのは国際投資アナリストの大原浩氏だ。大原氏は寄稿で、反日や南北融和に突き進む韓国のトランプ米大統領 ミサイル発射場 共倒れ 北朝鮮 北朝鮮内部 南北融和 国際投資アナリスト 大原 大原浩 大統領 寄稿 文政権 斬首作戦 朝鮮労働党委員長 歴史的転換点 決裂 稼働状態 米朝 米軍 緊急寄稿米朝首脳会談 金正恩 韓国2019/03/12夕刊フジ詳しく見る
2019/03/09
2019/03/07
【国難突破】半島情勢の流動化は地政学的な宿命… 正恩氏の真の思惑はどこにある?
く妥協せず、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長には打撃となる内容だった。北朝鮮メディアが、正恩氏のベトナム入りを英雄のように報じていたことからすると、正恩氏は今回のトップ会談で、制裁解除をはじめとする劇的な外交成果を見越していたのだろう。粛清につぐ粛清で十分な実務官僚が存在せず、正しまま会 トップ会談 トランプ米大統領 ベトナム ベトナム入り 制裁解除 北朝鮮 北朝鮮メディア 半島情勢 国難突破 外交成果 実務官僚 朝鮮労働党委員長 流動化 米朝首脳会談 粛清 金正恩 首都ハノイ2019/03/07夕刊フジ詳しく見る
2019/03/05
2019/03/02
2019/02/25
2019/02/15
正恩氏肝いりリゾート計画が“制裁”で頓挫危機 秘密資金が枯渇…頼みは“従北”韓国の「制裁破り」か
でいる。最高権力者の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の秘密資金が枯渇し始め、肝いりのリゾート開発でも国民からの寄付を募る状態だというのだ。代表的な輸出品の石炭が売れず、炭鉱労働者が餓死しているとの情報もある。制裁が効果を上げるなか、核開発阻止、拉致被害者奪還の好機だが、邪魔しようとする国もリゾート開発 元山葛麻 制裁 制裁破り 国際社会 専門家 拉致被害者奪還 最高権力者 朝鮮労働党委員長 核開発阻止 海岸観光地区 炭鉱労働者 秘密資金 肝いり 肝いりリゾート計画 輸出品 金正恩 韓国 頓挫危機2019/02/15夕刊フジ詳しく見る
2019/02/12
2019/02/07
【激変する安全保障】2回目の米朝首脳会談…日本にとって「最悪の結果」招く可能性も
刊フジで「中身はスカスカ」と酷評した。会談後の展開も、私が懸念したとおりだ。案の定、米政府は「譲歩と妥協」を重ねている。ドナルド・トランプ米大統領は昨年、「金正恩(キム・ジョンウン=朝鮮労働党委員長)と恋に落ちた」とまで放言した。米軍の最高指揮官にして、この有り様。あとは推して知るべし。閣僚らが、ト2019/02/07夕刊フジ詳しく見るトランプ氏「非核化」に自信も…北は核ミサイル“隠蔽”か 国連機密報告書が指摘 CNN報道
米大統領と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による2回目の首脳会談が27、28日、ベトナムで行われることになった。一般教書演説で日程を発表したトランプ氏は「非核化」実現への自信をのぞかせたが、国連安全保障理事会の機密報告書では、北朝鮮が核・ミサイル兵器を隠すため移動したと指摘してい2019/02/07夕刊フジ詳しく見る
2019/01/08
2018/12/20
2018/12/19
2018/11/09
2018/11/05
【金正恩への直言 拉致40年】救う会・西岡力会長「両親世代が健在なうちに被害者返せ」 米朝間での核問題進展がチャンスに
決済み」との立場を崩していないが、被害者救出に取り組む「救う会」の西岡力会長は、現状を「小泉訪朝以来、初めて訪れたチャンスだと思っている」と話す。西岡氏の分析の根拠は、6月にシンガポールで行われたドナルド・トランプ米大統領と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による米朝首脳会談にあるチャンス トランプ米大統領 両親世代 北朝鮮 小泉純一郎首相 小泉訪朝 拉致 拉致被害者 朝鮮労働党委員長 核問題進展 米朝間 米朝首脳会談 被害者 被害者救出 西岡 西岡力会長 解決済み 訪朝 金正恩2018/11/05夕刊フジ詳しく見る
2018/11/03
2018/11/02
2018/11/01
2018/10/31
2018/09/22
2018/09/12
2018/08/31
米も知らなかった…日朝極秘接触 7月にベトナムで拉致問題全面解決に向け協議 日米連携に影落とす危険性も
頼する内閣情報官が、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の側近である、金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長(統一戦線部長)に直結する女性幹部と非公式協議を行ったという。日朝首脳会談の可能性も探ったとみられる。ただ、ドナルド・トランプ米政権には事前に伝えておらず、今後の日米連携に暗い影を落とす可トランプ米政権 ベトナム 全員救出 内閣情報官 協議 危険性 可能性 女性幹部 委員長 安倍晋 情報当局高官 拉致問題全面解決 日朝極秘接触 日朝首脳会談 日本人拉致被害者 日米連携 朝鮮労働党委員長 米紙ワシントン・ポス 統一戦線部長 金正恩 金英哲 非公式協議2018/08/31夕刊フジ詳しく見る
2018/08/09
2018/07/23
2018/07/18
2018/07/12
2018/07/06
2018/07/05
2018/07/04
「トランプ氏の顔に泥」ポンペオ氏が正恩氏を“叱責”か 核・ミサイル温存の疑念
国務長官は、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と会談するため、5日に米国を出発する。米国メディアは最近、北朝鮮が「核・ミサイル」施設を温存・隠蔽しているとの報道を続けている。事実なら、6月の米朝首脳会談での「非核化合意」に反し、ドナルド・トランプ米大統領の顔に泥を塗る行為だ。ポンペオサラ・サンダース報道官 トランプ トランプ米大統領 ポンペオ ミサイル ミサイル温存 北朝鮮 報道 朝鮮労働党委員長 温存 疑念マイク・ポンペオ米国務長官 米国 米国メディア 米朝首脳会談 記者会見 金正恩 非核化合意2018/07/04夕刊フジ詳しく見る
2018/06/20
2018/06/18
拉致解決キーマンにプーチン氏浮上 識者「日朝関係改善がロシアの利益になる」
勢を取り続けており、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長にロシア訪問を要請しているのだ。安倍晋三首相とは信頼関係があり、ドナルド・トランプ米大統領とも悪くない。「日朝関係改善がロシアの利益になる」という識者もいる。サッカー・ワールドカップ(W杯)の開幕に沸くモスクワに14日、北朝鮮の金永南(キウラジーミル・プーチン大統領 キーマン トランプ米大統領 ロシア ロシア訪問 信頼関係 利益 北朝鮮 安倍晋 拉致問題解決 拉致解決キーマン 日朝関係改善 日朝首脳会談実現 朝鮮労働党委員長 融和的姿勢 識者 金正恩2018/06/18夕刊フジ詳しく見る日朝会談実現で「安倍氏3選」か 鈴木哲夫氏が指摘「対応次第で政治生命をおびやかす『もろ刃の剣』」
晋三首相と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による日朝首脳会談に、注目が集まっている。横田めぐみさん(53)=拉致当時(13)=ら、拉致被害者の奪還に成功すれば歴史的快挙といえる。首脳会談への流れは、9月の自民党総裁選の情勢にも大きく影響しそうだ。「安倍首相は3選を自ら勝ち取って、事務総長 安倍 安倍晋 安倍首相 山口泰明衆院議員 平成研究会 拉致 拉致被害者 政治生命 日朝交渉 日朝会談実現 日朝首脳会談 朝鮮労働党委員長 横田めぐみ 歴史的快挙 自民党竹下派 自民党総裁選 金正恩 鈴木哲夫 首相 首脳会談2018/06/18夕刊フジ詳しく見る
2018/06/15
【お金は知っている】国連制裁ルールを守れ 強欲な対北朝鮮投資家に警告せよ
プ米大統領と北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が握手するや、ただちに日本の市民団体「アジア調査機構」の加藤健さんに対して、子供じみた電子メールを送り付けてきた。加藤さんは長年にわたって対北朝鮮国連制裁破りを調べ、各国政府や議会、国連に告発活動を続けてきた。対北投資を推奨するロジャースアジア調査機構 シンガポール在住 トランプ米大統領 ロジャース 加藤 加藤健 北投資 北朝鮮 北朝鮮国連制裁破り 北朝鮮投資家 各国政府 告発活動 国連 国連制裁ルール 国連安保理 市民団体 朝鮮労働党委員長 著名投資家 金正恩 電子メール2018/06/15夕刊フジ詳しく見る【日本の選択】北の憲法には「核武装国家」と規定 「非核化」という空約束を繰り返してきた北
は胸を張り、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は「歴史的会談」と高らかに宣言した。確かに、非難の応酬をしていた2人の指導者が手を握り、微笑みながら会談している様子を眺めれば、事態が好転するかのように思う人もいるだろう。だが、これで東アジアに平和と安定の時代が訪れると判断するのは早計に2018/06/15夕刊フジ詳しく見る
2018/06/14
今夏にも「日朝首脳会談」か 拉致問題提起で動き出す日本政府、北に大規模経済援助できるのは日本のみ
晋三首相と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による日朝首脳会談の開催に向けて動き出した。米国から体制保証を勝ち取った北朝鮮だが、大規模な経済援助を得られるのは日本しかない。官邸周辺では、数カ月以内、早ければ今夏にも、日朝首脳会談が開かれるとの見方もある。「トランプ氏の強力な支援を得2018/06/14夕刊フジ詳しく見る夏にも日朝会談か!? ささやかれる「密約」の存在… 米朝会談、トランプ氏も北の罠にはまった?
