能楽堂
2017/06/22
AI「神々しい」観世能楽堂でJPOP歌手初ライブ
日、東京・銀座の観世能楽堂で新アルバム「和と洋」発売記念ライブを行った。同アルバムの世界観を表現するのに最もふさわしい場所として能楽堂を選んだ。J-POP歌手が同舞台に立ったのは初めて。ライブは約4年ぶりのオリジナルアルバムの発売を記念し、予約者の先着400名を招待した。足袋姿で登場すると「神聖な場2017/06/22日刊スポーツ詳しく見る
2017/04/26
色あせない五木ひろし歌手初、観世能楽堂コンサート
NZASIX」で初の能楽堂コンサートを行うことが25日、分かった。6月21日に、施設地下に開場した観世能楽堂で「和楽器と奏でる日本のこころ」と題し、琴や尺八など和楽器とコラボレーションする。「53年の歌手人生で初めて能楽堂でやる。観世能楽堂に歌手が立つのも初めて。すごくやりがいがある」と気合を入れた2017/04/26日刊スポーツ詳しく見る五木ひろしGINZASIXで初の能楽堂コンサート
NZASIX」で初の能楽堂コンサートを行うことが25日、分かった。6月21日に、施設地下に開場した観世能楽堂で「和楽器と奏でる日本のこころ」と題し、琴や尺八など和楽器とコラボレーションする。「53年の歌手人生で初めて能楽堂でやる。観世能楽堂に歌手が立つのも初めて。すごくやりがいがある」と気合を入れた2017/04/26日刊スポーツ詳しく見る
2016/11/11
野村萬斎「想像力を喚起する工夫を」現代能演出に意欲
詩人・ウィリアム・バトラー・イェイツが、日本の能に影響を受けて作った詩劇がオリジナル。日本では新作能として約50年間、演じられている同作に、野村が新たな演出を加える。能楽堂ではなく、ホールでの公演に「意識が高くなければ新作はできない。能楽堂でやっていると、ある種、守られているような感覚がある」と、新2016/11/11デイリースポーツ詳しく見る