委員
2019/06/20
安倍首相、G20で文大統領を“完全無視” 徴用工「回答なし」受け、日韓会談は見送り 識者「韓国のためにリソース割くのは無駄」
送る方針を固めたのだ。いわゆる「元徴用工」の異常判決をめぐり、日本政府は日韓請求権・経済協力協定に基づき「仲裁委員会」の設置を求めてきたが、韓国政府は協定上の委員の任命期限となる18日中に返答しなかった。文政権には関係改善に向けた具体的な動きはなく、もはや常識的な外交関係は期待できない。日本政府が「仲裁委員会 任命期限 協定 外交関係 大統領 委員 安倍晋 安倍首相 完全無視 徴用工 文大統領 文政権 日本政府 日韓会談 日韓請求権 日韓首脳会談 異常判決 経済協力協定 重大決断 関係改善 韓国 韓国政府 首相 首脳会合 G22019/06/20夕刊フジ詳しく見る
2019/05/22
逃げまくる韓国に「踏み絵」迫る安倍政権 対応次第では日韓首脳会談中止に…韓国、国際社会から冷遇も
力協定に基づく「仲裁委員会の設置」を韓国政府に要請したのだ。30日以内に日韓双方が委員を選定する必要があり、大阪で6月28、29日に開かれるG20(20カ国・地域)首脳会議前に期限を迎える。韓国が対応しなければ、文氏が求める日韓首脳会談は開かれない見込みで、国際社会の「冷遇」が待ち受けている。日本政2019/05/22夕刊フジ詳しく見る
2019/04/25
白鵬の三本締め「けん責」横審にも重大疑惑 一部委員が一緒に手を叩いていた?
協議。白鵬に対して「けん責」、師匠の宮城野親方(61=元幕内竹葉山)には「報酬減額10%、3か月間」の懲戒処分を下した。一方で、白鵬の行為が問題視される契機となった横綱審議委員会に“重大疑惑”が浮上。角界内に波紋が広がっている。この日の臨時理事会には白鵬と宮城野親方が個別に呼び出され、処分内容を直接2019/04/25東京スポーツ詳しく見る
2019/02/28
ウーマン村本も指摘 統計不正“グラグラ答弁”を許すテレビのユルユル報道
ツ伝説焦点は、2015年9月14日、厚労省担当者が調査手法変更を議論する検討会の座長に送ったメール。「委員以外の関係者から(調査対象事業所の)部分入れ替え方式で行うべきだとの意見が出た」との内容だが、根本厚労相は26日の会見で、「委員以外の関係者」について、「姉崎元厚労省統計情報部長と中江元首相秘書ウーマン村本 ポンコツ伝説焦点 ユルユル報道国会 中江 勤労統計 単独犯 厚労省担当者 変更経緯 姉崎元厚労省統計情報部長 委員 根本厚労相 検討会 答弁 調査対象事業所 調査手法 調査手法変更 部分入れ替え方式 関係者 首相秘書2019/02/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/31
厚労省身内が“白旗” 「組織的隠蔽あった」監察委員が証言
揚がった。第三者も“身内”だった やり直し調査にも厚労省職員が同席厚労省の特別監察委員会(樋口美雄委員長=労働政策研究・研修機構理事長)は、22日公表の中間報告で「組織的な関与や隠蔽はなかった」としていた。しかし、30日の会合で、委員から「複数の職員が不正を認識しながら長期的に放置してきた。組織的なやり直し調査 中間報告 労働政策研究 勤労統計 厚労省内部 厚労省職員 厚労省身内 厚生労働省 同席厚労省 委員 樋口美雄委員長 特別監察委員会 白旗 監察委員 研修機構理事長 組織的隠蔽 職員 賃金構造基本統計 身内 隠蔽2019/01/31日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/16
仏当局捜査“飛び火”か 五輪裏金疑惑で日本政界が戦々恐々