米大統領と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が12日、史上初の米朝首脳会談を行い、共同声明に署名したことに、世界の評価が分かれている。声明では、米国が北朝鮮体制の「安全の保証」を提供し、正恩氏が「朝鮮半島の完全非核化」を約束しているが、具体的な核廃棄スケジュールは盛り込まれなかった2018/06/14夕刊フジ詳しく見る
2018/06/12
古坂大魔王、史上初の米朝首脳会談は両者の身長差に注目「トランプさんは本当に大きい」
プ米大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長が、シンガポール南部セントーサ島のカペラホテルで会談する史上初の米朝首脳会談を冒頭から特集した。番組コメンテーターで、トランプ米大統領と面会した経験があるお笑いタレントの古坂大魔王(44)は、「トランプさんは本当に(体が)大きいですから、金2018/06/12スポーツ報知詳しく見るトランプ大統領の米朝首脳会談動画に反響大 まるで映画の予告編
にアップした北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長との米朝首脳会談のダイジェスト動画が反響を呼んでいる。日本時間の午後5時過ぎにトランプ大統領のアカウントに44秒間の動画がアップされた。壮厳な音楽をバックに、会談会場に車で乗り込み、両国の国旗の前で写真撮影、プレスを交えた冒頭部分から、グ2018/06/12デイリースポーツ詳しく見る【米朝会談】押しかけてきた“友人”ロッドマン氏と立役者の・韓国文大統領の明暗
・トランプ米大統領と金正恩・朝鮮労働党委員長だが、世紀の会談をめぐってはさまざまな周辺の思惑も渦巻く。この会談に加わりたかったが難しそうな人、さらには呼ばれていないのに参戦した大物著名人も現地でフラッシュを浴びた。シンガポールの空の玄関、チャンギ国際空港で12日、身長約2メートルの大男が報道陣に囲ま2018/06/12東京スポーツ詳しく見る
2018/06/11
北朝鮮がプーさん“解禁”民間レベルで米国文化容認か
プ米大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が10日、シンガポールに到着した。12日に南部セントーサ島のホテルで、史上初の米朝首脳会談に臨む。金正恩氏は10日、シンガポールのリー・シェンロン首相と会い、開催国としての支援に謝意を表明した。米朝当局者は首脳会談に向けて最終調整を続けており、両国がトップ会シンガポール トップ会談 トランプ米大統領 リー・シェンロン首相 北朝鮮 北朝鮮国内 南部セントーサ 史上初 最終調整 民間レベル 米国文化容認 米朝当局者 米朝首脳会談 金正恩 金正恩朝鮮労働党委員長 開催国 非核化 首脳会談2018/06/11東京スポーツ詳しく見る
2018/06/04
2018/05/28
2018/05/26
トランプ氏が北女次官に激怒 米朝会談中止…文大統領は役立たず、北は狼狽“手のひら返し”の大絶賛
米大統領が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に、米朝首脳会談(6月12日)中止を通告した。直接的な引き金となったのは、「正恩氏直結の女」とも呼ばれる北朝鮮の剛腕外交官、崔善姫(チェ・ソンヒ)外務次官が、マイク・ペンス副大統領を口汚く罵倒し、「核戦争」に言及したことだ。米国が求める「トランプ トランプ政権 トランプ米大統領 中止 剛腕外交官 北女次官 北朝鮮 外務次官 大統領 崔善姫 手のひら返し 文大統領 朝鮮労働党委員長 核戦争 米朝会談中止 米朝首脳会談 絶賛ドナルド 金正恩 非核化2018/05/26夕刊フジ詳しく見る
2018/05/19
北非核化へ「リビア方式」ならぬ「トランプ方式」浮上 藤井氏「北朝鮮は墓穴を掘った」
ち取った「リビア方式」が提唱されていたが、北朝鮮が猛反発していた。ただ、専門家は、核開発能力を奪う点では変わりはないとの見方を示している。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権は確実に追い込まれつつある。「われわれが北朝鮮について考えるとき、リビア方式はモデルとはしない。(北朝鮮に適用する方式では)2018/05/19夕刊フジ詳しく見る【ニュースの核心】正恩氏「対日批判」の魂胆 信用できない「いい子」の素振り、日米で「最大限の圧力」を
題は解決済み」と繰り返しているのだ。これは何を物語っているか。結論を先に言えば、「非核化」について北朝鮮が「いい子になろうとしている」かのような素振りは、とても信用できない、という話である。ただ、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が焦っているのは間違いない。北朝鮮は南北高官会談を突然2018/05/19夕刊フジ詳しく見る
2018/05/10
2018/05/02
北との対話に尻込み 拉致問題進展から逃げる安倍首相の二枚舌
領から水を向けられた金正恩朝鮮労働党委員長が、「いつでも日本と対話を行う用意がある」と応じたというのだ。それで解せないのが、「拉致問題は安倍内閣の最重要課題」と言ってきた安倍首相の動きだ。金正恩の発言をとうに耳に入れておきながら言及せず、韓国大統領府が発表するまで頬かむりしていた。一体どういうつもり2018/05/02日刊ゲンダイ詳しく見るトランプが色気 米朝会談で“ノーベル平和賞”受賞の本気度
トランプ、金正恩、文在寅が3人でノーベル平和賞!?――。まさかの事態に現実味が出てきている。北朝鮮と韓国の南北首脳会談で朝鮮半島の非核化と和平が前進したことを受け、英大手ブックメーカーの今年のノーベル平和賞予想で、金正恩委員長と文在寅大統領の2人がトップに躍り出た。オッズは1・7倍で、11倍の2位にトップ トランプ トランプ大統領 ノーベル平和賞 ノーベル平和賞予想 南北首脳会談 国連難民高等弁務官事務所 寅大統領 本気度トランプ 米朝首脳会談 色気米朝会談 英大手ブックメーカー 金正恩 金正恩委員長 非核化2018/05/02日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/05/01
疑惑だらけの非核化・・・米『最強タカ派3人衆』が半島威嚇 トランプ氏、極めて慎重「最大限の圧力を加える」
)大統領と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による南北首脳会談は、「北朝鮮の非核化(核・ミサイル廃棄)」へ具体的な道筋を示さないまま終わった。今回の会談を「テスト」と位置づけていたドナルド・トランプ米政権は今後、北朝鮮の真意を見極める。その役割を担うのは、トランプ大統領と、マイク・ジョン トランプ トランプ大統領 トランプ米政権 ボルトン大統領補佐官 マイク・ポンペオ国務長官 ミサイル廃棄 会談 北朝鮮 半島威嚇 南北首脳会談 国家安全保障問題担当 大統領 最強タカ派 朝鮮労働党委員長 疑惑だらけ 金正恩 非核化 非核化・・・米2018/05/01夕刊フジ詳しく見る
2018/04/29
2018/04/28
2018/04/27
辺真一氏「朝鮮半島統一への意思表示」…金正恩氏が徒歩で軍事境界線越え
在寅大統領と北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は27日午前、両国を隔てる軍事境界線上にある板門店で首脳会談を行う。南北首脳会談は10年半ぶり、史上3回目。正恩氏は午前9時半(日本時間同)に徒歩で軍事境界線を越える。朝鮮戦争(1950~53年)の休戦以降、北朝鮮指導者が韓国側に入るのは正恩氏が初めて。会談会談 共同宣言 北朝鮮 北朝鮮指導者 半ぶり 南北双方 南北首脳会談 寅大統領 徒歩 意思表示 朝鮮半島統一 朝鮮戦争 軍事境界線 辺真一 金正恩 金正恩朝鮮労働党委員長 非核化 韓国 韓国側 首脳 首脳会談2018/04/27スポーツ報知詳しく見る
2018/04/26
トランプ政権が“バカ騒ぎ”文氏に警告 駐韓大使に“タカ派”投入、韓国への「お目付け役」人事
の宣伝放送の中止や、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長とのホットライン開設だけでなく、休戦状態にある敵国の首領(ドン)に歓迎夕食会まで用意したのだ。世界各国が、北朝鮮の非核化姿勢に不信感を高めるなか、「従北」文政権の暴走は止まりそうにない。ドナルド・トランプ米政権は「警告」のためか、空席の駐タカ派 トランプ政権 トランプ米政権 ホットライン開設 不信感 世界各国 人事南北首脳会談 休戦状態 北朝鮮 北朝鮮向け 宣伝放送 政権 文政権 朝鮮労働党委員長 歓迎夕食会 目付け役 米海軍屈指 融和ムード演出 警告 金正恩 非核化姿勢 韓国 駐韓大使2018/04/26夕刊フジ詳しく見る
2018/04/23
【佐藤優コラム】日本への核ミサイルの驚異変わらず
金正恩・朝鮮労働党委員長が勝負に出てきた。20日、北朝鮮の首都平壌で行われた朝鮮労働党中央委員会総会で金氏は、5月末から6月初めに予定されている米朝首脳会談を念頭に置いて重要なメッセージを出した。北朝鮮政府が事実上運営するウェブサイト「ネナラ」がこんな報道を行った。<朝鮮労働党委員長同志は(省略)核2018/04/23スポーツ報知詳しく見る北が核実験場廃棄、ICBM発射中止の方針打ち出す 最大級の警戒必要…正恩氏、世界相手に詐欺か
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、21日からの核実験とICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射実験を中止し、核実験場を廃棄する方針を打ち出した。ただ、今回の表明には、「完全非核化」につながる具体的行動は含まれていない。「従北」の韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権や中国が、北朝鮮への経2018/04/23夕刊フジ詳しく見る評論家・潮匡人氏が警鐘「楽観視してはいけない」 川上高司教授「米先制攻撃への牽制」 北核実験場廃棄
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、21日からの核実験とICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射実験を中止し、核実験場を廃棄する方針を打ち出した北朝鮮が、核実験と大陸間弾道ミサイル発射実験の中止と、北部核実験場の廃棄を決定した狙いは、どこにあるのか。「北朝鮮は過去に裏切りを重ねてきた。北朝鮮 北核実験場廃棄北朝鮮 北部核実験場 大陸間弾道ミサイル 大陸間弾道ミサイル発射実験 川上高司教授 廃棄 朝鮮労働党委員長 核実験 核実験場 潮匡人 発射実験 米先制攻撃 評論家 警鐘 軍事ジャーナリスト 金正恩2018/04/23夕刊フジ詳しく見る
