参院予算委員会
2025/03/24
国会でも議論される「エロ広告」問題 不快な表示増える中…自民党議員は〝表現規制〟理由に警戒
の伊藤孝恵参院議員が参院予算委員会でネット上で表示される性的な広告?エロ広告?について質疑。こうした不適切な広告が子供にも表示されることが問題視される一方で表現の自由との兼ね合いも指摘されている。国民民主党の公式X(旧ツイッター)が「#エロ広告どう思う⁉」と投稿すると、「安易な規制には反2025/03/24東京スポーツ詳しく見る
2025/03/23
古市憲寿氏「頭悪いんじゃないですか?」 30年進展しない夫婦別姓議論、反対続ける自民党に苦言
的夫婦別姓制度の導入を巡って自民党内では賛否が割れているが、石破茂首相は21日の参院予算委員会で「論点をきちんと詰めて、答えを出す努力を最大限していく」と発言。パスポートなどに旧姓を併記できる現行制度では不十分だとの認識を示した。古市氏は「選択ですもんね…同姓の夫婦は同姓でいいのに選択さえも反対する2025/03/23スポーツニッポン詳しく見る立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り
ち上がり、直後の内閣支持率は軒並み20%台に急落した。自民党内からも一瞬だけ“石破おろし”の声が聞こえてきたが、19日に石破自らが参院予算委員会で「深く反省している。大変申し訳ない」と陳謝し、野党は矛を収めた。やけに物分かりがいい野党だが、そこには深刻な事情がある。「政権支持率は下がってしかるべきだ2025/03/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2025/03/22
復権狙う自民旧安倍派にトドメ!「10万円商品券」配布問題でチルドレンが石破首相に“助け船”の爆弾証言
石破首相は、21日の参院予算委員会でも釈明に追われた。そこへ助け舟を出したのが、いわゆる安倍チルドレンの大岡敏孝衆院議員(比例近畿)。第2次安倍政権時代に金券を「もらった」と証言したものだから、永田町は大騒ぎ。「石破降ろし」を画策し、復権を狙う自民党旧安倍派に大ブーメランだ。【もっと読む】自民に渦巻2025/03/22日刊ゲンダイ詳しく見る
2025/03/21
れいわ・山本太郎代表 石破首相に在日米軍の騒音調査「地方の声を精査、調査はその先の話だと思う」
表は21日に開かれた参院予算委員会で、在日米軍の戦闘機などの騒音への対応をめぐり質疑を行った。冒頭、山本氏は「総理は学生時代、最近でもいいんですが、ゲームセンターに行かれましたか」と質問。石破首相は「高校生、大学生の頃は流行っていたので、結構行きました」と答えた。山本氏はゲームセンターやパチンコなど2025/03/21東京スポーツ詳しく見る
2025/03/18
石破首相の商品券問題で〝逆転現象〟 なぜか「野党の追及控えめ」「自民党内から厳しい声」
スとばかりに倒閣に突っ走ってもおかしくないはずの野党だが追及は控えめ。一方、首相を守るべき自民党から厳しい声が上がっている。石破氏は17日の参院予算委員会で商品券配布について「法的に問題はないとしても、道義的な責任はあった」と述べた。政治資金規正法に抵触するとの見方もあり、立憲民主党は政治倫理審査会2025/03/18東京スポーツ詳しく見る西野亮廣、外国人の生活保護めぐる反対派の一部意見に「さすがにスジが悪すぎる」
国人に対する生活保護支給の是非をめぐっては、かねてSNS上でも議論が繰り返されてきた。日本維新の会の柳ヶ瀬裕文参院議員が14日の参院予算委員会で外国人生活保護について「法的根拠がない」として制度の見直しを求めたことを受け、議論が再燃している。西野は「外国人の生活保護問題について。『生活保護は法律上、2025/03/18日刊スポーツ詳しく見る
2025/03/16
「10万円商品券」配布問題で大炎上! 石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”の鼻息
