日韓関係
2019/06/17
竹田恒泰氏 日韓関係改善に胸張る鳩山元首相に不快感
ーダー照射問題などで日韓関係がかつてないほど悪化。そんな中、鳩山氏は訪韓し、上皇陛下(当時は天皇陛下)への謝罪要求で物議を醸した韓国の文喜相(ムン・ヒサン)議長と会談した。文氏は以前より韓国や中国に対して深い理解を見せる鳩山氏に、最大級の敬意を示し「謝罪の意を伝える」と話した。一方、鳩山氏も一つの外2019/06/17東京スポーツ詳しく見る
2019/06/12
竹田恒泰氏 文在寅政権に警告「まともな余生を送った歴代韓国大統領はいない」
ツイッターを更新し、日韓関係に言及した。元徴用工裁判、レーダー照射問題の影響で、日韓関係は冷え切っている。それでも、韓国の文在寅政権は強気な姿勢を崩していないが、国民の心象は確実に悪化。改善の見えない状況には、韓国内からも異論が上がり始めている。大阪で行われるG20首脳会議を控えても、日韓首脳会談の2019/06/12東京スポーツ詳しく見る
2019/06/11
竹田恒泰氏 対韓国は「丁寧に無視すべき」小野寺前防衛相を称賛
の講演で韓国との外交関係について「丁寧な無視が一番ではないか」との見解を示したことに反応。「小野寺前防衛相の『丁寧な無視』という言葉は秀逸。ただ、次の大統領になったら友好を模索するのではなく、将来的にも、丁寧な無視を貫徹して欲しいと思う」と支持した。日韓関係は元徴用工裁判やレーダー照射問題などで冷戦2019/06/11東京スポーツ詳しく見る
2019/06/05
竹田恒泰氏「日韓友好が正しい時代は終わった」岩屋防衛相の“友好姿勢”を批判
会談した際、「未来志向の日韓関係が大事」などと相互理解を呼びかけたことに異論を展開した。竹田氏は「日韓友好が正しいという時代は終わった」と、友好関係を重視する岩屋防衛相の姿勢が既に“時代遅れ”であると指摘。さらに、同氏は「ただ、日本人の多くは、韓国を敵対視していないし、恨んでもいない。ただ、関わりた2019/06/05デイリースポーツ詳しく見る
2019/06/04
韓国国防相と笑って握手している場合か…岩屋防衛相、韓国レーダー照射を勝手に“棚上げ”で大炎上! 識者「現場の士気は完全に下がっている」
・ギョンドゥ)国防相と非公式会談を行ったうえ、「未来志向の日韓関係が大事だ」などと、事実上、事件を棚上げするような妄言まで披露したのだ。ネット上には、「自衛官の命を軽視するのか」「逆に日韓関係を破壊した」「史上最悪の防衛相だ」「安倍晋三首相に罷免を要求する」などと厳しい意見が殺到している。この事態をレーダー照射事件 事件 史上最悪 国防相 安倍晋 岩屋毅防衛相 岩屋防衛相 日韓関係 未来志向 海上自衛隊哨戒機 自衛官 鄭景斗 防衛相 非公式会談 韓国 韓国レーダー照射 韓国国防相 韓国海軍駆逐艦2019/06/04夕刊フジ詳しく見る
2019/05/25
日韓外相会談、事実上の決裂! 「事の重大性を理解していない!」河野氏が韓国外相を“一喝” G20までに対応策迫る
わゆる「元徴用工」の異常判決を受けた韓国政府側の対応を、「事の重大性を理解していない!」などと猛烈に非難したのだ。史上最悪の日韓関係については、25日に来日するドナルド・トランプ米大統領も、4月の米韓首脳会談で文在寅(ムン・ジェイン)大統領に改善を促したというが、「反日」政権は聞く耳を持たない。6月2019/05/25夕刊フジ詳しく見る
2019/05/11
就任2年迎え…韓国・文大統領を識者が「外交採点」 西岡氏「マイナスつけたいぐらいの0点」 室谷氏「日韓関係悪化、採点不能…」
眼視しつつある。9日放送されたKBSテレビのインタビューでは、日韓関係の悪化について、「決して韓国政府がつくり出している問題ではない」と無責任に言い放った。夕刊フジでは、朝鮮半島情勢に詳しい専門家2人に文氏の外交政策を採点してもらった。「対北朝鮮融和政策一辺倒で、その結果、日米両国との連携が弱体化し2019/05/11夕刊フジ詳しく見る
2019/04/02
韓国系団体が永田町で暗躍!? 与野党関係者に接触…国際的に孤立した文政権の「工作活動」の疑いも 公安当局が警戒
