人生観
2019/06/24
テレ朝「ポツンと一軒家」番組最高20・7%
4日、ビデオリサーチの調べで分かった。前回9日放送の20・3%を上回り、番組最高を記録した。「ポツンと一軒家」は衛星写真だけを手がかりにその家を訪ね、そこに暮らす住人から人生観、暮らしぶりなどを掘り出していく番組。採用率1割の過酷ロケで得た映像を、MCの所ジョージ、パネリストの林修氏が紹介していく。2019/06/24日刊スポーツ詳しく見る
2019/05/27
「ポツンと一軒家」19・0%初2週連続19%超え
ビデオリサーチの調べで分かった。前回19日の放送では番組最高の19・8%を記録。初の2週連続19%超えとなった。衛星写真だけを手がかりにその家を訪ね、そこに暮らす住人から人生観、暮らしぶりなどを掘り出していく番組。採用率1割の過酷ロケで得た映像を、MCの所ジョージ、パネリストの林修氏が紹介していく。2019/05/27日刊スポーツ詳しく見る
2019/05/26
番組最高視聴率を更新「ポツンと一軒家」快進撃のワケ
転で…「イッテQ!」に意外なリストラ候補が衛星写真だけを手がかりに、人里離れた場所にポツンと存在する一軒家を訪ね、どんな人がどんな理由で暮らしているのかを調査。その人生観にまで迫るバラエティー番組だ。昨年10月のレギュラー化以降、視聴率はうなぎ上り。鉄壁といわれていた日本テレビ系「世界の果てまでイッ2019/05/26日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/05/20
ポツンと一軒家19・8%最高更新、関東初19%台
放送で記録した、これまでの関東地区の最高17・7%を2・1ポイント上回り、番組最高視聴率を更新した。関東では初の19%台となる。衛星写真だけを手がかりにその家を訪ね、そこに暮らす住人から人生観、暮らしぶりなどを掘り出していく番組。採用率1割の過酷ロケで得た映像を、司会の所ジョージ、パネリストの林修氏2019/05/20日刊スポーツ詳しく見る
2019/04/22
静岡で過去最高25%超、地元に「ポツンと一軒家」
で、昨年10月のレギュラー放送開始以降では、過去最高の視聴率になった。静岡県中央部の山中の一軒家を取り上げたことで、視聴者の注目度は高かったようだ。衛星写真だけを手がかりにその家を訪ね、そこに暮らす住人から人生観、暮らしぶりなどを掘り出していく番組。採用率1割の過酷ロケで得た映像を、MCの所ジョージ2019/04/22日刊スポーツ詳しく見る
2019/04/08
宮本亜門氏、前立腺がん転移なしに涙「最高の教訓 人生観が変わった」
前立腺がんを患っていること公表した演出家の宮本亜門氏(61)が8日、TBS系「名医のTHE太鼓判!春の芸能人余命宣告3時間SP」(後7・00)に出演。がんの転移はないと診断され、安どの涙を流した。同番組に出演するため2月下旬に都内で人間ドックを受診し、前立腺に影が発見された宮本氏。3月上旬に都内の病2019/04/08スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/27
平成最後のミリオンセラー!?樹木希林さん本が発行部数100万部突破
発行部数100万部を突破する大ベストセラーとなったことを発行元の文藝春秋が27日、発表した。同書には、樹木さんが全身をがんに冒されながら「楽しむのではなくて、面白がることよ」と語った人生観や、「やっぱり世の家族が崩壊しないのは、女の粘り強さですよ」といった結婚観、「人間が老いていく、壊れていく姿とい2019/03/27デイリースポーツ詳しく見る
2018/12/03
竹島領有権、強く主張せず…「地方創生で韓国に招待された。領土の話なんて無礼なことができるか!」 大丈夫?“ポスト安倍”石破茂氏を直撃
どで、未来の見えない日韓関係にも触れたが、疑問を感じる発言もあった。講演後、記者は外交姿勢や「ポスト安倍」候補としての覚悟、保守系野党の「石破氏擁立論」などについて直撃した。石破氏は冒頭、9月の党総裁選について「国会議員票で敗れた。議員らと国家を語りあい、人生観を共有する努力が足りなかった」「総裁は2018/12/03夕刊フジ詳しく見る
2018/09/24
一晩で1億円売り上げ話題のキャバ嬢が出版イベント
S」(クラブ・ニルス)に所属するノアさんは23歳にして年収2億円、一晩で1億円の売り上げを記録するなど、多くのメディアで話題となっている。今回の書籍では、キャバクラ嬢を志したキッカケから18歳でのデビュー、これまでの成功を支えた「NO・1哲学」など、彼女の人生観が赤裸々につづられている。この日は、全2018/09/24日刊スポーツ詳しく見る
2018/05/27
顔面30針縫う大けがから復活した梅宮辰夫の人生観とは?/芸能ショナイ業務話
3月に額の右側を30針縫う大けがを負った俳優、梅宮辰夫(80)が表舞台に帰ってくる。31日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜後10・0)で仕事復帰することが決まり、このほど東京都内で行われた収録前にサンケイスポーツの取材に対応。けがの状態や、今後の人生について語った。記者が控室に入るなり、2018/05/27サンケイスポーツ詳しく見る
2018/03/13
【夢中論】岡田結実、夢は小説家 読書で培った“創造力”「20代のうちには書きたい」