肉食”の衝撃!釈明会見から一夜明けた14日、参院予算委員会では首相自身に浮かんだ「政治とカネ」の問題に質問が集中した。問題の構図はこうだ。石破事務所が今月3日夜、昨秋の衆院選で初当選した議員15人と会食。石破首相の秘書が同日の日中に、参加議員全員に1人当たり10万円分の商品券を渡した。政治資金規正法2025/03/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2025/03/14
れいわ山本太郎氏が能登支援で石破首相に嘆願 重機の無償貸し出し期限迫る「ハッキリ発言して」
本太郎代表が14日、参院予算委員会で質問し、今週(10日)の同委員会に引き続き、能登半島の復旧・復興をめぐる問題で石破茂首相を追及した。冒頭、山本氏は石破首相が被災地のコミニティーを守る気持ちに変わりがないことを確認した上で質問に入った。被災地の現場は依然として復旧が進んでいない状況が続いている。「2025/03/14東京スポーツ詳しく見る
2025/03/10
田崎史郎氏 政府の高額療養費増の方針“見送り”は「厚労省と財務省、石破さんの判断ミスが重なった」
担上限額引き上げの8月実施見送り表明を受け、2025年度予算案を再修正する方針を決めたことに言及した。自民党は、10日にも公明党と協議し、最終決定する見通し。予算案を再修正すれば、参院で可決した後に衆院に戻して再度議決する必要があり、予算の月内成立への日程はさらに窮屈になる。参院予算委員会は、予算案予算 予算案 判断ミス 利用者負担上限額引き上げ 厚労省 参院 参院予算委員会 情報番組 政治ジャーナリスト 方針 月内成立 月実施見送り表明 月~ 田崎史郎 石破 石破茂首相 自民党 見送り 高額療養費制度 高額療養費増2025/03/10スポーツニッポン詳しく見る
2025/03/07
長く勤めるほど有利…退職金税制が転職を阻害って本当?ミヤネ屋識者が一蹴「完全にだまされてます」
てます」と語る場面があった。石破首相は5日の参院予算委員会で、同じ会社に長く勤めるほど退職金への課税が優遇される制度について「拙速にはしないが、慎重な上に適切な見直しをすべきだ」と見直しの必要性に言及。「これから先、雇用の流動化は賃金の上昇とあわせて図っていかなければならない」と自身の考えを語った。2025/03/07スポーツニッポン詳しく見る
2025/03/05
石破首相が退職金課税度「見直し」意向…またも氷河期世代狙い撃ち、国民の怒り再燃
継のワイプは何のためにあるの?5日の参院予算委員会で、石破茂首相(67)が言及したのが、同じ会社に長く勤めるほど退職金の課税が優遇される制度についてだった。いわゆる「退職金課税」に関する現行制度は、退職金支給額から退職所得控除額を引いた額の2分の1に所得税を課す仕組みだ。控除額は、勤続20年までは1テレビ番組 制度 参院予算委員会 就職氷河期特集 怒り再燃 所得税 控除額 氷河期世代狙い撃ち 流動化 現行制度 石破茂首相 石破首相 見直し 課税 退職所得控除額 退職金 退職金支給額 退職金課税 退職金課税度 Nキャス2025/03/05日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/07
安倍首相また国会で赤っ恥「法の支配」の対義語を知らず
ら通えるから」6日の参院予算委員会。立憲会派の小西洋之参院議員から、「“法の支配”の対義語は何か」と問われ、まったく答えられなかったのだ。質問された安倍首相は、チンプンカンプンだったのだろう。答えられないから答弁に立てず、しばらく椅子に座ったまま。結局、「まさに、この反対語と言うよりも、法の支配、え2019/03/07日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/09
拉致問題、立民・有田芳生氏の“安倍首相批判”に波紋 被害者家族からも疑問の声「有田氏こそ…」
芳生参院議員が7日の参院予算委員会で、「拉致被害者家族は、何も説明してくれないという気持ちが強い」と、安倍晋三首相を批判したことが波紋を呼んでいる。安倍首相が強硬に反論しただけでなく、被害者家族からも疑問の声が上がっているのだ。有田氏は、安倍首相と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長2018/11/09夕刊フジ詳しく見る
