軽自動車
2018/03/02
8年前にも死亡事故 中3ひき逃げの寒川町議本人を直撃した
の男子生徒(14)を軽自動車でひき逃げしていたことが発覚。神奈川県警は自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで1日、書類送検した。斎藤町議は2010年1月にも歩行中の女性(当時74)を自動車ではねて死亡させ、議長職を辞任。「反省してもしきれない」と言いながら、その後も議員を続2018/03/02日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/01/10
高野連、中京学院大中京の善行を表彰
0月24日、同部員2人が帰寮途中に、前方のエンジンルームから出火している軽自動車を発見。部員1人は運転手の80代女性を運転席から安全な場所へ誘導し、もう1人は警察に通報した。その後、あとから到着した同級生部員2人とともに、故障した軽自動車を安全な路肩へ移動させた。部員には表彰状と記念品が贈呈される。2018/01/10サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/15
白ナンバーに変えても軽自動車とバレバレ 見た目と利便性両立してみては?
カーを見て、みんなが小さいくるまに乗れば、渋滞も解消される。案外効率の良い、移動手段かもと思った次第です。実際は、カートが増殖しても危なっかしいので、軽自動車が増えればと思います。そんなことを考えていたら、4月から軽自動車のナンバープレートが、黄色から白も選べることになりました。これは2019年のラ2017/04/15夕刊フジ詳しく見る
2016/05/19
スズキも燃費不正 “ケチケチ体質”の背景 不正の対象は210万台超
ータの不正測定問題は軽自動車大手にも飛び火した。データを改竄(かいざん)した三菱自動車との違いを強調するスズキだが、今月10日時点で「問題がない」と示唆しながら、調査報告の国土交通省への提出期限ギリギリに駆け込み発表するなど姑息(こそく)さも目立った。不正の対象は軽自動車のアルトやワゴンRなど16車2016/05/19夕刊フジ詳しく見る
2016/05/13
三菱自動車解体の舞台裏 グループ御三家が見切り日産傘下へ
」に見切りをつけられた三菱自と、軽自動車や海外市場を強化したい日産との思惑の一致があった。今後、国内の軽市場では日産に一本化され、「スリーダイヤ」ブランドが消滅する可能性もある。三菱自は国内新車市場で販売台数が激減しているうえ、軽自動車の販売再開もめどが立たない。ユーザーへの補償もふくらむ可能性が高2016/05/13夕刊フジ詳しく見る
2016/04/30
三菱自販売店潜入ルポ 販売現場から悲鳴噴出 謝罪繰り返し“お通夜”ムード
軽自動車「eKワゴン」などの燃費データの改竄(かいざん)が発覚し、三菱自動車が苦境に陥っている。売れ筋だった軽自動車の4月1日~27日の販売台数は、前年同期比約4割減の約1400台にとどまるなど、深刻な客離れに見舞われているのだ。販売の現場からは「先行きが不安」と悲鳴が噴出。閑古鳥が鳴く東京都内の販お通夜 ムード ムード軽自動車 三菱自 三菱自販売店潜入ルポ 噴出 客離れ 従業員 悲鳴 悲鳴噴出 東京都内 燃費データ 現場 謝罪 謝罪繰り返し 販売 販売台数 販売店 販売現場 軽自動車 eKショック eKワゴン2016/04/30夕刊フジ詳しく見る
2016/04/27
日産ゴーン社長 三菱自に鉄槌 数百億円損賠請求も 提携見直し検討
ブランドで販売された軽自動車に不正が発覚、販売停止に追い込まれるなど最大の被害者である同社は、三菱自に対して数百億円規模とみられる損害賠償の請求に加え、提携関係見直しや軽自動車の自社生産も本格検討する。日産向けの供給に依存している三菱自の経営に致命傷となりかねない。「日産ブランドの信頼性が損なわれた2016/04/27夕刊フジ詳しく見る