を逸した発言を繰り返すなど、日韓関係は「史上最悪」レベルにまで落ち込んだ。この団体は、与野党関係者にも接触しているとされ、国際的に孤立化しつつある文政権周辺による「工作活動」の疑いもある。問題の団体は、国会近くに拠点を構えている。表向きは「日韓交流」などを掲げているが、突出した「反日」対応が続く、文2019/04/02夕刊フジ詳しく見る
2019/03/28
高須院長が指摘 日本が経済報復したら韓国は「失血死」級ダメージ
月の徴用工判決以降、日韓関係は悪化の一途をたどっている。強硬な態度を取り続ける韓国に対し、あくまでも対話による解決を望む日本は外交ルートを通じて圧力を強めた。そんな中、麻生太郎財務大臣(78)の発言が注目を集めている。12日、「関税に限らず、送金の停止、ビザの発給停止とかいろんな報復措置があろうかと2019/03/28東京スポーツ詳しく見る
2019/02/17
深まる亀裂…対韓「経済制裁」強行で偽装アベノミクス自爆
悪化の一途をたどる日韓関係が、ますますこじれている。ドイツで開催中のミュンヘン安全保障会議に合わせて15日、日韓外相会談が行われたが、主張は真っ向対立。一歩も引かない文在寅政権の姿勢に、安倍自民はいよいよ強硬。経済制裁を含む対抗措置の発動を求める声が大きくなっているが、ヘタを打てば偽装アベノミクスにミュンヘン安全保障会議 偽装アベノミクス 偽装アベノミクス自爆悪化 安倍自民 安倍首相イージス・アショア導入 寅政権 対抗措置 新日鉄住金 日韓外相会談 日韓関係 真っ向対立 経済制裁 韓国 韓国内資産2019/02/17日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/02/15
気鋭の女優チェ・ヒソ語る “反日ではない”主演作への思い
だ。「不逞社」の一員だった2人は関東大震災後の混乱中に大逆罪で検挙され、死刑判決を受けている。日韓関係がきしむ中で本作が公開されることについて、慎重に、そして、力強くこう語った。川栄李奈や杉咲花も ドラマ“掛け持ち”大量発生の裏事情「確かにシノプシス(あらすじ)を見たら“反日映画”と受け止められてし2019/02/15日刊ゲンダイ詳しく見る韓国“無礼議長”に米議会も激怒! 超党派が改善促す決議案提出 作家・竹田恒泰氏「ズバリ、国交断絶すべき」
日韓関係が、危機的段階に突入した。いわゆる「元徴用工」の異常判決や、韓国駆逐艦によるレーダー照射問題に加え、韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長が「天皇陛下への謝罪要求」という、常軌を逸した非礼発言を炸裂(さくれつ)させ、謝罪や撤回を拒否したのだ。これまで及び腰だった左派野党までが韓国批判に転じた。2019/02/15夕刊フジ詳しく見る
2019/02/06
日韓問題「国際世論が味方」小野寺前防衛相ウソ主張の魂胆
よって冷え込んでいる日韓関係。レーダー照射問題を巡り、日本側から一方的に実務協議を打ち切ったが、禍根を残したままだ。そんな中、新たに火に油を注ぎそうなのが、小野寺前防衛相の国会質問だ。協議打ち切り…日韓レーダー照射問題をこじらせた政治の罪4日の衆院予算委。質問に立った小野寺議員は、先月、米保守系シン協議打ち切り 国会質問 国際世論 嫌韓 実務協議 小野寺 小野寺議員 戦略国際問題研究所 日本側 日韓関係 理事長 米保守系シンクタンク 英語版 衆院予算委 質問 防衛相 防衛相ウソ主張 韓国紙 魂胆安倍政権2019/02/06日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/02/04
安倍首相 施政方針演説で「無視」に韓国ぶんむくれ…
きく報じた。安倍首相は過去の演説では「最も重要な隣国」と韓国に触れてきたが、今回は無視。専門家は韓国の心中を分析した。慰安婦問題での日韓合意のちゃぶ台返し、元徴用工の未払い賃金に関する韓国最高裁判決と韓国内の日本企業の資産差し押さえ、レーダー照射問題など、日韓関係は国交樹立後、最悪の冷え込みを見せてちゃぶ台返し 国交樹立 国間関係 安倍晋 安倍首相 専門家 徴用工 施政方針演説 日本企業 日韓合意 日韓関係 未払い賃金 演説 無視 資産差し押さえ 通常国会 韓国 韓国バッシング 韓国メディア 韓国最高裁判決 首相2019/02/04東京スポーツ詳しく見る
2019/01/31
