金正恩委員長
2019/05/10
鳩山元首相の“図星ツイート”にブチ切れ…「外交の安倍」が赤っ恥
由のひとつだ。来日トランプまたゴルフ 安倍首相の“顔を立てる”有力2候補GW中、安倍首相をイラつかせたツイートがあるという。鳩山由紀夫元首相が今月5日に呟いたコレだ。<北朝鮮問題では完全に蚊帳の外に置かれていた安倍首相が、金正恩委員長と会談する用意があると言い出した。なぜ言い出したのか、それは彼は何2019/05/10日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/05/07
竹田恒泰氏 安倍政権批判の鳩山元首相に大激怒「お前がいうな!」
首相は5日、北朝鮮の金正恩委員長との会談に意欲を示した安倍晋三首相(64)について「なぜ言い出したのか、それは彼は何一つ外交で成果を上げることが出来ず、北方領土問題も簡単に解決できないと分かったからだろう」などとツイートした。これについて、竹田氏は「お前がいうな!沖縄の基地問題をこじらせたのはお前だ2019/05/07東京スポーツ詳しく見る竹田恒泰氏 鳩山元首相にツッコミ「お前がいうな!」…安倍外交成果ゼロ批判に
が外交問題で窮地とし「北朝鮮問題では完全に蚊帳(かや)の外に置かれていた安倍首相が、金正恩委員長と会談する用意があると言い出した」と切り出し、「なぜ言い出したのか、それは彼は何一つ外交で成果を上げることが出来ず、北方領土問題も簡単に解決できないと分かったからだろう。足許を見られたら、外交は高くつくの2019/05/07デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/05
鳩山元首相、安倍首相の外交姿勢を批判「何一つ成果をあげていない」
は支持されている理由について連続投稿で持論を展開した。鳩山氏は「北朝鮮問題では完全に蚊帳(かや)の外に置かれていた安倍首相が、金正恩委員長と会談する用意があると言い出した」と切り出し、「なぜ言い出したのか、それは彼は何一つ外交で成果を上げることが出来ず、北方領土問題も簡単に解決できないと分かったから2019/05/05デイリースポーツ詳しく見る
2018/09/21
年内にもソウル訪問 金正恩が納得する“警護”間に合うのか
指導者として史上初の金正恩委員長のソウル訪問が19日の南北首脳会談で合意された。会談後の共同会見で、関係者を驚かせたのは、韓国の文在寅大統領が「特別な事情がなければ年内に行われる」と訪問の期限を区切ったことだ。2000年に金大中大統領からソウル訪問を持ちかけられた父・金正日総書記は「いずれは行く」と2018/09/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/13
桂文珍、「70代が黄金期やと思っている」8月8日に独演会
た様子で会見場に黒い書類ファイルを手に姿を現した文珍は「先ほど、サインをしました」とニヤリ。いつものメガネを太い縁に替え、米朝首脳会談で共同声明に署名した金正恩委員長に似せて笑わせた。独演会では、古典落語「らくだ」のスピンオフである創作「らくだが来た」、「星野屋」、「猫の忠信」の3席を演じる。「星野2018/06/13スポーツ報知詳しく見る
2018/06/12
古坂大魔王、史上初の米朝首脳会談は両者の身長差に注目「トランプさんは本当に大きい」
南部セントーサ島のカペラホテルで会談する史上初の米朝首脳会談を冒頭から特集した。番組コメンテーターで、トランプ米大統領と面会した経験があるお笑いタレントの古坂大魔王(44)は、「トランプさんは本当に(体が)大きいですから、金正恩委員長と会った時にどんな感じになるか、こういう言い方は変ですけど楽しみで2018/06/12スポーツ報知詳しく見る
2018/05/24
トランプ大統領が米朝首脳会談中止を通達 金正恩委員長宛の書簡を公表
告げる書簡を北朝鮮の金正恩委員長宛に送付したと、米ホワイトハウスの公式ツイッターなどが24日に公表した。トランプ大統領は「あなたと会うことを楽しみにしていた」とつづった一方で、「このタイミングで長く温めてきた会談を行うことは不適切だ」などとし、今回は会談を開催しないことを通達した。中止の理由は金正恩2018/05/24デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/02
トランプが色気 米朝会談で“ノーベル平和賞”受賞の本気度
