ゲームコントロール
2019/03/18
ラグビー日本代表・松田、サンウルブズから合流「いい経験できた」
スーパーラグビーの強度でプレーするというところではいい経験ができたと思う」。世界最高峰のレベルでの経験が大きな収穫だった。プレー面に関しては「仕掛けてボールをつなぐということに関してはうまくできました」と自己採点。その一方で、「ゲームコントロールのところでうまくキックを使うスキルをレベルアップしない2019/03/18デイリースポーツ詳しく見る
2018/07/04
西野監督「ゲームコントロールを自分に問いたい」…一問一答
◆W杯ロシア大会▽決勝トーナメント1回戦ベルギー3―2日本(2日・ロストフナドヌー)日本は決勝トーナメント(T)1回戦でベルギーに2―3と逆転負けを喫し、3度目の挑戦も史上初の8強を逃した。バヒド・ハリルホジッチ前監督(66)の解任を受けて就任した西野朗監督(63)は約2か月の準備期間でチームをまと2018/07/04スポーツ報知詳しく見る
2018/07/03
西野監督2-0からの逆転負けに「選手に非はなくベンチワーク、私のところ」
ゴールを決められた。3度目の挑戦だった初のベスト8はならなかった。試合後の会見で西野朗監督は2-0からの逆転負けはどんな気分だったかと問われた。後半ロスタイムにショッキングな逆転を許した指揮官は「まず自分のゲームコントロールについてどうかと問いたい。2-0のアドバンテージをもらっていながら負けるのは2018/07/03デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/20
「可能性を信じたい」西野監督は選手の“突然変異”に期待か
アクションサッカーで臨みたくはないです。自分たちからアクションを起こした中でゲームコントロールをしたい。十分に戦えるスピリットを持ってサランスクに入ってきた」と、攻撃的サッカーを展開する決意を示した指揮官。頼もしい言葉ではあるが、攻めに重きを置けば、当然、攻められるリスクを負う。点を奪いにいきながら2018/06/20日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/03/28
ハリル監督 むなしい言い訳「ケガで2、3人いなかった…もう少し競争力見せられる」
技術があり、我々よりゲームコントロールがうまかった。今回はケガで2、3人いなかったので、W杯ではもう少し競争力が見せられる」――マリ戦もウクライナ戦もフィジカルで差があった?「その差によって起こる問題はある。我々は自分たちの特長を生かした守備、攻撃をしないといけない。ボールを奪った後は俊敏性、前への2018/03/28スポーツニッポン詳しく見る