安倍首相の“戦略的無視”に韓国メディア動揺 長嶺駐韓大使が「反日・暴走」文政権の実態報告か
た連続暴挙によって、日韓関係は「戦後最悪」の状態になっている。政府・与党が、韓国への「制裁発動」を検討するなか、長嶺安政駐韓国大使は30日朝、自民党の会合に出席し、「従北・反日」の文在寅(ムン・ジェイン)政権の実態を報告した。安倍晋三首相は28日の施政方針演説で、韓国をほぼ無視したが、同国メディアはトランプ米政権 レーダー照射 制裁発動 動揺 反日 同国メディア 安倍晋 安倍首相 実態 実態報告 徴用工 戦略的無視 政権 文政権 施政方針演説 日韓関係 異常判決 連続暴挙 長嶺安政 長嶺駐韓大使 韓国 韓国メディア動揺 韓国大使 韓国駆逐艦 首相2019/01/31夕刊フジ詳しく見る
2019/01/27
アイドルハンター集団の次の標的 日韓合体グループ「IZ*ONE」か
場。真相究明のために立ち上げた「第三者委員会」の人選が最終調整に入り、週明けにも発表すると明らかにした。そんな中、本紙は山口への暴行に関わったアイドルハンター集団の“不穏な動き”をキャッチした。しかも場合によっては日韓関係をさらに悪化させる恐れもありそうだ。昨年12月にメンバーの山口が新潟市内の自宅2019/01/27東京スポーツ詳しく見る
2019/01/23
三浦瑠麗氏、日韓問題で百田尚樹氏の勘ぐりに反論
した。三浦氏は21日にツイッターで、韓国海軍のレーダー照射問題をめぐり、悪化する日韓関係について言及。「韓国側がどういう経緯で対応してきたのか理解することは必要。韓国は現場の不心得なレーダー照射案件を公開した日本を恨んでいるのだろうし、日本は韓国の論理が一貫していないこと、再発防止するのかについて疑2019/01/23日刊スポーツ詳しく見る
2019/01/20
藤田ニコルの韓国旅行に批判コメ「行ってんじゃねーよ」
行ってんじゃねーよ」といった批判コメントを受けたことを明かした。番組ではレーダー照射問題などにより悪化する日韓関係を特集。MCでお笑いコンビ、爆笑問題の田中裕二(54)から「若い世代の人たちはどういうふうにこの問題をとらえている?」と問われると、ニコルは「(ツイッターやインスタグラムで)私が韓国旅行2019/01/20サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/03
竹島領有権、強く主張せず…「地方創生で韓国に招待された。領土の話なんて無礼なことができるか!」 大丈夫?“ポスト安倍”石破茂氏を直撃
どで、未来の見えない日韓関係にも触れたが、疑問を感じる発言もあった。講演後、記者は外交姿勢や「ポスト安倍」候補としての覚悟、保守系野党の「石破氏擁立論」などについて直撃した。石破氏は冒頭、9月の党総裁選について「国会議員票で敗れた。議員らと国家を語りあい、人生観を共有する努力が足りなかった」「総裁は2018/12/03夕刊フジ詳しく見る
2018/12/01
徴用工判決が政権の首絞める 文大統領残る道は従北加速か
判決を出したことで、日韓関係がますます冷え込みそうだ。慰安婦財団解散に続いての元徴用工裁判に関する司法の暴走に、韓国メディアも冷や汗をかいているようだ。「中央日報」(電子版)は30日、社説で「最高裁の判決は尊重されなければいけない。しかし、日本との葛藤が深刻な状況で政府が手放しにしてよいわけではない2018/12/01東京スポーツ詳しく見る
2018/11/13
舛添要一「韓国政権は人気取りのために日本叩きに走る悪弊を止めるべき」
ターを更新。悪化する日韓関係について言及した。舛添氏は同日発表されたNHKの世論調査を引用した。韓国の徴用工をめぐる賠償問題では「納得できない」と答えた人が69%で「納得できる」の2%を大きく上回った。舛添氏は「韓国最高裁の『徴用』を巡る判決に、納得できる2%、できない69%。国際司法裁判所への提訴2018/11/13東京スポーツ詳しく見る
2018/11/09
防弾少年団Tシャツ問題 宮根は生放送で憂慮「大きな問題にならなきゃいいけど」
リーアナウンサーの宮根誠司(55)とタレントのガダルカナル・タカ(61)が9日、日本テレビ系の生番組「情報ライブミヤネ屋」で、日韓関係に与える悪影響を憂慮した。司会を務める宮根は「これが両国の大きな問題にならなきゃいいけど」と、表情を曇らせた。BTSについては、メンバーが過去に、日本への原爆投下を肯2018/11/09デイリースポーツ詳しく見る