2018/11/08
片山大臣"脱法看板"にデマカセ答弁 出版社と説明食い違う
「政治資金」監査も“グレー”さいたま市浦和区に今も片山氏の顔と名前がデカデカと掲げられている巨大な看板。かの地は片山氏の出身地で、130センチ×180センチの上部には「未病革命2030」と自著名が記されているが、明らかに顔と名前の方が大きい。7日の参院予算委員会で、国民民主党の足立信也議員の質問に、2018/11/08日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/03/28
丸川珠代氏が炎上 森友喚問の質問に「茶番」批判…休止SNSにも抗議殺到
題を巡って、27日に参院予算委員会で行われた佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問で質問に立った際、安倍晋三首相や昭恵夫人に有利な回答を引き出すかのように質問を行ったとの批判が集まり、丸川氏のツイッターが炎上している。丸川氏のツイッターは13年10月以降は“休止”しているが、27日以降、最直近の投稿に対し「2018/03/28デイリースポーツ詳しく見る佐川氏の証人喚問、元財務官僚・高橋洋一氏が解説「確実な範囲で安全運転の答弁」
参院予算委員会は27日午前、森友学園への国有地売却に関する財務省の決裁文書改竄(かいざん)問題をめぐり、佐川宣寿(のぶひさ)前国税庁長官の証人喚問を行った。佐川氏の証人喚問について、元財務官僚で嘉悦大教授の高橋洋一氏は「刑事訴追の話があるので答弁を差し控えた部分を除けば安全運転だった。一連の経緯につ2018/03/28夕刊フジ詳しく見る
2018/03/26
森友「8億円値引き」は官僚のミス隠し 元通産官僚、八幡和郎氏が解説
が分かった。この事実は何を意味し、一連の問題にどう影響するのか。元通産官僚で評論家の八幡和郎氏が緊急寄稿した。◇財務省が19日に公表した削除文書と、参院予算委員会で同日行われた集中審議で、大幅値引きは大阪航空局主導で、安倍昭恵首相夫人側が影響を与える余地はなかったことが確定的になった。もともと、大阪ミス隠し 値引き 八幡和郎 削除文書 参院予算委員会 和郎 国交省大阪航空局 大幅値引き 大阪 大阪航空局主導 安倍昭恵首相夫人側 官僚 撤去費用 森友 解説森友学園 評論家 財務省 財務省近畿財務局 通産官僚 集中審議2018/03/26夕刊フジ詳しく見る
2018/03/23
長嶋一茂、佐川氏の証人喚問で自らの出廷体験を告白「自分に非がなかったら全部答えられる」
7日に行われる当時同省の理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官(60)の証人喚問について特集した。証人喚問は27日午前9時30分から参院予算委員会、午後2時から衆院予算委員会でそれぞれ2時間行われる。スタジオでは作家の吉永みち子氏(68)が証人喚問で佐川氏がから「刑事訴追の恐れがあるので」という形の答弁2018/03/23スポーツ報知詳しく見る
2018/03/22
財務省だけじゃない!中央官庁のずさん過ぎる文書管理 PKO日報隠蔽、残業データ問題…若林亜紀氏「監視組織が必要」
蔽問題や、裁量労働制データをめぐる厚労省の不適切処理が発覚し、「中央官庁で、ずさんな管理が横行しているのでは?」という疑念は消えない。「改竄前のものは証拠になるので破棄するはずだ。残っているのは、どう理解したらいいのか」15日の参院予算委員会で、日本維新の会の浅田均政調会長は、財務省内の文書管理のあ不適切処理 中央官庁 信用性 公文書管理 南スーダン国連平和維持活動 厚労省 参院予算委員会 改竄 文書管理 日本維新 決裁文書改竄 浅田均政調会長 監視組織 管理 若林亜紀 裁量労働制データ 財務省 防衛省 PKO PKO日報隠蔽2018/03/22夕刊フジ詳しく見る
2018/03/21
【森友文書改ざん問題】太田理財局長をキレさせた問題議員はどんな人物?
