情報機関
2019/04/04
「ハッカー攻撃」連日16億件以上…サイバー空間で何が起きているのか 『防衛隊』初代隊長を直撃 中国の軍、情報機関に警戒
日本政府は、サイバー攻撃に関する情報を官民で共有する新組織「サイバーセキュリティ協議会」を発足させた。5月1日の皇太子さまの新天皇ご即位や、6月のG20(20カ国・地域)大阪首脳会議、来年の東京五輪・パラリンピックを見据えて、サイバー攻撃への対処は喫緊の課題だ。政府は、新たな防衛力整備の指針「防衛計サイバーセキュリティ協議会 サイバー攻撃 サイバー空間 サイバー防衛隊 ハッカー攻撃 初代隊長 反撃能力 大阪首脳会議 情報 情報セキュリ 情報機関 政府 東京五輪 警戒日本政府 防衛 防衛力整備 防衛計画 防衛隊2019/04/04夕刊フジ詳しく見る
2018/12/22
米激怒!中国人ハッカーの実態 政府・企業から大規模な情報窃取…日米英など少なくとも12カ国が被害に
したと発表したのだ。2人は中国の情報機関「国家安全省」傘下で活動するハッカー集団「AP10」のメンバーで、日米英や仏独など少なくとも12カ国の金融機関や電機・通信関連などの企業から情報を盗み出していた。「中国は、米国や国際社会との約束に違反した」「違法なサイバー攻撃をやめるよう中国に要求する!」ロッ2018/12/22夕刊フジ詳しく見る
2017/11/04
北でミサイル発射予兆 トランプ氏の来日を牽制か
韓国の情報機関、国家情報院は3日までに、北朝鮮の平壌にあるミサイル研究施設で最近、活発な車両の動きが捕捉されたと国会で明らかにした。近く弾道ミサイルを発射する可能性がある。トランプ米大統領の5日からの日韓中歴訪を牽制する狙いもうかがえる。さらに、核実験と核弾頭の小型化に向け、年内にも北西部、寧辺(ニ2017/11/04夕刊フジ詳しく見る
2017/10/28
シナトラ絡みの乱交パーティー情報出たが… ケネディ暗殺機密文書公開の尻すぼみ
全文書を26日(日本時間27日)に機密解除すると表明したが、土壇場で情報機関からの公開延期要請を受け入れ、一部文書の公開を半年間先送りした。米紙ワシントン・ポストは「大統領はCIA(米中央情報局)やFBI(連邦捜査局)の圧力に屈した」と報道。3600点の機密文書のうち、約2900点が開示された。トラ2017/10/28東京スポーツ詳しく見る
2017/08/30
正恩氏、次は9・9建国記念日に核実験か 韓国攻撃の可能性も?識者「『斬首作戦』実施報道の対抗で…」
空を通過する弾道ミサイルを発射した。今後、北朝鮮がさらなる挑発行為に踏み切る恐れがあり、核実験の準備を完了したとの情報もある。正恩氏の暴走を許してはならない。「核実験の準備が完了した状態だ」。韓国の情報機関、国家情報院は28日、そう国会に報告した。出席した議員によると、準備が完了したのは、北朝鮮北東2017/08/30夕刊フジ詳しく見る
2017/07/28
来年にも実戦配備 北のICBM発射実験は“記念日”に限らない
米国防総省の情報機関が、「北朝鮮が早ければ来年にも米国本土に到達する大陸間弾道ミサイル(ICBM)を実戦配備する可能性がある」という新たな分析をまとめたとされる一件。北朝鮮のミサイル開発スピードの加速には驚くしかないが、北朝鮮が27日の祖国解放戦争勝利記念日にICBM発射を強行しようがしまいが、年内2017/07/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/10/26
正恩氏、身辺不安で“毒物探知機”輸入か 「毎週酒に溺れ自制できない」証言も
情報もある。今月には正恩氏の「斬首作戦」を行うとしている米韓両軍が合同演習を行ったばかり。正恩氏はいま、不安におののいているのか。韓国の情報機関、国家情報院の国会報告で分かった。韓国紙、中央日報(電子版)によると、報告では正恩氏が「身辺の不安から最近、よく日程を変更し、爆発物・毒劇物探知装備を輸入し2016/10/26夕刊フジ詳しく見る