2018/04/04
2018/04/03
2018/03/31
トランプ氏、次は米韓同盟破棄か 「反米・親中・従北」の文在寅政権への強い不信感 接近する中朝韓に対抗し「日米台連携」も
に見込まれる北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長との米朝首脳会談で、恒久的な「朝鮮半島の非核化」を条件に、「米韓同盟破棄」を容認する可能性が指摘されている。背景に「反米・親中・従北」という韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権への強い不信感がある。26日の中朝首脳会談や、4月27日の南北首トランプ トランプ米大統領 不信感 中朝韓 南北首脳会談 反米 可能性 外交カード 寅政権 従北 政権 日米台連携 朝鮮労働党委員長 米朝首脳会談 米韓同盟破棄 親中 軍事的プレゼンス 金正恩 非核化 首脳会談2018/03/31夕刊フジ詳しく見る
2018/03/30
正恩氏は「採用面接に来た学生のようだった」 訪中の心理状態を専門家が分析
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が中国の習近平国家主席と会談した様子は、まるで新卒学生の採用面接のようだった-。最高指導者となって初の外国訪問となった正恩氏の心理状態について国際パフォーマンス研究所代表の佐藤綾子博士(パフォーマンス心理学)がこう分析した。正恩氏は4日間の中国滞在でパフォーマンス心理学 中国 中国滞在 佐藤 佐藤綾子博士 分析北朝鮮 国営放送 国家主席 国際パフォーマンス研究所代表 外国訪問 学生 専門家 心理状態 採用面接 新卒学生 最高指導者 朝鮮労働党委員長 歓迎式典 金正恩 首脳会談2018/03/30夕刊フジ詳しく見る
2018/03/29
2018/03/17
2018/03/10
2018/03/08
合意「対話」意向も…核開発“南北共犯”か、世界裏切り続けた北の歴史 正恩氏が北主導「統一指令」情報も
ジェイン)大統領と、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の南北首脳会談を4月末に行い、米国とは「非核化」と「米朝関係正常化」に向けた対話の意向を示したのだ。ただ、これまで北朝鮮は世界を裏切り続けてきた。南北の合意内容にも、前提条件が付けられている。残り数カ月とされる「核・ミサイル開発」の時間稼ミサイル開発 前提条件 北主導 北朝鮮 南北 南北共犯 南北統一 南北首脳会談 合意 合意内容 対話 情報 意向 朝鮮労働党委員長 核開発 極秘指令 残り数カ月 米朝関係正常化 統一指令 金正恩 非核化 韓国2018/03/08夕刊フジ詳しく見る
2018/02/24
韓国・文大統領、袋叩き 北『テロの元締め』五輪閉会式出席に保守派大反発 識者「要求何でも受け入れる“対北マゾヒズム”」
閉会式(25日)に、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の側近、金英哲(キム・ヨンチョル)党副委員長らを派遣すると通知してきたのだ。英哲氏は、数々のテロ事件を実行した工作機関「偵察総局」のトップとして、米韓の制裁対象になっている。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は、英哲氏と会談する方針だがイバンカ大統領補佐官 テロ テロ事件 トランプ米大統領 五輪閉会式出席 保守派 偵察総局 冬季五輪 制裁対象 北マゾヒズム 大統領 委員長 工作機関 平昌 文大統領 朝鮮労働党委員長 米韓 英哲 金正恩 金英哲 閉会式 韓国2018/02/24夕刊フジ詳しく見る
2018/02/23
2018/02/22
イバンカ氏の五輪閉会式出席で文大統領を追試 ジャーナリスト・潮匡人氏「米は与正氏と比較」
鮮が仕掛けた「微笑み外交」に籠絡寸前とされる、韓国・文在寅(ムン・ジェイン)政権への“最終試験”という意味合いもありそうだ。注目される金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の妹、金与正(キム・ヨジョン)氏との接遇比較。果たして、韓国は同盟国として信頼できるのか、否か。イバンカ氏への対応次第では、イバンカ イバンカ大統領補佐官 キム ジョン トランプ米大統領 ヨジョン 五輪閉会式出席 冬季五輪 出席 同盟国 平昌 接遇比較 文大統領 最終試験 朝鮮労働党委員長 比較 潮匡人 籠絡寸 金正恩 閉会式 韓国2018/02/22夕刊フジ詳しく見る
2018/02/18
2018/02/16
2018/02/15
NHK、金正男氏暗殺の背景を報道 昨年、河添恵子氏が夕刊フジで同じ構図を指摘
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(ジョンナム)氏の暗殺から1年となる13日、NHKは、北朝鮮のナンバーツーだった張成沢(チャン・ソンテク)氏が、正男氏を最高指導者に就かせようと画策し、中国側の密告で粛清されたことが中朝関係悪化の原因と報じた。同様の構図は、ノンフィクノンフィクション作家 中国側 中朝関係悪化 北朝鮮 夕刊フジ 張成沢 指摘北朝鮮 暗殺 最高指導者 朝鮮労働党委員長 構図 正男 正男両氏 正男毒殺中国政変引き金 河添恵子 異母兄 金正恩 金正男 NHK2018/02/15夕刊フジ詳しく見る
2018/02/02
2018/01/17
2018/01/11
2018/01/09
2018/01/05
2017/12/27
2017/12/21
2017/12/11
2017/12/05
2017/12/02
北攻撃加速へ、トランプ氏と深い確執のティラーソン国務長官更迭か 後任は強硬派のCIA長官浮上
については、トランプ大統領との深い確執が伝えられていた。後任には、対北朝鮮強硬派のマイク・ポンペオCIA(中央情報局)長官の名前が浮上する。トランプ政権が、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権を「軍事的制圧」する方向に傾斜を強める可能性もある。「レックスはここにいる」。トランプ氏は、ティラーソン氏ティラーソン ティラーソン国務長官更迭 トランプ トランプ大統領 トランプ政権 トランプ米政権 マイク・ポンペオCIA レックス・ティラーソン国務長官 中央情報局 北攻撃加速 北朝鮮 北朝鮮強硬派 可能性 強硬派 後任 政権 更迭 確執 米主要メディア 軍事的制圧 金正恩 長官 CIA長官浮上ドナルド2017/12/02夕刊フジ詳しく見る
2017/11/30
北ミサイル、ホワイトハウス直撃の全米射程 駐韓米国人、大量脱出なら…トランプ氏先制攻撃決断も
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権が、約2カ月半ぶりに軍事的挑発を再開した。日本時間29日午前3時18分ごろ、弾道ミサイルを発射し、日本の排他的経済水域(EEZ)内の日本海に落下させたのだ。高い角度で打ち上げ飛距離を抑える「ロフテッド軌道」だったが、通常軌道で発射すれば飛距離は1万3000キロ以トランプ トランプ米大統領 ホワイトハウス直撃 レッドライン ロフテッド軌道 先制攻撃 先制攻撃決断 全米射程 北ミサイル 北朝鮮 半ぶり 大量脱出 射程 弾道ミサイル 排他的経済水域 日本 決断 米全土 軍事的挑発 通常軌道 金正恩 韓米国人 飛距離 首都ワシントン2017/11/30夕刊フジ詳しく見る
2017/11/29
2017/11/25
2017/11/24
“米中露包囲網”で正恩氏パニックか 金融・エネルギー締め上げへ、当局関係者「窒息寸前までやる」
トランプ米大統領が、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮を崖っぷちに追い詰めようとしている。米財務省が21日、北朝鮮の資金源遮断に向けた制裁対象を追加指定したうえ、トランプ氏は同日、ロシアのプーチン大統領と電話首脳会談を行ったのだ。正恩氏への「最後通告」に関与した中国の習近平国家主エネルギー締め上げ トランプ トランプ米大統領 プーチン大統領 制裁対象 北包囲網 北朝鮮 国家主席 当局関係者 最後通告 窒息寸前 米中露 米中露包囲網 米財務省 米軍 資金源遮断 金正恩 電話首脳会談 B戦略爆撃機2017/11/24夕刊フジ詳しく見る米爆撃機にビビる正恩氏、レーダー古く捉えられず… 「うちの国は滅びる」国内で広がる流言飛語
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、世界最強の米軍に恐れおののいている。9月に北朝鮮東方沖に飛来したB1B戦略爆撃機を、北朝鮮のレーダー設備が古いため捉えられず、北朝鮮国内で米軍の爆撃が本当にあるのではないかという恐怖心が広がっているという情報があるのだ。米国による軍事的圧力は確実レーダー レーダー設備 世界最強 北朝鮮 北朝鮮国内 北朝鮮東方沖 国内 恐怖心 情報 拉致被害者 朝鮮労働党委員長 東京都内 流言飛語北朝鮮 爆撃 米爆撃機 米軍 西岡力会長 軍事的圧力 金正恩 B戦略爆撃機2017/11/24夕刊フジ詳しく見る
2017/11/16
2017/11/15
2017/11/14
2017/11/04
2017/10/27
2017/10/26
米、西太平洋に空母2隻で正恩氏に強烈プレッシャー 北は強い反発「核戦争の火雲もたらす侵略者」
北朝鮮の独裁者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長がおののく事態がまた訪れるのかもしれない。米海軍第7艦隊司令部(神奈川県横須賀市)によると、米原子力空母「セオドア・ルーズベルト」は23日、第7艦隊が管轄する西太平洋に入った。米韓軍の共同訓練に参加した原子力空母「ロナルド・レーガン」は21日プレッシャー 侵略者 入港済み 共同訓練 北朝鮮 原子力空母 強烈プレッシャー 朝鮮労働党委員長 核戦争 独裁者 空母 米原子力空母 米海軍 米空母 米韓軍 艦隊 艦隊司令部 西太平洋 警戒任務 金正恩2017/10/26夕刊フジ詳しく見る
2017/10/25
2017/10/23
トランプ氏が海自「いずも」乗艦を検討 北へ日米両国の結束を誇示する狙い
ていることが分かった。複数の日本政府関係者が明らかにした。実現すれば米大統領の乗艦は初めてとなる。軍事的威嚇を繰り返す北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権に対し、日米両国の結束を誇示する狙いがある。日本訪問後にトランプ氏が訪れる韓国でも、米国は北朝鮮に圧力をかけ続ける。朝鮮半島周辺で韓国軍と共同演トランプ トランプ米大統領 ヘリコプター搭載型護衛艦 乗艦 共同演 北朝鮮 安倍晋 日本政府関係者 日本訪問 日米両国 朝鮮半島周辺 海上自衛隊 狙い 米大統領 結束 軍事的威嚇 金正恩 韓国 韓国軍2017/10/23夕刊フジ詳しく見る