躍だ。仕事の合間を縫って大事にしているのは本を読むこと。人生観に大きく影響を与える小説との出合いも経験し、いつか小説を書くと心に決めている。◆“キミスイ”作者・住野よる氏にハマってますテレビのレギュラー番組4本、CMやイベント出演にファッション誌「ViVi」のモデルも務める超多忙な日々。収録現場に向2018/03/13スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/31
関ジャニ錦戸亮 流ちょう英語あいさつ ジャニーズ写真ネット“解禁1号”に
登場した。錦戸は流ちょうな英語で「エンターテインメントがありながらも、社会問題を扱った作品です。楽しんでいただけたらと思います」とあいさつ。映画や人生観についての質問で結婚観について聞かれると「いまは全く考えられないですね。もちろん惹かれる人がいたら、そういうことを考えるのかもしれませんが」と答えた2018/01/31スポーツニッポン詳しく見る
2017/12/16
紅白参加も?!しばらく続きそうな“ひふみん旋風” 流行語大賞でもトップテン入り
ふみん』で、日めくりカレンダーのブームを起こした松岡修造さんの『まいにち、修造!』を出したPHP研究所です。カレンダーにはクリスチャンとしての考え方や、77年の人生観に裏打ちされた31の人生訓が記されています」(スポーツ紙記者)今年6月に棋士として現役を引退し、同時に芸能界入りしたひふみんの活躍はと2017/12/16夕刊フジ詳しく見る
2017/11/07
マツコ5年ぶり出演「しゃべくり007」17・4% 今年2番目の高視聴率
(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。この日はマツコが5年ぶりに番組へ出演。18・2%を記録した2月27日放送に次ぐ、今年2番目の高視聴率をマークした。今回は2時間半の打ち合わせを2回、計5時間の打ち合わせを経て、スタッフが絞り出したマツコの私生活情報や人生観を公開。マツコは「2017/11/07スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/06
マツコ「芸能界で一番凄いと思う人」明かす「全てをテレビでさらしている」
た。5年ぶりの番組出演。今回は2時間半の打ち合わせを2回、計5時間の打ち合わせを経て、スタッフが絞り出したマツコの私生活情報や人生観を公開した。マツコは「芸能界で一番凄いと思う人」は誰かと聞かれると、俳優でタレントの坂上忍(50)と告白。「私もいろいろなものを犠牲にして仕事をしているつもりだけど、こ2017/11/06スポーツニッポン詳しく見る
2017/08/28
初めて芸能界に疲れたときは…明石家さんま、3年ぶりCMで“ホンマの話”
いなホンマの話~」を配信するネットフリックスで、31日からテレビ放送。インタビューに答えることがほとんどなかったさんまは、自身の結婚や人生観を告白。テレビが主戦場だけに、番組を有料配信する“ライバル”の宣伝をすることに「気持ち的には整理がついとらんかも」と微妙な本音で笑わせた。ネットフリックスのCM2017/08/28サンケイスポーツ詳しく見る
2017/04/11
【夢中論】戸田恵梨香 グアム海底で人生観が変わった 演技にも深み
るように青い海の底には、陸の上では想像もできない世界が広がっている。見たことがない生物や色鮮やかなサンゴ礁。それらをかき分けて現れたのは、戸田の人生観を変えるような“ゴースト”だった。船の上からどこまでも続く青い海を眺めていた。すでにダイビングスーツは着ている。空気ボンベや水中メガネ、足ヒレなども装2017/04/11スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/01
三吉彩花 セクシーショットに初挑戦! 約40センチ黒髪バッサリ
挑戦していることが30日、分かった。撮影は、節目の20歳を迎えた6月18日までの1週間。「子供から大人へと近づく瞬間を形にしたい」との思いから、人生観が変わると言われるインドで、大胆なショットや水着姿を解禁した。「イメージを一新して今までにない自分を見てみたい」と現地ではロングだった黒髪に自らハサミ2016/10/01デイリースポーツ詳しく見る
2016/06/15
back numberアニメ主題歌を書き下ろし
計100万部を売り上げた同名人気児童文学が原作。岐阜で暮らしていた黒猫ルドルフが、東京でボス猫イッパイアッテナと出会い、成長していく姿が描かれる。同バンドが書き下ろした主題歌は「黒い猫の歌」。誰にでも当てはまる普遍的な人生観をつづり、疾走感あふれるアップテンポな曲に仕上げた。現段階でCD発売は未定だアップテンポ アニメ映画 イッパイアッテナ ボス猫イッパイアッテナ ルドルフ ロックバンドbacknumber 主題歌 人生観 同名人気児童文学 映画 黒猫ルドルフ CD発売 numberアニメ主題歌2016/06/15日刊スポーツ詳しく見るback numberが映画「ルドルフ―」主題歌
累計100万部を売り上げた同名人気児童文学が原作。岐阜で暮らしていた黒猫ルドルフが、東京でボス猫イッパイアッテナと出会い、成長していく姿が描かれる。同バンドが書き下ろした主題歌は「黒い猫の歌」。誰にでも当てはまる普遍的な人生観をつづり、疾走感あふれるアップテンポな曲に仕上げた。現段階でCD発売は未定2016/06/15日刊スポーツ詳しく見る