局が日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長の捜査を開始。竹田会長が15日に会見し「違法性はない」と主張したが、“言い訳”は通りそうにない。東京五輪招致問題 竹田恒和会長はIOCからも聴取されていた13年9月の招致決定に前後し、招致委員会(14年1月解散)は計2億円超をシンガポールのコンサル会コンサル会社 五輪裏金疑惑 仏司法当局 仏当局捜査 同社経営者 国際オリンピック委員会 委員 招致委員会 招致決定 捜査 日本オリンピック委員会 日本政界 東京五輪招致 東京五輪招致問題竹田恒和会長 疑惑 竹田会長 竹田恒和会長 裏金疑惑 違法性 開催都市決2019/01/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/11
水道民営化で特需か 仏ヴェオリア日本人女性社長の“正体”
)が、この事業にはもうひとり、気になる人物がいる。元補佐官が接待を受けたフランスの水メジャー「ヴェオリア」の日本法人社長・野田由美子氏。公職に就いていた10年ほど前、民間資金の活用による公共施設の整備運営(PFI)を推進する内閣府の委員会の委員としてPFIの旗振り役をしていたのだ。自分で提案してそのヴェオリア 仏ヴェオリア日本人女性社長 公共施設 委員 委員会 安倍政権 整備運営 旗振り役 日刊ゲンダイ 日本法人社長 民間資金 水メジャー 水道民営化 水道民営化法 臨時国会 菅官房長官 補佐官 野田由美子 PFI2018/12/11日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/28
不在でも大入り満員、高視聴率、新鋭台頭…それでも稀勢の里は必要か? 横審異例の「激励」決議
の土俵際だ。横綱審議委員会が26日に福岡市内で開かれ、九州場所で横綱として87年ぶりに初日から4連敗(不戦敗を除く)を喫し途中休場した稀勢の里(32)に対し「激励」が決議された。複数の委員から「女々しい」という言葉が飛び出すなど、引き際を問われている。九州場所を制した小結貴景勝(22)らの台頭で、相2018/11/28夕刊フジ詳しく見る
2018/11/27
稀勢の里に「激励」決議、不振の横綱に決議事項下すのは初
の諮問機関、横綱審議委員会(横審)が26日、右膝負傷で九州場所を途中休場した横綱・稀勢の里(32)=田子ノ浦=に「激励」決議を委員9人の全会一致で出した。横審が不振の横綱に決議を下すの全会一致は初。初場所(来年1月13日初日・両国国技館)に再び進退を懸けて出場するよう厳命すると同時に、休場となれば“2018/11/27スポーツ報知詳しく見る
2018/11/26
横審、稀勢の里に「これ以上延命はない」初場所出場を厳命
=が25日、横綱審議委員会(横審)の委員から来年1月の初場所(13日初日・両国国技館)への出場を厳命された。まさに“待ったなし”だ。横審は千秋楽で場所総見を実施。打ち出し後に取材に応じた岡本昭委員は厳しい言葉を並べた。「来場所出ないと、どうにもならへん。次はホンマのホンマ。これ以上延命はない」。今場2018/11/26スポーツ報知詳しく見る
2018/08/20
【ボクシング】日本ボクシング連盟、第三者委員会を設置。弁護士、元刑事ら4氏
け、日本オリンピック委員会及び日本スポーツ協会に第三者委員会設置の届けを提出した。委員は以下の4氏。〈1〉梶谷剛氏1998年、第一東京弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長。2004年、日本弁護士連合会会長〈2〉板橋喜彦氏弁護士(司法修習生第55期)。18年、園年第一東京弁護士会常議員会副議長〈3〉若ボクシング 不正疑惑 会長 司法修習生 園年 委員 弁護士 日本オリンピック委員会 日本スポーツ協会 日本ボクシング 日本ボクシング連盟 日本弁護士連合会 日本弁護士連合会会長 東京弁護士 東京弁護士会 東京弁護士会会長 板橋喜彦 梶谷剛 第三者委員会 第三者委員会設置 若林直子 設置 議員会2018/08/20スポーツ報知詳しく見る
2018/07/26
横審が“休場制限”提言…白鵬を悩ます稀勢の里のとばっちり