2018/11/08
徴用工“異常判決”問題、日韓の“パイプ役”立憲・白真勲氏を直撃「コメントは難しい」
をめぐる異常判決で、日韓関係は史上最悪レベルに冷え込んでいる。両国のパイプ役は何を考え、どう行動しているのか。元朝鮮日報日本支社長である立憲民主党の白真勲(ハク・シンクン)参院議員(59)を6日、国会内で直撃した。「韓国の司法当局の判断をどう受け止めたか。コメントをするのは難しいな」異常判決の感想を2018/11/08夕刊フジ詳しく見る
2018/11/06
“ポスト安倍”2人が存在感発揮 河野氏「今までの日韓問題とはケタが違う」 岸田氏「先進国最悪といわれる財政の熟考を」
日、韓国最高裁の元徴用工をめぐる異常判決や、外国人労働者受け入れ拡大などの政策課題をめぐり、キレ味鋭い発言をそれぞれ炸裂(さくれつ)させた。「国際法の原則から言えば、あり得ない判決が出た。日韓関係を揺るがす大きな事件となった」河野氏は3日、地元の神奈川県茅ケ崎市で街頭演説に立つと、韓国最高裁の異常性キレ味 ポスト安倍 先進国最悪 判決 国際法 外国人労働者受け入れ拡大 存在感 存在感発揮 岸田 岸田文雄政調会長 徴用工 政策課題 日韓関係 有力候補 河野 河野太郎外相 異常判決 異常性 神奈川 衆院神奈川 街頭演説 韓国最高裁2018/11/06夕刊フジ詳しく見る【米中熱戦と日本の針路】国際条約も無視して“反日暴走” 無責任国家・韓国に「4つの懲罰」
ぐる異常判決を受け、日韓関係が悪化している。自民党外交部会などの合同会議は非難決議を行い、政府に対抗・制裁措置を要求。韓国に進出している日本企業の一部は、韓国撤退や投資引き上げを検討し始めた。今後の日韓、米韓関係はどうなるのか。国際政治学者の藤井厳喜氏は集中連載「米中熱戦と日本の針路」の第1回で、暴制裁措置 反日暴走 合同会議 国際政治学者 国際条約 徴用工 投資引き上げ 日本 日本企業 日韓 日韓国 日韓関係 無責任国家 異常判決 米中対決 米中熱戦 米韓関係 自民党外交部会 藤井厳喜 連載 針路 集中連載 非難決議 韓国 韓国撤退 韓国最高裁2018/11/06夕刊フジ詳しく見る
2018/11/01
「国家としての体をなしていない」徴用工判決で実質“日韓断交”も 政府高官「韓国は前近代的な情治国家」
法・デタラメぶりと、日韓関係や韓国経済への破壊的影響を伝えた。安倍晋三政権はまず、韓国政府に適切な対応を取るよう、外交交渉で要求する構えだが、「反日」の文在寅(ムン・ジェイン)政権に期待はできない。国際社会のルールを平然と無視する隣国にどう対処するのか。自民党の青山繁晴参院議員は「国家として格の違いデタラメぶり 国家 国際法 国際社会 外交交渉 安倍晋 徴用工 徴用工判決 情治国家 政府高官 政権 日本国内 日韓断交 日韓関係 朝刊各紙 異常判決 破壊的影響 青山繁晴参院議員 韓国 韓国政府 韓国最高裁 韓国経済2018/11/01夕刊フジ詳しく見る
2018/10/10
反省なし、あきれた朝日社説 「慰安婦大誤報」も知らんぷり 「韓国の主張が国際社会の法理に反することを分かってない…しかも上から目線」
うな社説を掲載した。日韓関係が改善されない現状を踏まえ、「後世に恥じぬ関係構築を」と訴えているが、自社の慰安婦問題の大誤報には一切触れていないのだ。韓国が「慰安婦」や「徴用工」の問題で国家間の約束を破り、「旭日旗=戦犯旗」などと悪意に満ちた主張をしていることも論じていない。注目の社説は、1998年12018/10/10夕刊フジ詳しく見る
2018/10/02
【反日韓国】元徴用工への補償問題は決着済み 日本企業の資産差し押さえなら日韓関係は破綻、韓国は自滅
★(4)日韓間の請求権問題は1965年6月に調印された「日韓基本条約」に付随して締結された「日韓請求権並びに経済協力協定」(=以下、日韓協定)で、「完全かつ最終的」に解決している。実は終戦時、朝鮮半島には韓国側だけでも現在の価値で8兆円に上る日本の民間資産が残されていた。日本と韓国はそれまで一体であ2018/10/02夕刊フジ詳しく見る
2018/07/03
日韓国会議員がサッカー親善試合 健闘たたえ合うも関係改善は?
