中高年世代
2019/05/13
本間愛花「夢は令和のユーミン」中高年世代にじわじわと人気広げる
シンガー・ソングライターで女優、本間愛花(31)が13日、東京・神田須田町のライブハウスで仲間のバンドとともに令和初ライブを開き、クールな美貌とは対照的なぬくもりのある歌声で代表曲「Believe」など12曲を披露した。ドラマや月桂冠のCMなどでもおなじみで、「ユーミン(松任谷由実)さんが大好き。令2019/05/13サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/02
ロカビリー界の新ヒロイン 青野美沙稀が“再ブーム”を牽引
転身 フジからテレ朝へ女子アナ下克上クールな表情の内側に、熱いハートをたぎらせるのはロカビリーバンド「TheBiscats」のボーカル、青野美沙稀。1950年代に誕生し、中高年世代には懐かしい音楽「ロカビリー」が再びブームになっている。牽引するのは新時代のスター、青野だ。父は80年代にロカビリーブー2019/05/02日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/27
「中3トリオ」再結成は幻に…森昌子“還暦引退”発表のウラ側
、同期として「花の中3トリオ」と呼ばれ、大人気だったのは中高年世代には懐かしい青春の一ページ。1972年リリースの昌子の「せんせい」を皮切りに、淳子の「天使も夢みる」、百恵の「としごろ」と歌手デビューしていく。3人そろっての活動はなかったが、還暦の今ならばひょっとして、と往年のファンは思っているので2019/03/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/02/23
【最新リポート AIで変わる医療現場】薬の副作用などデータ解析、飲み合わせも管理へ
、がんの発症しやすい中高年世代は、生活習慣病などの持病ですでに薬を服用している人は少なくない。新しい薬の使用方法や副作用、すでに患者が服用中の薬やサプリメントなどとの飲み合わせなどについて、医師や薬剤師らは常にチェックしなければならない。そこにも人工知能(AI)は役立つ。国立がん研究センターが昨年12019/02/23夕刊フジ詳しく見る
2018/01/17
【一生働く!】シニア第2の人生で地方転職 成功の「3条件」 1番の決め手は「自分の合う仕事をいつまでも続けられる」
「地方転職」を試みる中高年世代がいる。その現状と課題を紹介する。■「社長の右腕」求む当欄の〈働き方編〉で取り上げているリクルートキャリアは、全国各地に拠点を置いている。同社・広島営業所の小宮隆嗣氏(33)はこう話す。「広島には大手自動車メーカーや関連企業があり、県外からの転入も活発です。しかし、中国2018/01/17夕刊フジ詳しく見る
2017/04/05
中高年世代もアツくなる 東京五輪正式種目「スポーツクライミング」のコツと魅力
【サラリーマン特報】2020年の東京五輪で新たに正式種目に加わる「スポーツクライミング」。“ホールド”と呼ばれる突起物を使い、人工壁をよじ登る。いかにも若者向けのタフなスポーツに思えるが、中高年の新たな趣味としても注目を集める。その魅力と楽しむコツを探った。■競技人口60万人スポーツクライミングには2017/04/05夕刊フジ詳しく見る