た、23日の横綱審議委員会。議論の末、「(次の9月場所は)出るだろうと、委員のみんなが思っている。出る以上は、きちっと(横綱としての責任を)務めてほしい」という北村委員長の発言もあり、改めて激励や注意をしても意味はない、との結論に至った。しかし、過去最長の8場所連続休場という事実には、厳しい意見が噴2018/07/26日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/07/05
稀勢の里が8場所連続休場 横綱審議委員長「本人の決意を尊重」
休場を受け、横綱審議委員会(横審)の北村正任委員長(毎日新聞社名誉顧問)が「来場所に全てを懸けるという本人の決意を尊重したい」との談話を発表した。「体調が回復しつつあると伝えられていたので、休場となったことは残念だが、万全ではないと自ら判断したのだからやむを得ない」と見守る構えだ。横審は万全になるま2018/07/05デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/29
日大タックル第三者委 アンケートで「内田、井上氏が正しいは、1人もいなかった」
を調査している第三者委員会は29日、都内で中間報告会見を行い、日大DL選手が関学大のQBに行った悪質タックルを「内田正人氏と井上奨氏の指示で行われたものである」と、すでに内田前監督、井上前コーチに除名処分を下した関東学連の調査同様に、両氏の指示を認定した。会見には委員長の勝丸充啓弁護士、委員長代理の中間報告会見 井上 井上奨 会見 内田 内田正人 勝丸充啓弁護士 委員 委員長 委員長代理 悪質タックル 指示 日大アメリカンフットボール部 日大タックル第三者委 日大DL選手 磯貝健太郎弁護士 第三者委員会 辰野守彦弁護士 選手 関学大 関東学連 除名処分2018/06/29デイリースポーツ詳しく見る日大タックル第三者委 内田前監督は「絶対君主」「理事長に次ぐ強大な権力を有していた」
を調査している第三者委員会は29日、都内で中間報告会見を行い、日大DL選手が関学大のQBに行った悪質タックルを「内田正人氏と井上奨氏の指示で行われたものである」と、すでに内田前監督、井上前コーチに除名処分を下した関東学連の調査同様に、両氏の指示を認定した。会見には委員長の勝丸充啓弁護士、委員長代理の中間報告 中間報告会見 井上 井上奨 会見 内田 内田正人 勝丸充啓弁護士 委員 委員長 委員長代理 悪質タックル 指示 日大 日大アメリカンフットボール部 日大タックル第三者委 日大DL選手 理事長 監督 磯貝健太郎弁護士 第三者委員会 辰野守彦弁護士 関学大 関東学連 除名処分2018/06/29デイリースポーツ詳しく見る
2018/05/18
横審、稀勢の里に“出場勧告”も 名古屋場所も休場なら 7場所連続もう限界
横綱審議委員会(横審)の委員が17日、夏場所を視察し、左大胸筋負傷により7場所連続で休場した横綱稀勢の里(31)=田子ノ浦=に関して、場所後に開く28日の定例会で協議する考えを示した。名古屋場所(7月8日初日、愛知県体育館)まで休場した場合、“出場勧告”を出す可能性があり、厳しい声が高まってきている2018/05/18デイリースポーツ詳しく見る
2018/03/29
理事会一任 どうなる貴親方処分…委員からさらに2階級降格も
謝罪した。相撲協会の対応に問題があったとして、内閣府の公益認定等委員会に提出していた告発状は、取り下げたことも明言。今後は相撲協会に協力していくことを約束した貴乃花親方の処分は、29日の理事会で決定する。年寄総会終盤、記名式で処分の有無を問う用紙が役員以外の親方に配られたが、具体的な処分内容は記され2018/03/29スポーツニッポン詳しく見る
2018/03/28
八角理事長、審判部配属の貴親方は「やはり人気というものはある」