2017/10/16
朝鮮総連、破産申し立てで「ケジメを」 “北朝鮮利権”狙い接近する国会議員もたくさん
イル開発」に狂奔する金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を、日本で支えるのが朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)であり、その破産申し立てに注目が集まっている。破産申し立てを求める「アジア調査機構」の加藤健代表と、インテリジェンス(諜報)のプロである元公安調査庁調査第2部長の菅沼光弘氏が忌憚のない意アジア調査機構 ミサイル開発 公安調査庁調査 加藤 加藤健代表 北朝鮮利権 北朝鮮対応 国会議員 整理回収機構 日本 日本朝鮮人 朝鮮労働党委員長 朝鮮総連 破産申し立て 菅沼光弘 衆院選 連合会 金正恩2017/10/16夕刊フジ詳しく見る
2017/10/12
北が異例の大抜擢 金正恩は妹・与正を“後継”に据えるのか
異例の大抜擢だ――。金正恩の妹・金与正が政治局員候補に選出されて注目されている。これまで裏方仕事をつとめていたが、党の政策を決定する要職に昇進。表舞台に出てきたことになる。気になるのはなぜ、この時期に正恩が妹を抜擢したかだが、そこには抜き差しならぬ事情があったようだ。米国のトランプ大統領は正恩を「ロ2017/10/12日刊ゲンダイ詳しく見る正恩氏の暗殺計画流出か 韓国軍にハッキング、米韓合同軍事演習の会議資料なども
ッキングで、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の暗殺作戦を含む米韓両軍の最新軍事計画など機密資料295件が流出していたと、国会国防委員会に所属する与党「共に民主党」の李哲煕(イ・チョルヒ)議員が10日、明らかにした。北の犯行とみられており、流出が確認された中には、正恩氏ら北の指導部をら北 ハッキング 会議資料 作戦計画 内部ネットワーク 国会国防委員会 指導部 斬首作戦 暗殺作戦 暗殺計画流出 最新軍事計画 朝鮮労働党委員長 李哲煕 機密資料 流出 移動状況 米韓 米韓合同軍事演習 金正恩 韓国軍2017/10/12夕刊フジ詳しく見る
2017/09/29
2017/09/25
2017/09/24
2017/09/23
2017/09/16
3700キロ超飛翔!グアム越え北「ICBM」また列島横断 安倍首相「断じて容認できない」
狂気の独裁者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮が15日朝、また弾道ミサイルを発射した。北海道上空を通過させ、北太平洋に落下させたのだ。日本上空を通過する形での発射は6回目。米政府当局者は、アラスカや米国領グアムを射程内に入れる中距離弾道ミサイル「火星12」(最大射程5000キロ中距離弾道ミサイル 列島横断 制裁強化決議 北太平洋 北朝鮮 北海道上空 国連安全保障理事会 大統領令 安倍首相 射程 弾道ミサイル 日本上空 最大射程 独裁者 米国 米国領グアム 米政府当局者 貿易停止 野蛮国家 金正恩2017/09/16夕刊フジ詳しく見る
2017/09/13
2017/09/09
“生涯の友”金正恩との橋渡し役?ロッドマン氏 緊迫米朝関係で注目発言
北朝鮮は9日、69回目の建国記念日を迎えた。日本上空を飛び越えるミサイル発射や6回目の核実験を強行し、米朝間の緊張状態が続いている中、米プロバスケットボールNBAの元スター選手のデニス・ロッドマン氏(56)が出演した英テレビ番組での発言が、注目を集めている。出演したのは「GoodMorningBriスター選手 ミサイル発射 ロッドマン 北朝鮮 建国記念日 日本上空 核実験 橋渡し役 注目 注目発言北朝鮮 発言 米プロバスケットボールNBA 米朝間 米朝関係 緊張状態 緊迫米朝関係 英テレビ番組 金正恩2017/09/09東京スポーツ詳しく見る
2017/09/05
北、不気味な「水爆で電磁パルス攻撃可能」 東京上空で爆発すれば「首都マヒさせる威力」
たが、不気味なのは、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が視察したという大陸間弾道ミサイル(ICBM)搭載用の水爆が「電磁パルス(EMP)攻撃を加えることもできる」と主張している点だ。東京上空で爆発すると「電子機器が全て停止し、首都機能をマヒさせる威力がある」と専門家は指摘する。朝鮮中央通信は2017/09/05夕刊フジ詳しく見る安倍首相、訪露で「北制裁強化」引き出せるか プーチン氏説得で米と橋渡し
目の核実験」を受け、北朝鮮に近いロシアから「圧力・制裁強化」に向けた協力を引き出せるかが焦点となる。米露両首脳にパイプがある安倍首相が橋渡し役となり、北朝鮮を封じ込める国際世論を形成する側面もありそうだ。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮は3日、国際社会の警告を無視して、核実験をプーチン プーチン露大統領 ロシア ロシア極東ウラジオストク 制裁強化 北制裁強化 北朝鮮 国際世論 国際社会 安倍首相 東方経済フォーラム 核実験 橋渡し安倍晋 橋渡し役 米露 金正恩 首相 首脳 首脳会談2017/09/05夕刊フジ詳しく見る正恩氏が狂乱指令「米国が我慢できなくなるまで圧迫しろ」 “暴走”さらに加速で専門家「戦争直前状態まで進む可能性も」
北朝鮮の独裁者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による狂気の暴走が、さらに加速する気配を見せている。「6回目の核実験」成功だけでなく、朝鮮人民軍に対し、「米国が我慢できなくなるまで圧迫しろ!」と指令を出していたとの衝撃情報があるのだ。米領グアム沖への弾道ミサイル発射など、新たな軍事的威嚇に2017/09/05夕刊フジ詳しく見る
2017/08/30
2017/08/29
2017/08/28
正恩氏、トランプ氏恐れ最小限挑発か 「短距離ミサイル3発」のワケ 2発目は直後に爆発
狂気の指導者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮が、さらなる愚行に出た。26日朝、日本海に向けて飛翔体を発射したのだ。北朝鮮は米領グアム周辺への弾道ミサイル発射を「予告」していたが、今回は短距離弾道ミサイルで失敗に終わったとの分析もある。トランプ米政権の反発にビビった正恩氏が最小トランプ トランプ米政権 北朝鮮 北朝鮮南東部 可能性 弾道ミサイル発射 恐れ最小限挑発 指導者 挑発 最小限 江原道旗 爆発狂気 短距離ミサイル 短距離弾道ミサイル 米領グアム周辺 金正恩 韓国軍合同参謀本部 飛翔体2017/08/28夕刊フジ詳しく見る
2017/08/25
2017/08/24
北の党幹部“覚醒剤漬け”報道 半島危機前に加賀氏「政権中枢の暴走が心配」
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮で、党のエリート層も含め、薬物犯罪が広範囲に広がっているという。毎日新聞が23日朝刊で報じた。北朝鮮の薬物汚染については、ジャーナリストの加賀孝英氏も本紙連載「スクープ最前線」で報告している。核やミサイルで世界を恫喝(どうかつ)する北朝鮮だが、理2017/08/24夕刊フジ詳しく見る奇襲前触れか…正恩氏、南北国境で最前線部隊を極秘視察 韓国軍関係者「挑発仕掛けるのに有利な場所」
し続けている北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が「隠密」で韓国軍と対峙(たいじ)する朝鮮人民軍の見張り所を視察したと韓国メディアが報じた。北朝鮮で「最高尊厳」とあがめられる正恩氏がわざわざ南北国境に出向き、最前線の部隊を訪問した目的は何なのか。何らかの挑発行動の前触れである可能性もあ2017/08/24夕刊フジ詳しく見る
2017/08/23
2017/08/21
2017/08/19
2017/08/18
半島緊迫ウラで権力闘争 習氏と正恩氏“絶縁”にプーチン氏、米中手玉の“漁夫の利” 河添恵子氏緊急リポート
の習近平国家主席は、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と“絶縁状態”で北朝鮮への影響力はゼロに近いが、米国と北朝鮮の緊張を権力闘争に利用しようとたくらむ。ロシアのプーチン大統領は、北朝鮮を抱き込み、米国と中国を手玉に取る。正恩氏は、米国と中国、ロシアの間でしたたかに立ち回っている。ドナルド・トランプ米大統領 プーチン プーチン大統領 ロシア 中国 北朝鮮 半島緊迫ウラ 国家主席 影響力 手玉 朝鮮労働党委員長 東アジア情勢 権力闘争 河添恵子 米中手玉 米国 絶縁 絶縁状態 緊急リポート朝鮮半島危機 金正恩2017/08/18夕刊フジ詳しく見る抑止力持たず北に無防備…迫る「日本の危機」 米朝ギリギリの駆け引き、識者「抑止力持つための議論を」
の怒りに脅えたのか、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、米領グアム沖への弾道ミサイル発射計画の一時保留を示唆すると、ドナルド・トランプ米大統領はツイッターで好意的な発信をしたのだ。一触即発の朝鮮半島危機は遠のいたのか。「(正恩氏がミサイル発射保留を示唆したのは)非常に賢明で、考え抜かれた判2017/08/18夕刊フジ詳しく見る
2017/08/17
北ICBM“ウクライナ製”疑惑に専門家「金に困った人間が横流ししたのではないか」
狂気の指導者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮が発射したICBM(大陸間弾道ミサイル)のロケットエンジンについて、「ウクライナの工場で製造された」という分析を米紙が報じた。確かに、北朝鮮のミサイル開発は旧ソ連の技術をベースに進められてきたが、現在でも、かつてのソ連邦構成国やロシウクライナ ウクライナ製 ソ連邦構成国 ミサイル開発 ミサイル開発成功 ロケットエンジン 北朝鮮 北ICBM 大陸間弾道ミサイル 専門家 工場 指導者 米ニューヨーク・タイムズ 米紙 金正恩 ICBM2017/08/17夕刊フジ詳しく見る正恩氏、グアム「保留」なら日本標的か “弱気”発言のウラでミサイル発射準備着々
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、脅えているのか-。米領グアム沖への弾道ミサイル発射に、軍事的報復も辞さない姿勢を見せるドナルド・トランプ米政権に対し、正恩氏がグアムへの攻撃を「保留する」とも受け取れるような発言をしたのだ。一方で、米CNNは、北朝鮮がミサイル発射準備を進めているグアム トランプ米政権 ミサイル ミサイル発射準備 ミサイル発射準備着 北朝鮮 可能性 弾道ミサイル発射 日本周辺 日本標的 朝鮮労働党委員長 独裁者 発言 米領グアム沖 米CNN 軍事的報復 金正恩2017/08/17夕刊フジ詳しく見る
2017/08/15
