実効支配
2019/06/11
北方領土での共同経済活動 安倍政権がつかまされた“残りカス”
いるが、7年に迫ろうとする安倍政治で国益はむしろ失われる一方だ。ロシアとの平和条約締結交渉が暗礁に乗り上げる中、ロシアは北方領土の実効支配を強めている。遠のく北方領土…平和条約交渉「打ち切り合意」の衝撃情報ロシアは国後、択捉両島の軍事拠点化を進め、色丹島では経済開発を進めている。色丹と歯舞群島は、1ロシア 共同経済活動安倍政権 北方領土 参院選公約 国益 外交 安倍 安倍政治 実効支配 平和条約交渉 平和条約締結交渉 打ち切り合意 択捉両島 歯舞群島 残りカス 経済開発 衝撃情報ロシア 軍事拠点化 防衛2019/06/11日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/12/29
平和条約交渉で好戦姿勢あらわ プーチン大統領“真の狙い”
野外相が訪ロし、1月14日にラブロフ外相と協議。その後、安倍首相もモスクワ入りし、同21日に25回目の日ロ首脳会談を実施する予定だ。安倍政権の急所突く プーチン「辺野古問題」に言及の衝撃その一方で、プーチン大統領は北方領土の実効支配を強め、好戦姿勢をあらわにしている。日本の抗議をガン無視し、ロシア軍プーチン プーチン大統領 ラブロフ外相 ロシア ロシア軍 ロ首脳会談 北方領土 北方領土返還交渉 好戦姿勢 好戦姿勢あらわプーチン大統領 安倍政権 安倍首相 実効支配 実務担当 平和条約交渉 平和条約締結交渉 河野外相2018/12/29日刊ゲンダイ詳しく見る