=による新体制での職務を決め、元理事の貴乃花親方(45)=元横綱=は役員待遇委員から1階級降格で委員となり、土俵下で勝負を見守る審判部に配属された。八角理事長は貴乃花親方について、「やはり人気というものはあると思うので、ぜひ見ていただいて、お客さんの前で仕事ぶりを見てほしいと思った」と期待を寄せた。2018/03/28サンケイスポーツ詳しく見る貴乃花親方、年寄総会で謝罪「私の行動から襟を正していかなければ」
務を決め、元理事の貴乃花親方(45)=元横綱=は役員待遇委員から1階級降格で委員となり、土俵下で勝負を見守る審判部に配属された。貴乃花親方の一問一答は以下の通り。--年寄総会で話した内容は「これまでの私の行動によって協会のみなさんに大変なご迷惑をお掛けしたことをお詫びした。深く反省しております」--2018/03/28サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/05
伊調パワハラ問題で倫理委員会 時間と場所は非公開/レスリング
ントを受けたとされる問題で、日本協会は5日、この問題を検討する倫理委員会(藤沢信雄委員長)を東京都内で開くことを明らかにした。時間、場所は非公開。委員5人が出席し、今後の対応を話し合う。当事者を呼んで事情聴取する場合、どういう形で行うべきかなども協議する予定だという。倫理委員会は2013年に日本協会2018/03/05サンケイスポーツ詳しく見る
2018/02/17
【フィギュア男子】羽生 メダルセレモニーで喜び爆発「自分の人生史上、一番幸せな瞬間」
メダルセレモニーに臨み、最高の笑顔を見せた。銅メダルのハビエル・フェルナンデス(26=スペイン)に続き、国際オリンピック委員会(IOC)委員で日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(70)からメダルを首にかけてもらった宇野は、かすかに笑みを見せて観客に手を振った。「オリンピックチャンピオン」オリンピックチャンピオン フィギュア男子 メダル メダルセレモニー 人生史上 国際オリンピック委員会 委員 宇野 宇野昌磨 平昌五輪フィギュアスケート男子 日本オリンピック委員会 江陵 竹田恒和会長 羽生 羽生結弦2018/02/17東京スポーツ詳しく見る
2018/02/06
ヒラ委員降格で“モギリ出直し”も 貴乃花親方の気になる今後
は喜々としているかといえば、必ずしもそうではない。貴乃花親方の今後の処遇という新たな問題に、頭を悩ませているという。現在、役員待遇委員という肩書の貴乃花親方は、慣例からヒラの委員への降格が濃厚といわれている。引退したばかりの親方は「年寄」と呼ばれ、昇進するに従い、「主任」「委員」となる。ほとんどの親2018/02/06日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/11/28
横審、白鵬は「横綱としておかしい」 膿?万歳?優勝インタビューに苦言
問機関である横綱審議委員会(横審)が27日、東京・両国国技館で定例の会合を開いた。九州場所で前人未到の40回目の優勝を果たした横綱白鵬(32)=宮城野=が優勝インタビューで万歳三唱を促したほか、暴行問題の渦中にある横綱日馬富士、平幕貴ノ岩の土俵復帰に触れる発言をしたことについて、委員からは厳しい意見2017/11/28デイリースポーツ詳しく見る
2017/11/27
横審 各委員から暴行問題に厳しい声「ガッカリ 説明がない」
横綱審議委員会(横審)の定例会合が27日、東京都墨田区の両国国技館で行われた。会合が始まる1時間以上も前から国技館は報道陣100人以上が詰めかける異例の中で開催。日馬富士(33=伊勢ケ浜部屋)の暴行問題についても議論され、岡本昭委員(岡安証券最高顧問)は「何もないから僕もガッカリしている。説明がない2017/11/27スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/01