グアム周辺にミサイル発射なら 金正恩は側近に暗殺される
かせているが、軍事素人で怖いもの知らずの金正恩委員長なら発射命令を出す可能性も十分ある。そこで、米国の報復攻撃の強さを熟知する側近の一部は、“金正恩暗殺”を企てているという。「今回は、1994年の北の核開発疑惑で緊迫した際に訪朝したカーター米元大統領のような仲介者も見当たらない。北がグアム周辺にミサカーター米 グアム周辺 トランプ米大統領 ミサイル発射 中距離弾道ミサイル 仲介者 側近 可能性 報復攻撃 大統領 核開発疑惑 発射命令 米領グアム周辺 軍事的報復 軍事素人 金正恩 金正恩委員長 金正恩暗殺2017/08/15日刊ゲンダイ詳しく見る極めて優秀な「チーム金正恩」 至高の目標は“金王朝体制のサバイバル”
のキーマン】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を過小評価してはいけない。2011年に最高指導者となってからの行動を見ると、彼個人の能力はともかく、「チーム金正恩」は極めて優秀である。至高の目標は「金王朝体制のサバイバル」であり、そのために、あらゆる手段を合理的に駆使している。金正日(2017/08/15夕刊フジ詳しく見る
2017/08/13
2017/08/12
米朝対立が破裂寸前!北「グアムに4発同時発射」緊急声明 広島、高知通過と日本にも脅し
った。狂気の独裁者、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮が10日、国営メディアを通じ、「米グアムへの弾道ミサイル4発同時発射を検討している」と宣言したのだ。レッドラインを完全に越えて、威嚇姿勢を強める無法国家に対し、ドナルド・トランプ米大統領は核戦力行使の可能性まで口にし、一歩も引グアム トランプ米大統領 レッドライン 北朝鮮 北朝鮮建国記念日 可能性 同時発射 国営メディア 威嚇姿勢 対立 弾道ミサイル 核戦力行使 無法国家 独裁者 破裂寸前 米グアム 米朝対立 米韓合同軍事演習 緊急声明 金正恩 高知通過2017/08/12夕刊フジ詳しく見る
2017/08/10
トランプ氏が咆哮「炎と怒りに見舞われることになる」 北が核弾頭小型化、グアム攻撃検討で「9月危機」現実味
米大統領が激怒した。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮が「核・ミサイル開発」に猛進していることに、武力行使も辞さない“最後通告”を発したのだ。北朝鮮がICBM(大陸間弾道ミサイル)に搭載できる小型核弾頭の生産に成功したと、米メディアが報じたことに反応した。これに対し、北朝鮮はグアグアム攻撃 グアム攻撃検討 トランプ トランプ米大統領 ミサイル開発 北朝鮮 危機 大陸間弾道ミサイル 小型核弾頭 曽有 最後通告 核弾頭小型化 武力行使 現実味ドナルド 米メディア 米朝 米韓合同軍事演習 金正恩2017/08/10夕刊フジ詳しく見る
2017/08/08
世界の怒り臨界点 河野氏、北追い詰めへ韓国に警告「“尻抜け”ないよう実行確認」
(大陸間弾道ミサイル)発射を受け、北朝鮮の外貨収入源である石炭や鉄鉱石の輸出禁止など、新たな制裁決議を全会一致で採択したのだ。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権が「従北外交」に傾くなか、河野太郎外相にとって初参加となる7日の日米韓外相会談では、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の野望を阻止すミサイル 世界 全会一致 制裁決議 北朝鮮 国連安全保障理事会 外貨収入源 大陸間弾道ミサイル 実行確認 従北外交 怒り 怒り臨界点 日米韓外相会談 朝鮮労働党委員長 河野 河野太郎外相 臨界点 輸出禁止 金正恩 鉄鉱石 韓国2017/08/08夕刊フジ詳しく見る
2017/08/05
2017/08/02
2017/08/01
米で激化する対北強硬論 世論調査で「軍事力行使」過半数記録、マクマスター氏解任の可能性も
発に狂奔する北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権に対する強硬論が米国で拡大している。米メディアの世論調査では、軍事力行使を支持する意見が過半数を記録。対北強硬派のホワイトハウス入りも噂される。日本時間7月28日深夜の2度目の大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射を受け、ドナルド・トランプ政権が今後、トランプ政権 ホワイトハウス入り ミサイル開発 世論調査 北強硬派 北強硬論 可能性 大陸間弾道ミサイル 強硬論 政権 新鋭迎撃システム 米メディア 米軍 記録 軍事オプション選択 軍事力行使 過半数 過半数記録 金正恩2017/08/01夕刊フジ詳しく見る
2017/07/27
2017/07/19
正恩氏排除へ高まる「国内クーデター」の可能性 「斬首作戦」や「局所攻撃」ではリスク高く
越えた北朝鮮。ただ、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を標的とした斬首作戦や軍事オプションの発動には障害もあり、決断は容易ではない。こうしたなか、「国内クーデターの潜在的可能性が高まっている」とみる専門家もいる。米国の独立記念日にあたる7月4日にあえて発射された「火星14」は2段式の新型ミサレッドライン 可能性 国内クーデター 大陸間弾道ミサイル 専門家 局所攻撃 斬首作戦 新型ミサイル 朝鮮労働党委員長 潜在的可能性 独立記念日 発射実験 米トランプ政権 米国 米国本土 軍事オプション 金正恩 飛距離2017/07/19夕刊フジ詳しく見る
2017/07/09
2017/07/08
2017/07/07
2017/07/06
“暴走”阻止へ北ICBM対抗策 トランプ氏が狙う中国金融制裁の“最終ターゲット” 日本にも締め付け要請か
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権の暴走が止まらない。4日に発射した弾道ミサイルについて、国営メディアでICBM(大陸間弾道ミサイル)と表明した。ドナルド・トランプ米政権もICBMとの認識を示し、強く非難した。対抗措置として米韓両軍は5日、弾道ミサイルの発射演習を実施した。一方で米国は中国への金トランプ トランプ米政権 世界規模 中国 中国大手 中国金融制裁 制裁対象 北朝鮮 北ICBM対抗策 国営メディア 大陸間弾道ミサイル 対抗措置 弾道ミサイル 政権 暴走 最終ターゲット 最終目標 発射演習 米国 米韓 金正恩 金融圧力 ICBM ICBM発射2017/07/06夕刊フジ詳しく見る
2017/07/05
2017/06/27
2017/06/23
2017/06/21
2017/06/15
2017/06/09
2017/06/05
2017/06/02
2017/06/01
米、ICBM迎撃実験に初成功 北朝鮮に強烈な一撃…日本海に展開中の原子力空母、合同演習実施へ
発に狂奔する北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権に対し、米国が強烈な一撃を見舞った。米本土に襲来するICBM(大陸間弾道ミサイル)を想定した初の迎撃実験を5月30日に実施し、成功したと発表したのだ。米原子力空母2隻による異例の訓練が日本海で行われるとの報道もある。米国は空と海から北朝鮮への圧力を強2017/06/01夕刊フジ詳しく見る正恩氏よ、手紙を見たか…国連で北朝鮮の人権を調査するマルズキ・ダルスマン氏 取り組み評価され叙勲「拉致家族の苦痛と苦しみを厳粛に再確認」
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長にとって、最も憎むべき人間の一人だろう。国連の北朝鮮人権状況特別報告者として、日本人を含む外国人拉致や強制収容所など人権侵害を調べ、正恩氏ら関係者の責任追及を国際社会に促してきたからだ。その証拠に、朝鮮中央通信は2015年2月、次のような外務省報道官2017/06/01夕刊フジ詳しく見る
2017/05/31
2017/05/30
2017/05/27
2017/05/26
正恩氏暴走のツケ、中朝関係過去最悪 北当局者、貿易関係者に「破局的破綻を覚悟せよ」
暴走を続ける北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は大きなツケを払うことになりそうだ。今月の2回にわたる弾道ミサイル発射に先立ち、中国と取引する貿易関係者らに対し「破綻を覚悟するように」と当局者が求めたというのだ。中国との関係は、1948年の建国以来、最悪の状態との見方も浮上している。5つけ 中国 中朝国境付近 中朝関係 北当局者 北朝鮮 北朝鮮当局者 国際社会 客員教授 弾道ミサイル発射 当局者 暴走 最悪 朝鮮労働党委員長 破局的破綻 破綻 西岡力 貿易関係者 金正恩 関係 麗澤2017/05/26夕刊フジ詳しく見る
2017/05/23
北ミサイルは「完全に日本を狙っている」 専門家が指摘、発射は「政治的な意味合いなく純粋に技術開発」
は「完全に日本を狙っている」と指摘している。今月14日に続き、北朝鮮がミサイルを発射した。実験は今年に入り8回を数える。朝鮮中央通信は今回発射されたのが新型中距離弾道ミサイル「北極星2」であったとし、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、実戦配備を承認し、量産化するよう指示したと伝えた。軍事2017/05/23夕刊フジ詳しく見る正恩氏、国内クーデターに焦り…北ミサイル連発真相 水面下で米「政権転覆工作」進行か
イル)を避けたが、国際社会への許しがたい挑発なのは間違いない。初めての「夕方発射」の意図と、「日本が標的」という識者の分析とは。北朝鮮が国営メディアで成功をうたい、国威発揚を図っている背景として、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長がクーデターや反乱を恐れ、体制の引き締めに躍起となっているとのクーデター レッドライン 北ミサイル連発真相 北朝鮮 国内クーデター 国営メディア 国威発揚 国際社会 大陸間弾道ミサイル 弾道ミサイル発射 政権転覆工作 朝鮮労働党委員長 核実験 水面下 発射 金正恩2017/05/23夕刊フジ詳しく見る
2017/05/22
習氏、ドゥテルテ氏に八つ当たり? 北ミサイル発射で赤っ恥、南シナ海で資源採掘なら「戦争になる」
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権に弾道ミサイル発射を強行され、メンツを潰された八つ当たりなのか。中国の習近平国家主席が、フィリピンのドゥテルテ大統領に対し、南シナ海で領有権を主張して天然資源採掘を実施した場合、「戦争になる」と“恫喝(どうかつ)”したというのだ。ドゥテルテ氏が19日の演説で明ら2017/05/22夕刊フジ詳しく見る正恩氏標的、トマホークなど約1700発!米空母2隻「開戦」態勢、在韓米国人避難が重大サイン
