ブラッドリー
2019/06/12
ガガと熱愛説あったブラッドリー 注目されるスーパーモデルとの破局理由
熱愛が噂された同俳優ブラッドリー・クーパー(44)が先日、4年間連れ添ったロシア出身のスーパーモデル、イリーナ・シェイク(33)と破局したことが分かった。米芸能誌「ピープル」は今週、「『スター誕生』の後、ブラッドリーとイリーナの関係は変わってしまった」と報じ、破局の陰にはガガの存在があったことをほの2019/06/12東京スポーツ詳しく見る
2019/02/25
「アリー/スター誕生」主演のガガ「シャロウ」熱唱
(公開中)に主演したレデイィー・ガガ(32)と、監督と脚本、出演を兼ねたブラッドリー・クーパー(44)が、歌曲賞にノミネートされた「シャロウ」をステージで歌った。2人は手をつないでステージに上がり、見つめ合って歌い、映画のワンシーンを思わせるパフォーマンスを見せた。ガガは同作で映画初主演を果たした。2019/02/25日刊スポーツ詳しく見る
2019/02/10
ホワイトハウス訪問拒否のブラッドリー 政治的理由を否定「誰が大統領でも、ホワイトハウスには行かない」
ックスのジャッキー・ブラッドリー外野手(28)が8日、自身のツイッターでホワイトハウスへの訪問を拒否したことについて、その判断が政治的な理由でないことを強調した。大リーグなど米国のプロスポーツでは、優勝したチームがホワイトハウスを訪問することが恒例となっているが、昨季のワールドシリーズを制覇したレッ2019/02/10スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/15
【エンタなう】ガガとブラッドリー・クーパーの歌唱力で圧倒 映画「アリー/スター誕生」
リメイクはこれで4作目だが、レディ・ガガの半生記と見まごうほどヒロイン像が憑依している点で、クイーンVSガガ様のオスカー争いともいえそう。この映画、なにより歌が秀逸。昼はウエートレス、夜は女装のショーパブで“紅一点”として歌うアリー(ガガ)。世界的シンガーのジャクソン(ブラッドリー・クーパー、監督も2019/01/15夕刊フジ詳しく見る
2018/11/28
マツコ、ガガ初主演映画絶賛「観に行け!」『アリー/ スター誕生』12・21公開
が27日、分かった。同作は米俳優、ブラッドリー・クーパー(43)の初監督作。ウエートレスをしながら歌手になることを夢見るアリー(ガガ)が、世界的ロックスターのジャクソン(クーパー)に出会い、スターへの階段を駆け上がっていく。10月に全米で封切られ、全世界興行収入400億円を突破。2019年のゴールデ2018/11/28サンケイスポーツ詳しく見る
2018/10/26
ガガ初主演映画『アリー』をLiLiCo絶賛!「2度見ちゃった」
有力候補の声も上がる同作を同映画祭で日本初公開。舞台あいさつに登場したタレントで映画コメンテーター、LiLiCo(47)は、映画初主演とは思えないガガの熱演を絶賛した。1937年に公開された米映画「スタア誕生」(ウィリアム・A・ウェルマン監督)の3度目のリメーク版で、米俳優、ブラッドリー・クーパー(アカデミー賞 アリー ウェルマン監督 ガガ スタア誕生 スター誕生 ブラッドリー リメーク版 主演 主演映画 公開 映画 映画コメンテーター 映画祭 有力候補 東京国際映画祭 米主演映画 米俳優 米映画 米歌手 舞台あいさつ LiLiCo LiLiCo絶賛2018/10/26サンケイスポーツ詳しく見る
2016/07/22
レオ主催チャリティに豪華セレブ、47億円集まる
たちが顔をそろえた同イベントでは、総額4500万ドル(約47億円)の寄付金が集まり、その一部がニーステロ事件の犠牲者のために寄付されたという。ニューヨーク・デイリー・ニューズ紙によると、同ガラにはマライア・キャリー、ブラッドリー・クーパー、スカーレット・ヨハンソン、ロバート・デ・ニーロ、アーノルド・2016/07/22日刊スポーツ詳しく見る
2016/06/01
【レッドソックス】ブラッドリー外野手が育休・産休リスト入り
生まれるジャッキー・ブラッドリー外野手(26)が最大3日間の育休・産休リスト入りし、代わりにルスネイ・カスティーヨ外野手(28)を傘下マイナー3Aポータケットから昇格させたことを発表した。ファレル監督は「(出産が)無事であることを願っている。(合流は本拠地に戻る3日後の)ボストンあたりになる」と話し2016/06/01東京スポーツ詳しく見る
2016/05/12
レッドソックス 3戦連続2桁得点で4連勝 上原は無失点リリーフ
桁得点で8日のヤンキース戦から続く連勝を4に伸ばした。レッドソックスはこのアスレチックス3連戦において、9日に14安打14得点、10には16安打13得点と打線が好調。この日も1点ビハインドの2回にブラッドリーの5号3ランで逆転すると、この回から6回まで毎回得点。11―3で迎えた8回にはブラッドリーが2016/05/12スポーツニッポン詳しく見る