初の沢村賞に歓喜も…巨人菅野のメジャー挑戦は5年後に遠のく
「沢村賞」の選考委員会が30日、都内で開かれ、巨人・菅野智之(28)が自身初の受賞。巨人からの選出は2002年の上原浩治以来15年ぶりだ。5年目の今季は25試合に登板し、17勝5敗、171奪三振、6完投、防御率1.59、投球回は187回3分の1で、勝率.773をマークした。16勝6敗、防御率1.972017/11/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/09/25
日銀会合「緩和維持」に反対票投じた新任委員“たった1人の反乱” 「黒田バズーカの導火線」と期待の声
ったのが、新任の審議委員、片岡剛士氏がただ1人「反対票」を投じたことだった。これまでの決定会合で、大規模緩和に“副作用”があるとして反対していた委員が退任、今回から正副総裁を含む9人の委員全員が安倍政権下で選ばれたメンバーとなったことで「無風」となることが予想されていた。デビュー早々、1人で反対したデビュー早々 反対票 委員 委員全員 安倍政権下 審議委員 導火線 新任 新任委員 日銀 日銀会合 正副総裁 決定会合 片岡 片岡剛士 現状維持 緩和維持 規模緩和 金融政策決定会合 金融緩和策 黒田バズーカ2017/09/25夕刊フジ詳しく見る
2017/07/03
海老蔵が東京五輪組織委員会を欠席 森喜朗会長は故小林麻央さんに黙とう
・パラリンピック組織委員会の第5回文化・教育委員会を欠席した。同委員会の委員を務める海老蔵だが、この日は「七月大歌舞伎」(東京・歌舞伎座)の初日を迎える。同公演の夜の部「駄右衛門花御所異聞(だえもんはなのごしょいぶん)」では、海老蔵の長男・勸玄(かんげん)くん(4)が宙乗りに挑戦するため、出席を控え2017/07/03東京スポーツ詳しく見る
2017/05/29
横審 稀勢の里へ異例の“休場勧告”「十分にいけるとなったら出てきてほしい」
場所後恒例の横綱審議委員会が29日、東京・両国国技館で開かれ、左上腕付近の負傷で夏場所11日目から途中休場した横綱・稀勢の里に対し、名古屋場所は全休すべきという意見が出た。会議後の会見に出席した北村正任委員長(毎日新聞名誉顧問)は「稽古十分とは言えない状態で、痛みが残っていると見られる中で頑張って出2017/05/29スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/26
多才だった岡野俊一郎さん サッカーに和菓子もお酒も…教えてもらった
長や国際オリンピック委員会(IOC)の委員などを務め、今年2月2日に85歳で亡くなった岡野俊一郎さんのお別れ会「岡野俊一郎を偲ぶ会~雲を抜けて、太陽へ!~」が5月24日に都内で開催された。日本のスポーツ界の発展に力を注いだ人だけに多くの人が別れを惜しんだ。岡野さんにはいろいろなことを教わったが、これ2017/05/26スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/07
監督選びより難しい 侍メンバー巡るプロ対アマの綱引き
ないといけない」ある委員のひとりはこうつぶやいた。5日、20年東京五輪野球の代表監督について協議する侍ジャパン強化委員会が開かれた。井原委員長(日本野球機構事務局長)は、歴代の五輪(正式競技となったアトランタ以降)、WBC監督らに個別のヒアリングを行った上で、次期監督を選定する見通しを明らかにした。あま アテネ五輪代行監督 中畑清 五輪 井原委員長 代表監督 侍ジャパン強化委員会 委員 日本野球機構事務局長 東京五輪野球 次期監督 次期監督候補 正式競技 監督 監督選び 辰徳氏 WBC WBC監督2017/04/07日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/02/04
岡野俊一郎さんが伝えた「世界のサッカー」W杯開催にも尽力…85歳で死去