題をめぐって19日、参院予算委員会で集中審議が行われた。自民党の和田政宗参院議員(43)が、出席した太田充理財局長(57)に対し「アベノミクスを潰すために変な答弁をしている」と、陰謀論に近い言いがかりをつけた。これには太田氏も顔を紅潮させ、猛反論。実はこの和田氏、朝日新聞叩きの急先鋒で、一連のスクー2018/03/21東京スポーツ詳しく見る
2018/03/20
安倍政権は支持率「危険水域」突入 大阪地検、財務省を強制捜査の衝撃情報 永田町関係者「佐川氏の国会招致後、一斉着手か」
(かいざん)問題で、参院予算委員会は19日、集中審議を実施した。野党は、安倍晋三首相や麻生太郎副総理兼財務相の責任を追及したうえで、佐川宣寿(のぶひさ)前国税庁長官の証人喚問の早期実現を迫った。内閣支持率は「危険水域」(30%未満)ギリギリまで急落し、9月の自民党総裁選での安倍首相(総裁)の3選に黄のぶひさ 佐川 佐川宣寿 内閣支持率 危険水域 参院予算委員会 国会招致 国有地売却 国税庁長官 大阪地検 大阪地検特捜部 学校法人 安倍政権 安倍晋 安倍首相 強制捜査 支持率 早期実現 森友学園 永田町 永田町関係者 決裁文書改竄 総裁 自民党総裁選 衝撃情報 証人喚問 財務相 財務省 財務省本省 集中審議 首相 麻生太郎 黄信号2018/03/20夕刊フジ詳しく見る“国会の大砲”自民・西田氏が激白「財務省は旧日本軍と同じ」「自分たちが最も正しいと思っている」
体質をあらわにした。参院予算委員会の集中審議(14日)で、「財務省による財務省のための情報操作なんだよ!これは!」と怒りを爆発させて注目された「国会の大砲」こと、自民党の西田昌司参院議員を直撃した。朝日新聞が2日、「森友文書書き換えの疑い」と報じた直後から、首相官邸や自民党は、財務省に徹底調査を指示2018/03/20夕刊フジ詳しく見る
2017/08/01
専門家が加計問題に喝…学部新設より獣医師の待遇改善を
7月25日に行われた参院予算委員会の閉会中審査で加戸守行前愛媛県知事はこう語った。愛媛県にとって獣医学部は長年の悲願、何がなんでも誘致したかったというのだ。ネット上ではこの加戸氏を持ち上げる書き込みがチラホラ。「加戸さんすごい人だね!答弁というより、いい演説で感激したよ!」という具合だ。そんな折、獣2017/08/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/07/28
許認可待ちでも自信満々 加計学園“18年学生募集”の不可解
許認可」がまだ出ていないのに、すっかり“開学前提”で学生募集にひた走っている。先週末には獣医学部が設置される岡山理科大学でオープンキャンパスを開催。しかし、そこでの学部の説明内容は首をかしげることばかりだった。25日の参院予算委員会で民進党・桜井充議員が、「おととい(23日)、岡山理科大学でオープンオープン オープンキャンパス 不可解閉会 予定通り 加計学園 参院予算委員会 学生募集 安倍首相 岡山理科大学 桜井充議員 獣医学部 獣医学部新設 自信満々加計学園 許認可 許認可待ち 説明内容 開学前提2017/07/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/07/26
首相追及の蓮舫氏「常にウソの上書き」 「1月20日」以前に知っていた可能性は…
民進党の蓮舫代表が、参院予算委員会の閉会中審査で、安倍晋三首相に激しく噛み付いた。安倍首相が、「加計学園」による獣医学部新設計画を把握したという「今年1月20日」という時期について、これまでの答弁との“矛盾点”を突いたのだ。「なぜ、国民が疑惑を持っているのか。それは記憶がなくなり、記録がなくなり、政2017/07/26夕刊フジ詳しく見る朝日&毎日、やっと報じた加戸氏証言 両紙ともに「濡れ衣」部分は触れず
愛媛県知事は10日の参院予算委員会の閉会中審査で、「ゆがめられた行政が正された」と衝撃的な証言をして注目されたが、朝日新聞や毎日新聞は翌日の記事本文中で1行も報じなかった。加戸氏は24日の衆院予算委員会の閉会中審査にも呼ばれたが、今回、朝日と毎日はどう報じたのか。「安倍首相にかけられた、あらぬ濡れ衣2017/07/26夕刊フジ詳しく見る
2017/07/25
上西議員&秘書 「加計」予算委に登場…秘書退出命じられ全面謝罪 NHK中継で映される
閉会中審査が行われた参院予算委員会を中継したNHK番組に、サッカー騒動で大炎上中の上西小百合衆院議員が、公設秘書の笹原雄一氏を伴って委員会室に現れるも、笹原氏が退出させられる場面が映し出された。国会内の規則に反していたもようだ。笹原氏はツイッターで「これは私が全面的に悪い。勘違いですが結果として私が2017/07/25デイリースポーツ詳しく見る
2017/06/19
安倍首相「反省」「謙虚」連発のナゼ 加計問題めぐり自身や周囲の「おごり」意識か
」「過信」があったことを意識したようだ。まず、安倍首相は16日の参院予算委員会の集中審議で、文部科学省の再調査について「対応に時間がかかったことは率直に反省したい」と述べた。「さまざまな批判があることについて真摯(しんし)に受け止めたい」と強調した。さらに、同日夕、谷垣禎一自民党前幹事長を中心とする2017/06/19夕刊フジ詳しく見る
2017/06/17
最終攻防に突入した加計問題 山本地方創生相「『総理のご意向』ない」 和田参院議員、文書“怪文書”の可能性指摘
に存在したと発表したことを受け、山本幸三地方創生担当相は16日午前、国家戦略特区を担当する内閣府の調査結果を公表し、「内閣府側が『総理のご意向』などと発言した認識はない。安倍晋三首相の指示もない」と語ったのだ。参院予算委員会は同日午後、安倍首相ら関係閣僚が出席して集中審議を行う。萩生田光一官房副長官内閣 加計学園 参院予算委員会 可能性指摘学校法人 和田参院議員 国家戦略特区 安倍晋 安倍首相ら関係閣僚 山本地方創生相 山本幸三地方創生担当相 意向 文書 文部科学省 最終攻防 獣医学部新設 総理 萩生田光一官房 集中審議 首相2017/06/17夕刊フジ詳しく見る
2017/03/25
籠池妻が暴露本出版? 名前を出される政治家は誰だ??