以来となる。1998年に始まったが、日韓関係の悪化などにより、2006年の第7回以降一時、中断。国交正常化50周年を迎えた15年に再開された。自民党を中心とした超党派の国会議員は、衆参を合わせて31人、韓国の国会議員は25人。両チームとも女性議員が参加の総力戦となった。自民党の国会議員は「前回の試合2018/07/03東京スポーツ詳しく見る
2018/02/28
【SPORTS BAR】興奮は平昌から沖縄へ! 今度はイ・ボミの復活劇 笑顔絶やさず、日本の女子プロ尊敬する姿は“小平流”
ンファに見せた友情。日韓関係がギクシャクしているが、このシーン、韓国民も激賞でした。反日感情むき出しにして“従北”姿勢をとる文在寅大統領と国民感情の乖離?どっちが正しいのでしょうかねぇ!?さて、今週3月1日から女子プロゴルフ「ダイキンオーキッド」(沖縄・琉球ゴルフ倶楽部)が開幕する。男子に比べ隆盛を2018/02/28夕刊フジ詳しく見る
2017/11/13
無礼極まる韓国にどう対処するべきなのか 八幡氏、これが「究極の対抗策」だ
提供したことが、日本国民を憤慨させている。この無礼極まる隣国に、どう対処すべきなのか。「韓国を正す3つの方法」について、評論家の八幡和郎氏が緊急寄稿した。日韓関係が、いつの時代もこじれるのは、韓国が無礼な態度で相手の気持ちを逆なですることと、いったん決まったことを、ちゃぶ台返しするからだ。戦後の日本2017/11/13夕刊フジ詳しく見る
2017/05/13
安倍首相、文氏と激突!日韓合意厳命「責任持って実施を」 反故なら米国の顔にも泥
について「未来志向の日韓関係を築いていくための欠くことができない基盤だ」と断言したのだ。文氏は「国民の大多数が心情的に受け入れられない…」などと反論を試みたが、「最終的かつ不可逆的に解決」という国家間の合意の重みを理解しているのか。「慰安婦カード」で優位に立とうとした文氏のもくろみは失敗に終わったと2017/05/13夕刊フジ詳しく見る
2017/04/11
「極左」文氏失速…安哲秀氏、大統領選支持率トップに 日韓合意は「見直し」主張
派の野党「国民の党」から出馬する安哲秀(アン・チョルス)元代表(55)に初めてリードを許したのだ。「極左」の文氏を警戒する保守層の支持が安氏に流れた形だが、安氏も「反日」に変わりはなく、日韓関係の先行きは明るくない。聯合ニュースと韓国のテレビ局、KBSが依頼した世論調査会社「コリアリサーチ」の支持率2017/04/11夕刊フジ詳しく見る
2017/02/21
岩井志麻子 深刻な?家庭内“日韓関係”を告白
、家庭内のあきれた“日韓関係”を暴露した。岩井氏は18歳下の韓国人青年ジョンウォンさんと結婚し、ソウルと東京で別居生活を送っている。「うちのジョンウォン君は、いつも『おこづかいくだしゃい、来月返すから』と言ってくるが、返さない。私が疑うと『うそなんかついていない』と反論する。結果的に返さなくても、本2017/02/21東京スポーツ詳しく見る
2017/01/19
韓国妄言連発 スワップ「要請しない」、釜山慰安婦像は「永久保存」 菅長官は激怒
館前の慰安婦像新設で日韓関係が悪化するなか、韓国企画財政部の宋寅昌(ソン・インチャン)国際経済管理官(次官補級)は17日、日韓通貨スワップ協議再開を求める計画はないと明言したのだ。協議再開は昨年8月、金融・通貨危機に脅えた韓国側が提案してきたもの。慰安婦像の永久保存論も浮上しており、さすがの日本政府ウィーン条約 スワップ 判断能力 協議再開 国際経済管理官 宋寅昌 慰安婦像 慰安婦像新設 日本政府 日本総領事館 日韓合意 日韓通貨スワップ協議再開 日韓関係 次官補級 永久保存 永久保存論 激怒韓国 聯合ニュース 菅長官 通貨危機 釜山 釜山慰安婦像 韓国企画財政部 韓国側 韓国妄言連発2017/01/19夕刊フジ詳しく見る