長年国際オリンピック委員会(IOC)委員を務めた岡野俊一郎氏(日本サッカー協会相談役)が2日午後10時56分、肺がんのため都内の病院で死去した。85歳だった。1968年メキシコ五輪でコーチとして日本代表の銅メダル獲得に貢献し、同年から始まったサッカー情報番組の「三菱ダイヤモンドサッカー」では解説者とIOC委員 サッカー サッカー情報番組 スポーツ界 メキシコ五輪 三菱ダイヤモンドサッカー 世界 告別式 国際オリンピック委員会 委員 岡野俊一郎 日本サッカー協会相談役 日本代表 日韓W杯 死去日本サッカー協会会長 解説者 近親者 銅メダル獲得 IOC W杯開催2017/02/04スポーツ報知詳しく見る
2017/01/24
稀勢、横審での満場一致は「文句なし」ではなく精神面の注文も…担当記者が分析
席した8人中、3人の委員が「千秋楽で白鵬に勝ったことが大きい」と口をそろえた。第一人者を倒したことで“最強”を証明した形だが、「満場一致=文句なし」ではなく多少の注文もついた。それは精神面だ。守屋委員長は「技量は十分ある。品格の面でもっと磨いてほしい。国民全体から敬愛される横綱になってほしい」と切望2017/01/24スポーツ報知詳しく見る
2017/01/17
夏野剛氏 マスコット選びは「エンブレムより難易度高い 炎上必至の予感」
・パラリンピック組織委員会は17日、都内で公式マスコットを選ぶ「マスコット選考検討会議」(委員長・宮田亮平文化庁長官)の初会合を開き、委員となった夏野剛氏(慶大大学院政策・メディア研究科特別招聘=しょうへい=教授)は「エンブレムを選ぶよりはるかに難易度が高い。炎上必至の予感がする」と気を引き締めた。エンブレム パラリンピック組織委員会 マスコット選び マスコット選考検討会議 メディア研究科特別招聘 予感 佐野デザイン 佐野研二郎 公式マスコット 夏野剛 大会エンブレム 委員 委員長 宮田亮平文化庁長官 慶大大学院政策 東京五輪 盗用疑惑 難易度2017/01/17スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/24
国連日本人委員長を「即時解任せよ」 慰安婦問題「不当見解」 「国民運動」が外相宛に署名提出
国連女子差別撤廃委員会は今年3月、慰安婦問題をめぐる昨年末の日韓合意を批判する最終見解を公表した。これが日本政府の説明を無視した不当見解だとして、「慰安婦の真実国民運動」(加瀬英明代表)は16日、同委員会の林陽子委員長(日本弁護士連合会所属)の即時解任を求める1万1532筆の署名を、岸田文雄外相宛て不当見解 加瀬英明代表 即時解任 国民 国民運動 国連日本人委員長 外相宛 委員 委員会 岸田文雄外相宛て 慰安婦 日本弁護士連合会所属 日本政府 日韓合意 最終見解 林陽子委員長 真実国民運動 署名 署名提出国連女子差別撤廃委員会2016/11/24夕刊フジ詳しく見る
2016/09/06
安倍政権にまた元アイドル 生稲晃子を起用 「働き方改革実現会議」委員に
き方改革実現会議」の委員にアイドルグループ「おニャン子クラブ」の元メンバーで女優の生稲晃子(48)を起用する方針を固めた。生稲は2011年春に右胸に乳がんが見つかり、その後5度の手術を受けながら女優業を続けており、がん患者らが働きやすい環境整備に向け、実現会議に意見を反映させる狙いがある。政府は「12016/09/06夕刊フジ詳しく見る
2016/08/13
【高校野球】「グラウンドに女子マネジャー」問題で意見聴取
れた高野連の技術振興委員会で委員の見解が聴取された。この日は参加した委員9人とU―18日本代表のコーチを務める関東第一の米沢監督、敦賀気比の東監督から意見を聞いた。高野連の竹中事務局長は「ほとんどが(練習参加に)反対でした」と明かし「試合中に相手のマネジャーが目の前で送球が当たって骨折した人もいた。2016/08/13東京スポーツ詳しく見る
2016/08/03
