合同会議
2018/11/06
【米中熱戦と日本の針路】国際条約も無視して“反日暴走” 無責任国家・韓国に「4つの懲罰」
自民党外交部会などの合同会議は非難決議を行い、政府に対抗・制裁措置を要求。韓国に進出している日本企業の一部は、韓国撤退や投資引き上げを検討し始めた。今後の日韓、米韓関係はどうなるのか。国際政治学者の藤井厳喜氏は集中連載「米中熱戦と日本の針路」の第1回で、暴走する文在寅(ムン・ジェイン)大統領率いる「制裁措置 反日暴走 合同会議 国際政治学者 国際条約 徴用工 投資引き上げ 日本 日本企業 日韓 日韓国 日韓関係 無責任国家 異常判決 米中対決 米中熱戦 米韓関係 自民党外交部会 藤井厳喜 連載 針路 集中連載 非難決議 韓国 韓国撤退 韓国最高裁2018/11/06夕刊フジ詳しく見る
2016/08/12
惨敗も“都議会のドン”の神通力は消えず 尋常ではない集金力…閣僚級の8千万円
実上の「院政」を敷くという見方は強い。理由の1つに挙げられるのが、国会議員以上といわれる抜群の集金力だ。年間8000万円近い、ドンの軍資金に迫った。都連は5日、党本部で国会議員や都議らが出席する合同会議を開催し、都知事選惨敗の責任を取って、石原伸晃会長(経済再生担当相)や内田氏ら、執行部5人の辞任が2016/08/12夕刊フジ詳しく見る
2016/07/10
石原伸晃都連会長「小池さんが都政で何をされるかも存じておりません」
としてふさわしい候補として支援させて頂く。元総務大臣の増田さんを知事候補として推薦させて頂く。(11日の合同会議で)党本部に都連として増田総務相を応援させて頂くことを上申します」―理由は?「2代続けて都政が混乱した、と。この混乱をまとめることができるのは、行政経験、総務大臣として地方政治、東京に精通2016/07/10スポーツ報知詳しく見る