。2隻態勢が整えば、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の拠点を含む北朝鮮国内の1200カ所が巡航ミサイル「トマホーク」など約1700発の攻撃対象となる。ロナルド・レーガンが横須賀基地を出港したのは、北朝鮮が弾道ミサイルを発射した2日後の16日。第5空母打撃群と合流し、近くカール・ビンソンを中ガール サイン トマホーク ビンソン レーガン ロナルド 北朝鮮 北朝鮮国内 原子力空母 巡航ミサイル 弾道ミサイル 態勢 攻撃 攻撃対象 朝鮮労働党委員長 朝鮮半島近海 横須賀基地 空母打撃群 米空母 米軍 重大サイン2つ 金正恩 韓米国人避難2017/05/22夕刊フジ詳しく見る
2017/05/17
2017/05/06
2017/05/05
2017/05/01
2017/04/28
トランプ政権、米議会に北撃滅宣言! 近づく米空母に党機関紙こき下ろし「太って肥大した、ただの変態動物」
できる海域に入った。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、世界の平和と安定を揺るがす「核実験」や「ICBM(大陸間弾道ミサイル)発射」を示唆するなか、力で暴発を阻止する構えだ。ドナルド・トランプ米政権は26日、ホワイトハウスに上下両院議員全員を招き、北朝鮮政策を説明した。軍事介入を見据えて、トランプ政権 トランプ米政権 上下両院議員全員 世界 世界最強 北撃滅宣言 北朝鮮 北朝鮮政策 可能性 変態動物 大陸間弾道ミサイル 朝鮮労働党委員長 核実験 空母打撃群 米原子力空母 米空母 米議会 議会 軍事介入 金正恩2017/04/28夕刊フジ詳しく見る
2017/04/27
GWも警戒!米国が正恩氏に追加制裁 韓国、渡航者激減とサード配備でWパンチ
客も出始めた。北朝鮮は25日、日本海沿岸で過去最大規模の砲撃訓練を実施した。危険性が増せば、さらに影響が広がることは確実だ。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の決断次第では、「魔のGW」が訪れる恐れも否定できない。朝鮮人民軍の創建85年を迎えた25日、北朝鮮は南東部の元山(ウォンサン)一帯で2017/04/27夕刊フジ詳しく見るトランプ氏“不退転の決意” 北制圧へ海上封鎖で「兵糧攻め」、一触即発の緊張状態
転の決意”を示した。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が25日、過去最大規模の砲撃訓練を行うなど、軍事的挑発をやめないからだ。国連安全保障理事会の追加制裁に加えて、世界最強の米原子力空母「カール・ビンソン」を中心とする第1空母打撃群による海上封鎖などで「兵糧攻め」に持ち込み、徹底的に締め上げトランプ トランプ米大統領 不退転 世界 世界最強 兵糧攻め 北制圧 北朝鮮 北朝鮮制圧 国連安全保障理事会 最大規模 朝鮮労働党委員長 核開発 決意 海上封鎖 砲撃訓練 空母打撃群 米原子力空母 緊張状態ドナルド 軍事的挑発 追加制裁 金正恩2017/04/27夕刊フジ詳しく見る
2017/04/24
正恩氏と交渉決裂の習氏…説得失敗の裏で画策する「国防動員法発令」の危険性 河添恵子氏リポート
米大統領に厳命され、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の軍事的威嚇を阻止しようとしたが、一筋縄ではいかないのだ。韓国・聯合ニュースは「北朝鮮が、中国に核実験を行うと通知した」との未確認情報を報じた。北朝鮮が強行すれば、米軍の「斬首作戦」「限定空爆」が現実味を帯びてくる。習政権が、北朝鮮説得失トランプ米大統領 リポート習近 中国 中国事情 交渉決裂 北朝鮮 北朝鮮説得失敗 危険性 国防動員法発令 斬首作戦 朝鮮労働党委員長 核実験 河添恵子 確認情報 米軍 習政権 聯合ニュース 説得失敗 責任逃れ 軍事的威嚇 金正恩 限定空爆2017/04/24夕刊フジ詳しく見る米軍、正恩氏隠れ家特定 特殊部隊、出撃準備完了「100%逃げられない」
が再び高まってきた。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は25日の「建軍節」(朝鮮人民軍創建記念日)に合わせた「6回目の核実験」や「ICBM(大陸間弾道ミサイル)発射」を示唆し、ドナルド・トランプ米大統領が信頼する原子力空母「カール・ビンソン」は来週、日本海に到着する。中国の説得工作を無視してトランプ トランプ米大統領 世界最強 出撃準備完了 原子力空母 大陸間弾道ミサイル 建軍節 朝鮮人民軍創建記念日 朝鮮労働党委員長 核実験 特殊部 特殊部隊 米軍 行動 説得工作 軍事行動 金正恩 隠れ家 隠れ家特定2017/04/24夕刊フジ詳しく見る
2017/04/23
2017/04/22
「核実験を行う」正恩氏、中国に通知か 米軍機が緊急出動、韓国首相「25日に挑発の可能性」
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)政権が破滅に向けて、歩みを進めたのか-。中国に対し、「核実験実施」を通知したという情報が広まっているのだ。米軍は特殊観測機を緊急出動させ、韓国の大統領代行を務める黄教安(ファン・ギョアン)首相は「北朝鮮が25日前後に挑発を仕掛ける可能性」について言及した。朝鮮人民軍中国 北朝鮮 北朝鮮崩壊 可能性 大統領代行 建軍節 挑発 日本語版 朝鮮人民軍創建 核実験 核実験実施 特殊観測機 特殊観測機韓国上空 米軍 米軍機 緊急出動 聯合ニュース 記念日 金正恩 韓国 韓国首相 首相 黄教安2017/04/22夕刊フジ詳しく見る
2017/04/21
2017/04/19
2017/04/17
2017/04/14
トランプ氏「北朝鮮攻撃」準備完了 成功のカギは「斬首作戦」…失敗ならソウルは火の海に
陸間弾道ミサイル)発射」をチラつかせる北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に対する「斬首作戦」や「限定空爆」にゴーサインを出す構えだ。あわてて北朝鮮制裁に動く、後ろ盾の中国。原子力空母「カール・ビンソン」を中心とした第1空母打撃群など、世界最強を誇る米軍は、正恩体制を殲滅(せんめつ)さトランプ トランプ米大統領 世界最強 中国 北朝鮮 北朝鮮制裁 北朝鮮攻撃 原子力空母 問題解決 国家主席 大陸間弾道ミサイル 後ろ盾 恩体制 斬首作戦 朝鮮労働党委員長 核実験 準備 準備完了 空母打撃群 米軍 金正恩 限定空爆2017/04/14夕刊フジ詳しく見る
2017/04/13
トランプ氏「北攻撃命令」秒読み、北が威嚇「先制攻撃は米独占ではない」 日本は韓国渡航“警告”
定空爆」に踏み切る決意を改めて示したのだ。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は威嚇姿勢を崩さず、「6回目の核実験」や「ICBM(大陸間弾道ミサイル)発射」などをチラつかせている。日本外務省がやっと出した注意喚起情報。「金日成(キム・イルソン)主席の生誕105年」という15日に向けて、キム トランプ トランプ米大統領 世界最強 先制攻撃 北攻撃命令 北朝鮮 北朝鮮攻撃命令 問題解決 大陸間弾道ミサイル 威嚇 威嚇姿勢 後見国 斬首作戦 日本 日本外務省 朝鮮労働党委員長 核実験 注意喚起情報 米独占 米軍 金日成 金正恩 限定空爆 韓国渡航2017/04/13夕刊フジ詳しく見る
2017/04/12
拉致被害者救出へ、緊急ラジオ生放送検討 調査会「できることは何でもやろうということ」
踏み切る可能性もあるが、拉致問題を調べている「特定失踪者問題調査会」は、北朝鮮向けラジオの緊急生放送実施に向けた検討を始めた。朝鮮半島有事が発生した際、拉致被害者に避難場所を伝えることなどが目的だ。11日は、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が第1書記に就任して5年の節目にあたる。今後は、1トランプ米政権 北朝鮮 北朝鮮向けラジオ 可能性 拉致被害者 拉致被害者救出 政治日程 最高人民会議 朝鮮労働党委員長 朝鮮半島有事 検討 特定失踪者問題調査会 緊急ラジオ生放送検討 緊急生放送実施 調査会 軍事挑発 避難場所 金正恩2017/04/12夕刊フジ詳しく見る
2017/04/11
“トランプ砲”炸裂で習氏屈服…オバマ前政権とは違う「決断力」「実行力」見せつけ 米中首脳会談
たシリアへのミサイル攻撃を断行したのだ。核・ミサイル開発を強行する北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長を震え上がらせ、北朝鮮への圧力強化に消極的だった習氏をも屈服させたようだ。「米中関係を大きく進展させた」米フロリダ州パームビーチの別荘「マール・ア・ラーゴ」で行われた米中首脳会談の2日トランプ大統領 トランプ砲 ミサイル攻撃 ミサイル開発 一般市民 化学兵器 北朝鮮 国家主席 圧力強化 実行力 朝鮮労働党委員長 決断力 米フロリダ 米中関係 米中首脳会談 米中首脳会談ドナルド 習氏 習氏屈服 金正恩 首脳会談2017/04/11夕刊フジ詳しく見る
2017/04/09
2017/04/07
安倍‐トランプ緊急電話会談 北への対応協議「突っ込んだ意見交換」
日、電話会談を行い、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮への対応を協議した。両首脳は、北朝鮮のミサイル発射や、6回目の核実験の兆候について「危険な挑発行為であり、安全保障上の重大な脅威だ」との認識で一致した。北朝鮮の暴挙を封じ込めるには、中国の役割が重要で、日米韓が緊密に連携し、対2017/04/07夕刊フジ詳しく見る米中会談、習氏土下座懇願 権力闘争も臨戦態勢 河添恵子氏緊急リポート
続き、「6回目の核実験」をチラつかせる、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮への対応だ。中国の動向が注目されるが、何と、正恩氏の強硬姿勢の裏には、中国共産党最高指導部の暗闘が潜んでいるという。「北朝鮮崩壊」を見据えた、安倍晋三首相とトランプ氏の日米首脳電話会談。習氏は、トランプ氏のトランプ トランプ大統領 中国 中国共産党最高指導部 北朝鮮 北朝鮮崩壊 国家主席 安倍晋 強硬姿勢 弾道ミサイル 日米首脳電話会談 核実験 権力闘争 河添恵子 米フロリダ 米中会談 米中首脳会談 緊急リポートドナルド 習氏 習氏土下座懇願 臨戦態勢 金正恩2017/04/07夕刊フジ詳しく見る
2017/04/06
金正恩氏130キロの“激太り”国際社会で孤立ストレスで肥満増長
