C大阪入り
2018/03/10
2度の靱帯断裂…元C大阪MF吉野峻光が28歳で現役引退
ら静岡学園高、国士舘大を経て12年にC大阪入り。今季からJ1G大阪の指揮を執るレビー・クルピ元監督も、C大阪監督当時は能力を高く評価していた。だが、プロ1年目の12年11月に練習試合で左膝前十字靱帯(じんたい)を断裂し、全治7カ月の重傷を負った。負傷が癒え、全体練習に合流したばかりの13年7月に再び2018/03/10デイリースポーツ詳しく見る
2017/03/05
デカモリシ、九州リーグのテゲバジャーロ宮崎に加入 「JFLに昇格させる為、全力で頑張ります」
度ジュビロ磐田から移籍しました森島です。テゲバジャーロ宮崎をJFLに昇格させる為、全力で頑張ります」とサポーターへメッセージを送った。“デカモリシ”の愛称で親しまれる森島は兵庫・滝川二高から2006年にC大阪入り。その後、大分、川崎Fを経て15年に磐田へ期限付き移籍。昨季から磐田へ完全移籍していた。2017/03/05サンケイスポーツ詳しく見る
2017/03/03
デカモリシ、九州リーグのテゲバジャーロ宮崎に加入 「JFLに昇格させる為、全力で頑張ります」
度ジュビロ磐田から移籍しました森島です。テゲバジャーロ宮崎をJFLに昇格させる為、全力で頑張ります」とサポーターへメッセージを送った。“デカモリシ”の愛称で親しまれる森島は兵庫・滝川二高から2006年にC大阪入り。その後、大分、川崎Fを経て15年に磐田へ期限付き移籍。昨季から磐田へ完全移籍していた。2017/03/03サンケイスポーツ詳しく見る
2017/01/26
甲府退団のMF吉野、タイクラブへ移籍 昨季J1で7試合出場
昨季限りで退団したMF吉野峻光(27)がコンケーンFC(タイ)に移籍することが決まったと発表した。京都府出身の吉野は静岡学園高、国士舘大を経て2012年にC大阪入り。昨季から甲府に完全移籍したが、J1リーグ戦7試合0得点に終わっていた。リーグ戦の通算成績はJ1が14試合0得点、J2が17試合0得点。2017/01/26スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/18
【名古屋】玉田、古巣・名古屋復帰へ…C大阪で出場激減
磐田と熊本からもオファーを受けていたが、経験と技術を高く評価した古巣の名古屋に復帰する意思を固めたもようだ。玉田は06年ドイツ、10年南アフリカとW杯2大会出場。柏から、06年に名古屋に移籍。10年のJ1リーグ優勝に貢献し、15年にC大阪入り。昨季は主力として活躍したが、今季は出場機会が減っていた。2016/12/18スポーツ報知詳しく見る
2016/12/07
【C大阪】元日本代表FW田代の今季限りでの退団発表
。田代は15年途中にC大阪入り。今季は度重なるケガとの戦いだったが、J1昇格プレーオフではベンチ入りしていた。クラブを通じて「昇格の瞬間をスタジアムで共に味わえた事をとても嬉しく思います。約2年間という短い期間でしたがセレッソ大阪でプレーする事が出来て、とても幸せな時間でした。セレッソ大阪はまだまだ2016/12/07スポーツ報知詳しく見る