2017/01/18
韓国地方議員「竹島に慰安婦像計画」のトンデモ行動 12・14設置へ募金開始 悪化した日韓関係「氷河期」に突入も
としているのだ。韓国を自滅に追い込みかねない、邪悪な計画を進めているのが地方議員なのだから、開いた口が塞がらない。現実となれば、釜山の日本総領事館前に慰安婦像を新設したことで悪化した日韓関係は「氷河期」に突入しそうだ。聯合ニュースによると、京畿道(キョンギド)議会の議員34人が加入する「独島愛・国土2017/01/18夕刊フジ詳しく見る
2017/01/14
“大統領失格”潘基文氏「10億円返す」の妄言 慰安婦合意破棄を示唆…日米も見放すか
安婦像新設で悪化した日韓関係は、未来も絶望的だ。次期大統領候補全員が、慰安婦問題をめぐる日韓合意について、無効化または再交渉すべきという立場なのだ。12日に帰国した前国連事務総長の潘基文(パン・ギムン)氏までが、日本が拠出した10億円を「返すべきだ」と暴言を吐いた。米国が事実上仲裁した合意の根幹を否2017/01/14夕刊フジ詳しく見る
2017/01/06
韓国慰安婦像新設に菅官房長官激怒 「あの国とは絶交だ」藤岡信勝氏
なく日本国民が激怒している。日韓関係は急速に冷え込みそうで、日韓通貨スワップの再開に、国民的理解は得られそうにない。「極めて遺憾だ」「国際条約の中で国家としてしっかり対応してほしい」菅義偉官房長官は4日夜、BSフジの「プライムニュース」に出演し、昨年12月28日に韓国・釜山の日本総領事館前に新たな慰プライムニュース 国家 国民的理解 国際条約 官房長官 政府高官 日本国民 日本総領事館 日韓合意 日韓通貨スワップ 日韓関係 菅官房長官激怒 菅義 藤岡信勝 韓国 韓国側 韓国慰安婦像新設 BSフジ2017/01/06夕刊フジ詳しく見る
2016/11/25
日韓関係には大きな影響…韓国次期大統領は誰になるのか
20代の支持率0%――“親友”の国政介入事件で、韓国の朴槿恵大統領(64)は“死に体”だ。月内の弾劾発議も現実味を帯び、来月初めには、政府から独立した特別検察官が捜査に着手するとみられている。国民とメディアの「退陣要求」が日増しに過熱する中、次期大統領有力候補にも注目が集まっている。国連事務総長の潘2016/11/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2016/09/08
未来志向の日韓関係というが… 朴大統領はやれるのか 慰安婦像撤去 安倍首相苦言
安倍晋三首相は7日、訪問先のラオス・ビエンチャンで、韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領と会談し、昨年末の日韓合意に基づく慰安婦問題の誠実な履行に言及した。日本政府はすでに元慰安婦を支援する韓国の「和解・癒やし財団」に10億円を拠出している。いまだ慰安婦像撤去に乗り出さない韓国側に苦言を呈した形だ。日韓2016/09/08夕刊フジ詳しく見る
2016/08/16
韓国議員の竹島上陸 日本は“懲罰的対抗措置”を 日韓財務対話を中止に
「無礼だ」と反発していた。慰安婦問題をめぐる日韓合意後、改善の兆しも見えていた日韓関係だが、単なる抗議で終わらせていいのか。懲罰的な対抗措置も検討すべきではないのか。聯合ニュースなどによると、上陸したのは与党セヌリ党の羅卿●(=王へんに援の旧字体のつくり)(ナ・ギョンウォン)議員を団長とする「国会独2016/08/16夕刊フジ詳しく見る