北朝鮮向け
2018/04/26
トランプ政権が“バカ騒ぎ”文氏に警告 駐韓大使に“タカ派”投入、韓国への「お目付け役」人事
大はしゃぎしている。北朝鮮向けの宣伝放送の中止や、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長とのホットライン開設だけでなく、休戦状態にある敵国の首領(ドン)に歓迎夕食会まで用意したのだ。世界各国が、北朝鮮の非核化姿勢に不信感を高めるなか、「従北」文政権の暴走は止まりそうにない。ドナルド・トランプ米政タカ派 トランプ政権 トランプ米政権 ホットライン開設 不信感 世界各国 人事南北首脳会談 休戦状態 北朝鮮 北朝鮮向け 宣伝放送 政権 文政権 朝鮮労働党委員長 歓迎夕食会 目付け役 米海軍屈指 融和ムード演出 警告 金正恩 非核化姿勢 韓国 駐韓大使2018/04/26夕刊フジ詳しく見る
2017/12/26
安保理が追加制裁 金正恩“激怒”で核・ミサイル実験強行も
ている。米国の主導で北朝鮮向けの石油精製品の輸出は9割削減。北朝鮮が核実験やICBM(大陸間弾道ミサイル)の発射を繰り返せば、石油供給はさらに制限される。兵糧攻めで北朝鮮をバンザイに追い込めるのか。むしろ、さらなる暴走を招く危険性が高まっている。朝鮮労働党の末端組織幹部を集めた「細胞委員長大会」で2ミサイル実験強行 兵糧攻め 北朝鮮 北朝鮮向け 危険性 国連安保理 大陸間弾道ミサイル 安保理 朝鮮労働党 末端組織幹部 核実験 石油供給 石油精製品 細胞委員長大会 追加制裁措置 追加制裁決議 追加制裁金 金正恩委員長2017/12/26日刊ゲンダイ詳しく見る