軍事行動
2017/12/17
北7度目核実験で米攻撃70% トランプ側近の警告は本当か
「北核実験なら米の軍事行動は70%」――。トランプ側近のグラム上院議員は、米アトランティック誌(電子版=14日付)のインタビューで、トランプ政権が北に対して軍事行動に踏み切る可能性が30%、7度目の核実験を実施した場合は「70%に上がる」とし、「全面戦争になる」と警告した。10日にトランプとゴルフを2017/12/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/11/15
トランプ氏、正恩氏に亡命促す? 異例ツイートで“真意”注目、識者「行き着く先はロシアのプーチン大統領」
労働党委員長に、原子力空母3隻を集結させる「最大限の圧力」をかける一方で、ツイッターに「友人になれるよう懸命に努力する」と投稿したのだ。米朝による水面下接触のサインなのか、軍事行動前に外交努力をした実績づくりなのか…。関係者の中には、正恩氏の「亡命」を推察する声もあり、具体的国名まで指摘されている。2017/11/15夕刊フジ詳しく見る
2017/10/12
小野寺防衛相、北問題で重要発言「トランプ氏がアジア歴訪後に判断」「緊張高まるのが今年の暮れから来年」
歴訪するが、その後、北朝鮮について判断すると語ったのだ。これは「限定空爆」や「斬首作戦」など軍事行動を指しているのか。「トランプ大統領はおそらく、来月アジアを歴訪した後に、(北朝鮮への)外交努力の効果がどの程度になるか判断されると思う」「緊張が高まるのが今年の暮れから来年にかけてであり、しっかりとし2017/10/12夕刊フジ詳しく見る
2017/09/10
北朝鮮は後回し 米国がベネズエラ攻撃に照準合わせる理由
した北朝鮮に対して「軍事行動は間違いなく選択肢の一つ」と明言。横須賀を8日に出港した米原子力空母「ロナルド・レーガン」を朝鮮半島近海に向かわせるとの見方も浮上しているが、どうやら、トランプが本気で軍事介入しようとしているのは、北朝鮮ではなくベネズエラのようだ。世界最大の石油埋蔵国であるベネズエラは、2017/09/10日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/28
日米中「拒絶」で文氏孤立化一直線 徴用工問題で安倍氏“クギ”、軍事行動承認めぐり元米軍司令官激怒…
米軍による北朝鮮への軍事行動に、文氏が「韓国の同意が必要」などと語ったことに、元在韓米軍司令官らが反論。理不尽な徴用工問題の蒸し返しには、安倍晋三首相と河野太郎外相が「解決済み」と強調した。中国との関係も冷え込み、文氏は孤立化に一直線だ。米政府系メディア「ボイス・オブ・アメリカ」(VOA)は23日、2017/08/28夕刊フジ詳しく見る
2017/04/24
米軍、正恩氏隠れ家特定 特殊部隊、出撃準備完了「100%逃げられない」
や「ICBM(大陸間弾道ミサイル)発射」を示唆し、ドナルド・トランプ米大統領が信頼する原子力空母「カール・ビンソン」は来週、日本海に到着する。中国の説得工作を無視して、北朝鮮が暴発した場合、トランプ氏は軍事行動も辞さない構えだ。すでに米軍は、正恩氏の隠れ家や行動を把握しているとされ、世界最強の特殊部トランプ トランプ米大統領 世界最強 出撃準備完了 原子力空母 大陸間弾道ミサイル 建軍節 朝鮮人民軍創建記念日 朝鮮労働党委員長 核実験 特殊部 特殊部隊 米軍 行動 説得工作 軍事行動 金正恩 隠れ家 隠れ家特定2017/04/24夕刊フジ詳しく見る
2017/04/08
米中首脳会談中にシリア空爆 習主席北朝鮮対応で厳しい判断
の別荘で首脳会談を行った。初日の夕食会前こそ笑顔で話し込む場面もあったが、その後、事態は急変。夕食会中に米軍がシリアのアサド政府軍の航空拠点に巡航ミサイル59発を発射。今月4日のアサド軍による空爆で化学兵器が使用されたことに対する報復措置というが、夕食中の軍事行動で、習主席のメンツは丸潰れとなった。アサド政府軍 アサド軍 シリア シリア空爆 トランプ米大統領 判断友好アピール 化学兵器 国家主席 報復措置 夕食 夕食会 巡航ミサイル 空爆 米フロリダ 米中首脳会談 米軍 習主席 習主席北朝鮮対応 航空拠点 軍事行動 首脳会談2017/04/08東京スポーツ詳しく見る
2016/06/14
“親中”メルケル首相もついに中国に不満表明 南シナ海や鉄鋼ダンピングに懸念
をめぐって不満を表明。南シナ海の軍事行動や人権問題への懸念も示した。首相就任後、9回目の訪中となるメルケル氏だが、李首相との会談で、中国の鉄鋼の過剰生産や安値での欧州への輸出を問題視。李首相は「鉄鋼の過剰生産は中国だけの問題ではない。世界的に市場が縮小している」と強調したが、会談後の記者会見でメルケダンピング メルケル メルケル首相 不当廉売 不満 不満表明 中国 中国市場 中国製鉄鋼 会談 南シナ海 参入障壁 問題視 市場 懸念 懸念親中派 李克強首相 李首相 表明 親中 記者会見 軍事行動 過剰生産 鉄鋼 鉄鋼ダンピング 首相就任2016/06/14夕刊フジ詳しく見る