進したことを受け、英大手ブックメーカーの今年のノーベル平和賞予想で、金正恩委員長と文在寅大統領の2人がトップに躍り出た。オッズは1・7倍で、11倍の2位に大きく差をつけている。ちなみに現在2位は、トランプ大統領と国連難民高等弁務官事務所だが、米朝首脳会談の行方によっては、トランプも一気にトップに並んトップ トランプ トランプ大統領 ノーベル平和賞 ノーベル平和賞予想 南北首脳会談 国連難民高等弁務官事務所 寅大統領 本気度トランプ 米朝首脳会談 色気米朝会談 英大手ブックメーカー 金正恩 金正恩委員長 非核化2018/05/02日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/04/29
南北会談 文在寅大統領を手玉に取った金正恩のシナリオ
を迫られることなく、金正恩委員長の思惑通りの結果に終わった。世界は歓迎ムードで、トランプ米大統領も上機嫌で祝福ツイートを連発。もはや誰も史上初の米朝首脳会談を破談させられなくなってきた。現地で取材するジャーナリストの朴承萊氏はこう言う。「金正恩委員長の振る舞いは予想以上に丁寧で、韓国世2018/04/29日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/12/26
安保理が追加制裁 金正恩“激怒”で核・ミサイル実験強行も
ミサイル)の発射を繰り返せば、石油供給はさらに制限される。兵糧攻めで北朝鮮をバンザイに追い込めるのか。むしろ、さらなる暴走を招く危険性が高まっている。朝鮮労働党の末端組織幹部を集めた「細胞委員長大会」で23日に演説した金正恩委員長は、追加制裁措置を念頭に「我々がこれまで行ったことは始まりに過ぎず、大ミサイル実験強行 兵糧攻め 北朝鮮 北朝鮮向け 危険性 国連安保理 大陸間弾道ミサイル 安保理 朝鮮労働党 末端組織幹部 核実験 石油供給 石油精製品 細胞委員長大会 追加制裁措置 追加制裁決議 追加制裁金 金正恩委員長2017/12/26日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/15
グアム周辺にミサイル発射なら 金正恩は側近に暗殺される
かせているが、軍事素人で怖いもの知らずの金正恩委員長なら発射命令を出す可能性も十分ある。そこで、米国の報復攻撃の強さを熟知する側近の一部は、“金正恩暗殺”を企てているという。「今回は、1994年の北の核開発疑惑で緊迫した際に訪朝したカーター米元大統領のような仲介者も見当たらない。北がグアム周辺にミサカーター米 グアム周辺 トランプ米大統領 ミサイル発射 中距離弾道ミサイル 仲介者 側近 可能性 報復攻撃 大統領 核開発疑惑 発射命令 米領グアム周辺 軍事的報復 軍事素人 金正恩 金正恩委員長 金正恩暗殺2017/08/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/02
田原総一朗氏が提案か 安倍首相「9月電撃訪朝」の現実味
打つ手なしの安倍首相は前向きに受け止めたという。田原氏は「言ったらぶち壊れる」と内容を明かさないが、永田町では安倍首相が北朝鮮を訪問し、金正恩委員長とトップ会談に臨むつもりではないかという臆測が飛び交っている。田原氏は28日昼、官邸を訪問。安倍首相との会談は約1時間20分にも及んだ。田原氏が「政治生2017/08/02日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/04/23
4月末が説得期限 追い詰められた金正恩に「中国亡命説」
4月末まで中国当局が金正恩委員長の亡命を説得し、失敗に終われば米国が先制攻撃に出る」と伝えたのが発端だ。あっという間にSNSで韓国国内に拡散されている。正恩が亡命する可能性はあるのか。「核実験」が強行される可能性の高い25日が近づき、朝鮮半島は一気にキナ臭くなっている。米CNNによると、中国空軍は爆2017/04/23日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/22
影武者か? 世界の諜報機関が注目する“金正恩死亡”の怪情報
で糸を引いたとされる金正恩委員長をめぐる不穏な情報まで世界レベルで駆け巡っている。「金正恩死亡説」が流布されているのだ。「金正恩はすでに生存しておらず、このところ表舞台に姿を現しているのは影武者だといわれています。米国やイスラエルの諜報機関はその情報を確認済みともいう。その根拠が“耳の異変”で、以前2017/02/22日刊ゲンダイ詳しく見る