キャプテン制度
2019/02/01
【ヤクルト】石山が投手キャプテン続投 1日は石川、五十嵐らブルペン入り
続いて2年連続。昨年もチーム最年長の石川が「石山が引っ張ってくれている」と称賛し、実績を買われた形だ。今季のチームはキャプテン制度を廃止。今キャンプ限定の主将を西浦が務めることが決まっている。また、外国人投手2人を除き、石川、五十嵐、小川、清水ら20投手が2月1日にブルペン入りすることも確認された。2019/02/01スポーツ報知詳しく見る
2019/01/29
ソフトバンク今季はキャプテン置かず 工藤監督就任後初「一人一人が主将」
は就任5年目で初めてキャプテン制度を敷かないことを明かした。ヤフオクドームで行われた監督・コーチ会議に出席後、会議の内容を振り返る中で「今年はキャプテンを置かない」と明言。「選手一人一人がしっかりと自覚を持って、自分がキャプテンだ、ぐらいの強い気持ちで一年間、戦ってもらいたい。そういう思いを僕自身が2019/01/29西日本スポーツ詳しく見る
2017/11/28
ロッテ 井口流改革でキャプテン制度廃止へ 全員の自覚促す
返しを図るロッテが「キャプテン制度」を廃止することが27日、分かった。今季まで4年連続で鈴木が担ってきたが、チーム全員に自覚を促すという意味を込めて来季は置かないことになった。井口監督は就任時から、さまざまな新たな取り組みを明かしてきた。来年2月の石垣島キャンプでの1、2軍枠撤廃、2月1日から実戦形2017/11/28スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/08
中日来季から「Cマーク」廃止へ
けて)教えてあげる必要もないだろう」。キャプテン自体については「あればあったでいいと思う」と言いながらも「キャプテンになって苦痛になったり、自分の負担になったらかわいそう」とも話した。中日は今季、1994年以来となるキャプテン制度を復活させ、平田良介外野手(28)が就任した。しかし、その平田は打率22016/10/08東京スポーツ詳しく見る