恵首相夫人(54)は24日、参院予算委員会で自民党の議員を通じ、諄子氏との間で交わされたショートメールを公開した。メールで諄子氏は小学校建設を阻止しようとする勢力を「サタンの仕業」と切り捨て「安倍総理には失望しました」と安倍晋三首相(62)さえもののしった。籠池氏よりもアクの強い諄子氏が暴露本を世に2017/03/25東京スポーツ詳しく見る
2017/03/23
籠池氏、昭恵夫人から100万円「名誉なことで鮮明に覚えている」
の証人喚問が23日、参院予算委員会で始まった。籠池氏は安倍首相夫人の昭恵さんから100万円を受け取ったと証言。国有地が大幅に割り引かれたことに、「びっくりした」との思いも発言した。籠池氏は冒頭、10分間にわたって主張を陳述。「多くの皆様の期待を受けて舞い上がっていたこともあった」「設計士の助言に従い2017/03/23デイリースポーツ詳しく見る籠池氏、昭恵夫人から「口止めともとれるメール届いた」と証言
の証人喚問が23日、参院予算委員会で始まった。籠池氏は、国会でこの問題が取り上げられるようになった頃から、安倍晋三首相夫人の昭恵さんから、籠池氏の妻へ「口止めともとれるメールが届いた」と証言した。また、小学校の認可申請から国有地の買い受け、校舎建設に至るまでについて、政治的関与があったのかという質問2017/03/23デイリースポーツ詳しく見る籠池氏、はしご外されたのは「大阪府知事」 相談もちかけた政治家の具体名も
の証人喚問が23日、参院予算委員会で始まった。籠池氏は共産党の小池晃議員の質問で、小学校の設置基準の緩和について相談した政治家について東徹氏(日本維新の会)、すでに引退した北川一成氏、柳本卓治氏(自民党)の名前を挙げた。また、はしごを外されたと思う政治家について、「大阪府知事」と即答した。質問に立っ具体名 北川一成 参院予算委員会 国有地 大阪 大阪府知事 学園理事長 小学校 小池晃議員 小池議員 政治家 日本維新 東徹 柳本卓治 森友学園 籠池 籠池泰典 緩和 設置基準 設置基準規制緩和 証人喚問 質問2017/03/23デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/15
森友訴訟に出廷 稲田防衛相“大ウソ答弁”撤回も辞任秒読み
まれている。13日の参院予算委員会で、民進党の小川敏夫氏が、森友学園が2004年に大阪地裁に提訴した民事訴訟の「原告訴訟代理人」に稲田大臣の名前が記載されていると指摘。稲田大臣はこれに「籠池氏の顧問弁護士だったことはない。裁判を行ったこともない」「法律相談をしたというのも虚偽だ」と答弁したが、大阪地2017/03/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/03/14
森友問題で内閣支持率下落 “蓮舫民進”は政権交代に弾みつけたいが…決定打不足否めず
以上の支持率は維持した。参院予算委員会は13日、安倍首相と関係閣僚が出席し、集中審議を実施。蓮舫代表率いる民進党は森友問題で攻撃するが、世論の期待に応えられるか。共同通信と毎日新聞は11、12両日、世論調査を実施した。内閣支持率は、共同が55.7%(前回比6ポイント減)、毎日が50%(5ポイント減)2017/03/14夕刊フジ詳しく見る
2017/03/07
民進・蓮舫氏、存在感どころか力不足露呈 森友学園理事長「招致」大詰めも…識者「つるし上げるだけなら逆風」
題が、佳境を迎えた。参院予算委員会は6日、安倍晋三首相と関係閣僚が出席して集中審議を行った。民進党は蓮舫代表自ら質問に立ち、「闇」解明に着手。同党は、同学園の籠池(かごいけ)泰典理事長らの参考人招致を求めた。代表就任からまもなく半年、「二重国籍」問題を抱える蓮舫氏としては、存在感を示したいところだっ2017/03/07夕刊フジ詳しく見る
