外国為替市場
2016/11/21
円安加速ついに一時111円台 「トランプドル高」に期待と不安
ない。週明け21日の外国為替市場の円相場は一時1ドル=111円台と約半年ぶりの円安水準となった。東京株式市場の日経平均株価は一時、前週末終値比104円高の1万8072円と1月上旬以来約10カ月半ぶりの高値を付ける場面もあった。午前の終値は87円82銭高の1万8055円23銭と4営業日続伸した。円相場2016/11/21夕刊フジ詳しく見る
2016/09/23
日銀「11・1緩和」あるか 米利上げ見送りで円高再加速
追加利上げを見送り、外国為替市場では一時円高ドル安が再加速した。日銀の次回金融政策決定会合の結果が出るのは11月1日。同月8日の米大統領選を控えて動きづらいとの見方もあるが、専門家は「量的緩和拡大は待ったなし」と指摘する。23日の東京株式市場で日経平均株価は、休日前終値比20円73銭安の1万67862016/09/23夕刊フジ詳しく見る
2016/09/03
日銀はマイナス金利拡大をためらうな 米国に振り回されると円高は加速する
が続いている。夏場で外国為替市場の商いが薄くなり、投機筋が操作しやすくなっているのだが、投機筋は国際金融の流れに棹さしているだけである。流れとは、日米の実質金利差である。グラフは日米実質金利差と円の対ドル相場を対比させている。実質金利は、日米の10年物国債の利回りからそれぞれの消費者物価上昇率を差し2016/09/03夕刊フジ詳しく見る
2016/06/23
日銀は公然と反旗を翻した三菱東京UFJの“圧力”に屈するな
投票が近づくにつれ、外国為替市場では円高が止まらない。英国離脱となれば、他のEU参加国に飛び火し、「EU解体」危機に発展し、欧州経済は大混乱に陥り、全世界に波及する、という連想が生まれ、全世界の株式市場が揺れる。不安に駆られた世界各地の投資家は安全な逃避先として日本、ドイツ、スイスの国債と通貨に殺到2016/06/23夕刊フジ詳しく見る
2016/06/19
金正恩「自爆テロ死亡説」の怪
EAT)が報じ一時、外国為替市場が大混乱。韓国軍は「事実ではないと確認した」と発表する騒動となった。EATは16日、金委員長が平壌のポトンガン区内で開かれていた記念式に参加中、警護をかいくぐり近づいた女性の自爆テロに巻き込まれて死亡したと報じた。「コリア・レポート」の辺真一編集長は「外国メディアが、2016/06/19東京スポーツ詳しく見る