記録章
2018/03/31
桐生祥秀に50万円の報奨金 陸上界にも“ニンジン作戦”の流れ
内で日本学生陸上競技連合から新設された「日本新記録章」を授与された。副賞には異例の50万円の報奨金がつき、土江寛裕コーチ(43)にも15万円の目録が贈られた。日本学連関係者はその背景をこう明かす。「報奨金を出すということが大事。やっぱり、最近はお金。もうアマチュアという言葉もなくなった。前は金銭に否2018/03/31東京スポーツ詳しく見る
2018/03/30
桐生、褒賞金の使い道は「まだ決めていない」/陸上
競技連合から「日本新記録章」の表彰を受けた。記念の盾を笑顔で手にした桐生。日本選手で初めて10秒の壁を破ったのは、昨年9月9日の日本学生陸上対校選手権(日本インカレ)。学生として最後の大会での快挙達成だった。この活躍を受けて日本学連は急遽(きゅうきょ)、規約を改定。従来、日本新記録を出した学生に対す2018/03/30サンケイスポーツ詳しく見る