ルを発射した北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が“激太り”しているという。ミサイルに続いて、核実験を行う可能性も考えられる。北朝鮮の最高人民会議(11日)、故金日成主席生誕105周年(15日)、朝鮮人民軍創建85周年(25日)と、記念日に照準を合わせる可能性が高い。政府関係者は「安倍内閣は、北朝鮮の相次ミサイル 入港禁止 全面禁止 北朝鮮 可能性 国際社会 孤立ストレス 安倍内閣 弾道ミサイル 政府関係者 最高人民会議 朝鮮人民軍創建 核実験 肥満増長 記念日 金日成主席生誕 金正恩 金正恩朝鮮労働党委員長2017/04/06東京スポーツ詳しく見る
2017/04/04
米空爆前に内部崩壊 韓国大統領選が金正恩暗殺のXデー
を開催した昨年5月、金正恩の専用列車を狙った爆破未遂事件があったことが分かった。秘密警察・国家安全保衛部の地方組織が、住民に対する思想教育を目的とする講演で報告したという。2日の「東京新聞」が詳細に報じている。報告によると、進学に失敗した男が体制への不満を膨らませ、「制度(体制)転覆のためには、首脳2017/04/04日刊ゲンダイ詳しく見るトランプ氏、習氏に北攻撃で最後通告 「中国が解決しなければオレがやる」
の準備を進めている。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、異母兄の金正男(キム・ジョンナム)氏を暗殺する異常さだけに、「東京やソウルを火の海にする」との発言も脅しでは済まされない。東京上空で、長崎型の核兵器が爆発した場合、「死者50万人・負傷者500万人」というシミュレーションもあり、自民党2017/04/04夕刊フジ詳しく見る
2017/04/03
2017/03/24
2017/03/23
北ICBMに備え、米が原潜配備 米韓合同訓練「フォールイーグル」の一環
ル」の一環とされる。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮による挑発が続くなか、ドナルド・トランプ米大統領が「斬首作戦」「限定空爆」を決断した際の準備を整えたようだ。コロンバスの配備は、聯合ニュース(日本語版)が21日、韓国軍関係者の話として報じた。米原子力空母「カール・ビンソン」にコロンバス トランプ米大統領 フォールイーグル ロサンゼルス級攻撃型原子力潜水艦 一環 一環米海軍 北ICBM 原潜配備 戦力強化 斬首作戦 日本語版 朝鮮半島周辺 米原子力空母 米韓合同訓練 米韓合同野外機動訓練 聯合ニュース 配備 金正恩 限定空爆 韓国軍関係者2017/03/23夕刊フジ詳しく見る
2017/03/13
中国と北の関係は「マフィア親分と不良息子」 古屋元拉致担当相が激白「圧力かけながら被害者救出交渉を」
米国を挑発したうえ、金正恩(キム・ジョウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏の暗殺事件への関与も否定しているのだ。日本は北朝鮮と、どう向き合うべきなのか。日本人拉致問題に長年取り組んできた古屋圭司元拉致問題担当相(自民党選対委員長)を直撃した。まず、正男氏暗殺事件。これが、正恩マフィア親分 不良息子 儒教社会 兄殺し 北朝鮮 古屋 古屋圭司 弾道ミサイル 拉致問題担当相 拉致担当相 日本 暗殺事件 朝鮮労働党委員長 正男 激白 異母兄 自民党選対委員長 被害者救出交渉 金正恩 金正男2017/03/13夕刊フジ詳しく見る
2017/03/11
朴大統領罷免で朝鮮半島の緊張感加速
言い渡され失職した。職務停止中も北朝鮮による金正男氏暗殺、新型弾道ミサイル発射など朝鮮半島を揺るがす“有事”続きだったが、朴氏の退陣は、各国の対北朝鮮政策にどんな影響を及ぼすのだろうか。拓殖大学客員研究員で元韓国国防省分析官の高永テツ氏は「4月は11日に金正恩氏の第1書記就任5周年、15日に金日成氏北朝鮮 北朝鮮政策 憲法裁判所 拓殖大学客員研究員 新型弾道ミサイル発射 書記就任 朝鮮半島 朴大統領罷免 朴槿恵大統領 機密文書 永テツ 緊張感加速親友 罷免 職務停止 金日成 金正恩 金正男 韓国国会 韓国国防省分析官2017/03/11東京スポーツ詳しく見る
2017/03/10
米国連大使、北に最後通告 米中、正男氏息子を擁立視野…すでに逃亡・亡命先に入国か
金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮への包囲網構築が進んでいる。国連安全保障理事会は8日午前(日本時間9日未明)、「重大な決議違反」である北朝鮮の弾道ミサイル発射を受けて緊急会合を開き、制裁決議の着実な実施と、新たな行動を目指すことで一致した。この直前、マレーシアで暗殺された金正男キム トランプ米大統領 ハンソル ビデオメッセージ 亡命先 制裁決議 包囲網構築 北朝鮮 国連安全保障理事会 弾道ミサイル発射 息子 擁立視野 最後通告 正男 決議違反 米国連大使 緊急会合 金正恩 金正男 金漢率2017/03/10夕刊フジ詳しく見る
2017/03/08
混迷の韓国、赤化阻止へ戒厳令か 国境周辺の軍少数…対北臨戦態勢か 38度線走破ルポ
ミサイルを連射した。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏殺害事件を受け、韓国と北朝鮮の国境地帯「非武装地帯」(DMZ)周辺を1400キロ走破した、フォトジャーナリストの山本皓一氏の緊急リポート。韓国では「戒厳令の発令しかない」との声も聞かれたという。私は3フォトジャーナリスト 北朝鮮 北臨戦態勢 周辺 国境周辺 国境地帯 山本皓 弾道ミサイル 戒厳令 朝鮮労働党委員長 束草 武装地帯 殺害事件 異母兄 緊張状態 緊急リポート 線周辺 線走破ルポ北朝鮮 赤化阻止 軍少数 金正恩 金正男 韓国 韓国北東部2017/03/08夕刊フジ詳しく見る北ミサイル「新たな脅威」…核実験の準備も 「米国を信頼して」安倍-トランプ緊急電話会談の中身
た。暴走する北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長に対し、トランプ政権は「斬首作戦」や「先制攻撃」など、軍事オプションも選択肢に入れている。朝鮮半島有事に備えた協議も行われたもようだ。「今般の北朝鮮によるミサイル発射は明確な国連安保理決議違反であり、地域や国際社会に対する明らかな挑戦であトランプ政権 トランプ米大統領 トランプ緊急電話会談 ミサイル発射 中身安倍晋 先制攻撃 北ミサイル 北朝鮮 国連安保理決議違反 国際社会 安倍 弾道ミサイル 斬首作戦 日米連携 朝鮮労働党委員長 朝鮮半島有事 核実験 軍事オプション 金正恩 電話首脳会談2017/03/08夕刊フジ詳しく見る
2017/03/07
金正恩氏“影武者説”を検証…「本物とは別人がいる」
令を出したと言われる金正恩朝鮮労働党委員長を巡る“影武者説”で、日本政府筋の某機関でも正恩氏の徹底再調査・分析が行われていたことが分かった。その結果、導き出されたのは「本物とは別人の正恩氏がいる」という可能性だ。北朝鮮は6日朝、弾道ミサイルの可能性がある飛翔体を発射した。正男氏が2月13日、マレーシ2017/03/07東京スポーツ詳しく見る北・正恩氏、米韓軍の『斬首作戦』訓練に狂乱4発 高まる「米朝開戦」危機、米特殊部隊動く
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が再び、暴挙に出た。6日午前に弾道ミサイル4発を発射し、3発が日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したのだ。1日に始まった米韓両軍の合同野外機動訓練「フォールイーグル」で、正恩氏の「斬首作戦」の訓練も予定されていることへの報復とみられ、少なくとも1発2017/03/07夕刊フジ詳しく見る
2017/03/03
米韓合同軍事演習 金正恩が本気で怯える“秘密訓練”の中身
朝鮮に圧力を強める。米韓両軍は4月末まで野外機動訓練「フォールイーグル」を実施。並行して米軍は原子力空母「カール・ビンソン」やイージス艦、原子力空母を中国と朝鮮半島の間の黄海まで進入させる可能性がある。金正恩はこうした威圧的訓練とは別に米軍が行う“秘密訓練”に本気で怯えているという。軍事ジャーナリス2017/03/03日刊ゲンダイ詳しく見る正恩氏逆ギレ!米韓軍事演習に対抗「超強硬措置」宣言 4・25に大規模軍事パレードの兆候
が指摘される北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が、米韓軍のプレッシャーに逆ギレしたようだ。朝鮮人民軍総参謀部が2日、米韓両軍の合同野外機動訓練「フォールイーグル」に対し、報道官談話で「超強硬対応措置」を取ると宣言したのだ。朝鮮中央通信によると、談話では「米帝(米国)と南朝鮮(韓国)傀2017/03/03夕刊フジ詳しく見る
2017/03/02
軍事演習は史上最大規模、米空母出撃で正恩氏射程 中国と『黙認』事前協議、米軍特殊部隊「斬首作戦」決断も
演習が1日始まった。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長率いる北朝鮮の核や弾道ミサイルの開発をけん制し、挑発には強力な報復を行うと警告する姿勢を示す。正恩氏の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏殺害事件などを受け、朝鮮半島情勢は緊迫している。北朝鮮が新たな挑発行為に出た場合、ドナルド・トランプトランプ米大統領 事前協議 北朝鮮 史上最大規模 弾道ミサイル 挑発 挑発行為 斬首作戦 朝鮮半島情勢 殺害事件 異母兄 米空母出撃 米軍特殊部隊 米軍特殊部隊主導 米韓合同軍事演習 軍事演習 金正恩 金正男2017/03/02夕刊フジ詳しく見る
2017/02/28
テロ支援国家再指定か 精神ひっ迫の金正恩は“暴発”秒読み
ぷちに追い詰められた金正恩はどう出るのか。国家ぐるみの金正男暗殺事件と、今月12日の弾道ミサイル発射を受け、米国のトランプ政権が、北朝鮮をテロ支援国家に再指定する動きを強めている。日米韓3カ国も、27日の6カ国協議首席代表会合で再指定について話し合った。「米国は大韓航空機爆破事件の翌年の1988年にテロ支援国家 トランプ政権 ブッシュ政権 北朝鮮 協議首席代表会合 国家ぐるみ 国際社会 大韓航空機爆破事件 弾道ミサイル発射 指定 日米韓 核施設 秒読み崖っぷち 米国 精神ひっ迫 金正恩 金正男暗殺事件2017/02/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/27
金正恩氏「兄殺し」の大罪で軍反逆か 過去にトップの“暗殺未遂”…「伝統的な北体制の構造が崩れている」
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の孤立がさらに深まった。マレーシア警察は24日午前、正恩氏の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏の体内から猛毒のVXが検出されたと発表したのだ。国家犯罪の疑いが濃厚となり、激怒したマレーシアは北朝鮮大使追放も視野に入れた。今後、正恩氏に「兄殺し」の汚2017/02/27夕刊フジ詳しく見る正恩氏「暗殺リスト」妻まで標的か 正男氏VX毒殺主導「偵察総局」実態