2017/02/01
蓮舫氏が稲田防衛相イジメ 10年前の発言記事朗読を強要 知らないよ、またブーメランになっても…
直撃か。1月30日の参院予算委員会で、稲田朋美防衛相に10年以上前の発言内容を朗読させて、執拗(しつよう)に批判したのだ。政治家や閣僚の適性を問う手法の1つなのだろう。ならば、蓮舫氏も自身の「二重国籍」問題に関わる、過去の発言を、国民の前で朗読した方がいいのではないか。蓮舫氏は、NHKで生中継された2017/02/01夕刊フジ詳しく見る
2016/11/26
蓮舫代表、トランプ氏にも難クセ 安倍首相批判も二重国籍問題は書類開示せず
に批判した。24日の参院予算委員会で、世界が注目した安倍晋三首相との会談について質問するなかで、トランプ氏の選挙中の発言を「明らかな差別」などと指摘したのだ。民進党は今後4年間は続く、次期米政権とうまく付き合えるのか?蓮舫氏といえば、舌鋒鋭い質問で知られるが、この日は安倍首相を追及する勢いのまま、ト2016/11/26夕刊フジ詳しく見る
2016/10/17
蓮舫氏、会見でも逃げまくり 三原氏「政治家の資質として大問題」
ゅん子議員が13日の参院予算委員会で指摘し、安倍晋三首相も「蓮舫氏自身の責任で、国民に証明する努力をしなければならない」と明言したのだ。蓮舫氏は戸籍謄本の開示を拒み続けているが、よほど隠さなければならないことでもあるのか。「国会を見ていないので…」蓮舫氏は13日の記者会見で、安倍首相から“身の潔白”2016/10/17夕刊フジ詳しく見る
2016/10/14
蓮舫氏vs三原氏 「二重国籍」問題、潔白示せ 証明拒否か
迫った。13日午前の参院予算委員会で、蓮舫氏に「日本国籍選択」の証拠を開示するよう指摘したのだ。安倍晋三首相も、戸籍謄本を国民に示して“身の潔白”を証明するよう促した。三原氏は、NHKの生中継が入った審議で「(蓮舫氏は)いつの時点で『日本国籍』を選択したのかを明らかにしていない。国籍法14条の『国籍2016/10/14夕刊フジ詳しく見る
2016/10/06
稲田防衛相VS蓮舫氏 参院予算委で女性闘士が激突
士2人が、5日午前の参院予算委員会で激突した。蓮舫氏は、稲田氏が過去に月刊誌で民主党政権が進めた子ども手当の財源を防衛費に回すべきと主張し、核保有を検討すべきとした点を指摘。「防衛予算を少しでも増やして、わが国の防衛を充実させたいという考え方には共鳴する」としつつ、稲田氏に現在の考えを尋ねた。稲田氏2016/10/06夕刊フジ詳しく見る安倍首相、二重国籍は「問題点研究したい」 法整備など前向き
晋三首相は6日午前の参院予算委員会で、「二重国籍」でも外相や防衛相などの閣僚や、政務三役に就任できることについて、「問題点は整理しなければいけない。研究したい」と語り、法整備などに前向きな姿勢をみせた。自民党の有村治子議員は「外国のスパイなどの諜報機関が暗躍するなか、まず、彼らが狙う典型的なターゲッ2016/10/06夕刊フジ詳しく見る民進・蓮舫氏、問われる対応 自民・小野田氏が二重国籍で戸籍謄本の一部公開
を進めていると、自らのフェイスブック(FB)で明らかにしたのだ。小野田氏が「日本国籍選択」を証明するためFBで戸籍謄本の一部を開示したことで、蓮舫氏の対応も問われそうだ。安倍晋三首相と蓮舫氏が激突した5日の参院予算委員会の前日、「二重国籍」問題で動きがあった。自民党議員の「二重国籍」が発覚したのだ。2016/10/06夕刊フジ詳しく見る