手倉森J、久保の招集を断念…霜田技術委員「苦渋の決断」
ー協会の霜田正浩技術委員(49)は2日(日本時間3日)、日本男子代表FW久保裕也(22)=ヤングボーイズ=の招集を断念することを表明した。この日までに所属クラブから、派遣の確約が得られなかったためで、「苦渋の決断だったが、17人で戦うリスクは避けたかった」と同委員は説明した。久保の代替選手としてバッバックアップメンバー メンバー入り 久保 代替選手 委員 所属クラブ 手倉森J 招集 日本 日本サッカー協会 日本男子代表FW久保裕也 決断 苦渋 補充要員 霜田技術委員 霜田正浩技術委員 FW鈴木武蔵2016/08/03サンケイスポーツ詳しく見る
2016/06/10
MXテレビ、13日の舛添都知事集中審議の完全生中継決める
れる東京都議会の総務委員会を、TOKYOMXテレビが完全生中継することが10日、決定した。13日の委員会では、委員の各会派の都議が一問一答形式で流用疑惑や公用車使用問題などについて質問する集中審議が行われる。委員会は午後1時半から始まり、舛添知事は同2時半から4時間半にわたって追及を受けることになる2016/06/10スポーツ報知詳しく見る
2016/05/21
“裏金”2.2億円の内訳も 元JOC職員が明かす五輪招致の裏側
のは日本オリンピック委員会(JOC)元職員で、長野五輪招致活動に関わったスポーツコンサルタントの春日良一氏。東京五輪招致決定をめぐり、日本側がコンサルタント料の名目で国際オリンピック委員会(IOC)委員で、国際陸上競技連盟前会長のラミン・ディアク氏の息子の関連会社に、約2億2000万円を振り込んでいJOC職員 コンサルタント料 スポーツコンサルタント 五輪招致 会長 国際オリンピック委員会 国際陸上競技連盟 委員 招致 日本オリンピック委員会 日本側 春日良一 東京五輪招致決定 竹田恒和会長 職員 長野五輪招致活動 関連会社 JOC2016/05/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/18
「我々は被害者」 東京五輪裏金疑惑でJOCが呆れた言い訳
とになってきた。招致委員会がシンガポールのコンサルティング会社「ブラック・タイディングス」に約2億2000万円を振り込んでいた問題だ。コンサル会社の代表イアン・タン氏から、国際オリンピック委員会の委員だったラミン・ディアク氏の息子にカネが渡った疑いがあるとして、仏検察が調べていて、日本でも、16日のコンサルティング会社 コンサル会社 予算委 仏検察 代表イアン・タン 参考人 国際オリンピック委員会 委員 招致委員会 東京五輪裏金疑惑 疑惑 竹田恒和会長 衆院予算委員会 被害者 裏金 言い訳東京五輪2016/05/18日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/14
東京五輪「裏金」疑惑 日本スポーツ界築いた“信頼”水の泡
11日、東京五輪招致委員会側が招致活動に絡み、当時国際オリンピック委員会(IOC)委員だった国際陸連のディアク前会長の息子が関係するシンガポールの口座に約130万ユーロ(約1億6000万円)を支払った疑いがあると報じた。これを受け、ディアク前会長のドーピング隠蔽をめぐる汚職事件を捜査中のフランス司法2016/05/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/05/12
北の実質ナンバー2に浮上か 将軍様の実妹・金与正の素顔
設の最高位ポストの党委員長に金正恩第1書記がスライドし、新体制がスタートした。動向が注目される実妹の金与正氏は、党の中央機関である中央委員会の委員に初選出。序列43位に浮上した。党指導部に当たる政治局常務委員や政治局員に名を連ねず、取り沙汰された党宣伝扇動部副部長から部長への昇格もなかったが、10日2016/05/12日刊ゲンダイ詳しく見る