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(ジョンナム)氏の命を奪ったのは、猛毒のVXだったことが分かり、犯罪が国家ぐるみだったことがほぼ確実になった。専門家は、犯行を主導したとみられているのは北朝鮮の工作機関「偵察総局」の2つの部署だと分析する。正恩氏の命令一つで動く危険な2017/02/27夕刊フジ詳しく見る
2017/02/26
金正恩に虎の尾踏まれ 米軍に「北朝鮮VX工場」空爆作戦
北朝鮮による国家ぐるみの犯行なのは間違いない。化学兵器がテロ集団に流れることを警戒しているアメリカは、本気で北朝鮮を危険視し始めているという。トランプ政権が金正恩政権に対し、実力行使に踏み切る可能性がますます高まっている。オウム真理教事件でも使用されたVXは神経剤の中で最も毒性が高い猛毒だ。致死量はオウム真理教事件 テロ集団 トランプ政権 マレーシア警察 化学兵器 北朝鮮 北朝鮮VX工場 可能性 国家ぐるみ 実力行使 専門技術 猛毒 神経剤 空爆作戦 米軍 致死量 金正恩 金正恩政権 金正男 VX2017/02/26日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/25
2017/02/24
金正恩氏、“兄殺し”で権威失墜か 韓国軍は軍事境界線で「正男氏殺害」の放送開始
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏の殺害事件は、北朝鮮大使館の職員らの関与が判明し、国家犯罪の疑いが強まった。「独裁国家」の北朝鮮で正恩氏の指示なしに行うことは不可能で、正恩氏は「兄殺し」に手を染めたことになる。事実が北朝鮮国内に広まれば、「最高兄殺し 北朝鮮 北朝鮮国内 北朝鮮大使館 国家犯罪 報道官談 放送開始北朝鮮 最高尊厳 朝鮮労働党委員長 朝鮮法律家委員会 権威 権威失墜 正男 殺害 殺害事件 独裁国家 異母兄 軍事境界線 金正恩 金正男 韓国 韓国軍2017/02/24夕刊フジ詳しく見る
2017/02/23
殺害方法は…金正恩が次に狙う“正男の息子”ハンソルの命
兄・金正男を殺害した金正恩は、正男の長男・ハンソル(21)も暗殺するつもりではないか、という懸念が強まっている。昨年秋、すでにハンソルは、中国政府から「暗殺」の危険を警告されている。ハンソルは21日、正男の遺体の検視に立ち会うためにマレーシアに入国したとみられている。韓国のMBCテレビなどは彼が遺体2017/02/23日刊ゲンダイ詳しく見る正男氏暗殺は「愛人の裏切り」か 事実上の第三夫人、殺害を黙認の指摘も
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏が殺害された事件で、正男氏の愛人とされる美人女性スパイの存在がクローズアップされている。複数の韓国メディアが「事実上の第三夫人」として紹介し、北朝鮮の対韓国工作員だったと報じた。この女性が正男氏殺害を黙認したとの2017/02/23夕刊フジ詳しく見る
2017/02/22
ラジオで暗殺指令 ハイテク監視を駆逐した北アナログ作戦
強まっている。最近、金正恩がテロの強化を工作員に指示するとともに、平壌放送が海外に潜伏する工作員向けの連絡手段に使う「乱数表」の放送を16年ぶりに再開したからだ。北朝鮮が“お家芸”を復活させた狙いは何か――。平壌放送の乱数放送は、10分程度の間に女性アナウンサーが5桁の数字を次々と読み上げる。「○○2017/02/22日刊ゲンダイ詳しく見る影武者か? 世界の諜報機関が注目する“金正恩死亡”の怪情報
で糸を引いたとされる金正恩委員長をめぐる不穏な情報まで世界レベルで駆け巡っている。「金正恩死亡説」が流布されているのだ。「金正恩はすでに生存しておらず、このところ表舞台に姿を現しているのは影武者だといわれています。米国やイスラエルの諜報機関はその情報を確認済みともいう。その根拠が“耳の異変”で、以前2017/02/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/20
2017/02/17
米軍、金正恩氏「7日で排除」 3月にも世界最強の軍事力行使か、韓国紙は日本配備のステルス戦闘機に言及
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏がマレーシアで殺害された事件は、国際社会が注目している。「毒劇物による暗殺」の可能性が高まるなか、ドイツ・ボンで16日に開催の日米韓外相会談でも、事件や北朝鮮の核・ミサイル問題は議題となった。ドナルド・トランプ米キム ステルス戦闘機 トランプ米大統領 世界最強 事件 北朝鮮 可能性 国際社会 対抗姿勢 日本配備 日米韓外相会談 朝鮮労働党委員長 毒劇物 生誕記 異母兄 米軍 言及北朝鮮 軍事力 軍事力行使 金正恩 金正日 金正男 韓国紙2017/02/17夕刊フジ詳しく見る
2017/02/16
岩井志麻子、暗殺された金正男氏は「一番好きな韓流アイドルだった」
0)に出演。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄で、マレーシアで殺害された金正男(キム・ジョンナム)氏(45)について、「一番好きな韓流アイドルだった」と明かし、悲しんだ。番組では、金正男氏の暗殺事件に関するニュースを紹介。MCを務めるタレント、ふかわりょう(42)から水を向け2017/02/16サンケイスポーツ詳しく見る金正男氏“暗殺”に「北偵察総局」関与浮上 次のターゲットに息子の名前も…
で13日に殺害された金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男(キム・ジョンナム)氏を殺害したのは2人組の女とされるが、北朝鮮の工作機関「偵察総局」が犯行に関与したとの見方が浮上している。北朝鮮は過去にも脱北した親族や幹部らを暗殺したり、暗殺を企てており、次のターゲットとして、正男氏2017/02/16夕刊フジ詳しく見るGACKT、金正男氏暗殺されたマレーシアから帰国「空港は至って普通」
ログを更新。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄の金正男(キム・ジョンナム)氏(45)がマレーシアで殺害された事件についてコメントした。GACKTは5日付のブログで同国のクアラルンプール空港に到着したことを報告。その後は、現地での様子などをブログにつづっていたが、この日「命は永2017/02/16サンケイスポーツ詳しく見る
2017/02/04
暴走・金正恩も震え上がる“狂犬”マティス米国防長官の素顔
トランプ政権の閣僚で“狂犬”の異名を取るジェームズ・マティス国防長官(66)が3日、来日し、首相官邸で行われた安倍晋三首相(62)との会談で、日米同盟の重要性を改めて確認。中国が挑発する尖閣諸島の問題では「(米国の防衛義務を規定した日米安全保障条約第5条が)適用される」と明言した。マティス氏は米国ワイラク戦争 ジェームズ・マティス国防長官 マティス マティス米国防長官 安倍晋 日米同盟 日米安全保障条約 海兵隊 湾岸戦争 狂犬 米国 米国ワシントン 米国同時多発テロ 素顔トランプ政権 重要性 金正恩 防衛義務 首相 首相官邸2017/02/04東京スポーツ詳しく見る
2017/02/02
2017/01/10
正恩氏、新年の辞で異例の「反省」 大粛清前兆か…ICBMちらつかせ米国など牽制
北朝鮮を率いる金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が新年の辞で、異例の「反省の弁」を述べたことが波紋を広げている。対外的には「大陸間弾道ミサイル(ICBM)」の試射をちらつかせて威嚇する正恩氏だが、韓国の研究所は、国内で大規模な粛清をしようとしているのではないかと分析する。「いつも気持ちだけで2017/01/10夕刊フジ詳しく見る弾道ミサイル発射を巡るトランプ氏と金正恩氏の“暴走対決”ゴング
氏(70)と北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長の弾道ミサイル発射を巡る激しい“攻防戦”がスタート。正恩氏は毎年恒例の新年の辞の中で、トランプ氏を意識しながら、米国本土を攻撃できる大陸間弾道ミサイル(ICBM)の試射準備が「最終段階に達した」と主張した。これに対しトランプ氏は、ツイッターで「北朝鮮は米本2017/01/10東京スポーツ詳しく見る
2017/01/05
2016/11/30
2016/11/26
2016/10/26
2016/10/25
2016/10/11
2016/10/08
2016/09/20
2016/09/10
2016/09/09
2016/09/06
習主席のメンツ丸つぶれ G20中に北朝鮮ミサイル発射
250キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内のほぼ同じ海域に落下した。金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長はミサイル開発能力を誇示する一方、韓国が配備する米軍の最新鋭迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」について、中国側が「配備決定のせいで、北が反発し弾道ミサイルを相次いで発射していミサイル開発能力 メンツ丸つぶれ 中国側 中距離弾道ミサイル 北朝鮮 北朝鮮ミサイル発射中国 弾道ミサイル 排他的経済水域 新鋭迎撃システム 日本 朝鮮労働党委員長 米軍 習主席 西方沖 配備決定 金正恩 防衛省 首脳会議 高度防衛ミサイル G22016/09/06夕刊フジ詳しく見る
2016/06/19
2016/05/12
2016/05/10
2016/05/08
2016/05/07
5度目の核実験決定に影響力 金正恩氏を取り巻く3人の女
となり5年目を迎えた金正恩第1書記の核開発などの業績の強調とともに、本格的な「金正恩時代」の幕開けが宣言される。「正恩氏の祖父、金日成主席は、36年前の党大会で5時間の演説を行いました。父親の金正日総書記は、国内の経済が低迷していた時期に指導者だったので党大会を開けなかった。正恩氏には北朝鮮が核保有2016/05/07東京スポーツ詳しく見る金正恩氏「スーツ姿で演説」に膨れる“違和感” その狙いは?
大会で、演説に立った金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が、公の場では前例のない「ネクタイ・スーツ姿」で登場したことが、世界の注目を集めている。これまで、黒い人民服を愛用してきただけに、約130キロともいわれる巨体を、高級スーツ(?)で着飾ったニュース映像には、違和感を覚えた向きも多いのではないか。一2016/05/07夕刊フジ詳しく見る