大胆発言
2019/02/06
ゴロフキンは引退を考えるべき テディ・アトラス氏が大胆発言「全盛期はもう過ぎ、衰えつつある」
ボクシングのトレーナー、解説者として知られるテディ・アトラス氏(62)が、元ミドル級王者ゲンナジー・ゴロフキン(36=カザフスタン)について、引退を考えるべきとの意見を述べた。ミドル級で無敵を誇ったゴロフキンは昨年9月にプロ初黒星。サウル・アルバレスとの再戦に判定で敗れ、長く君臨した王座から陥落した2019/02/06スポーツニッポン詳しく見る
2018/08/16
元NMB須藤凜々花「大胆発言連発」のウラ
ている。4月に結婚した新婚ホヤホヤの須藤は“絶口調”で、夜の生活について大胆発言を連発したのだ。AKB総選挙での“結婚宣言”をはじめ、怖いもの知らずは相変わらずだが、この“あり得ない過激さ”を可能にしている存在が、出版業界の大物・X氏だという。14日の放送では、結婚している芸能人が大集合し「ややこし2018/08/16東京スポーツ詳しく見る
2018/04/01
竹内涼真が大胆発言「パンツだけです」家で服着ない
スをすると黄色い歓声を浴びた。司会者から「自分らしいファッションは?」と聞かれると「家ではほぼ服を着ません。パンツだけです!」と大胆発言で沸かせた。ほかに広瀬すず、アリス姉妹や乃木坂46白石麻衣、松村沙友理、映画「ママレード・ボーイ」に出演する桜井日奈子、吉沢亮ら多数が登壇。欅坂46はライブパフォー2018/04/01日刊スポーツ詳しく見る
2018/03/31
竹内涼真「パンツだけです!」ランウェーで大胆発言
として登場した。竹内が姿を現すと、会場には割れんばかりの歓声が響いた。さっそうとランウェーを歩き、声援にうなずきながら両手を広げ、投げキッスすると、会場のボルテージは最高潮に達した。司会のトレンディエンジェルから「自分らしいファッションは?」と聞かれると「家ではほぼ服を着ません!」と大胆発言。「パン2018/03/31日刊スポーツ詳しく見る
2017/08/14
水原希子「毎日おっぱいが大きくなるクリームを塗っていた」 大胆発言を連発
俳優、妻夫木聡(36)が14日、東京都内で行われた主演映画「奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール」(大根仁監督、9月16日公開)の完成披露試写会に出席した。妻夫木は「奥田さんのファンで、昔から(奥田に)なりたいボーイでした」と告白。大根監督は「ブッキー(妻夫木)がやりたい(主演した2017/08/14サンケイスポーツ詳しく見る
2016/10/22
西野亮広「俳優にもなりたい」大胆発言にザワザワ
お笑いコンビキングコングの西野亮広(36)が22日、都内で絵本「えんとつ町のプペル」発売記念イベントを行った。クラウドファンディングで資金を集め、35人のクリエイターとともに4年半かけて完成させた作品。21日に発売したばかりだが、売上部数はわずか1日で1万部を突破しているという。「嫌われキャラ」が定2016/10/22日刊スポーツ詳しく見る
2016/10/08
ヤクルト・真中監督、来季開幕投手は「新人や外国人もいい」
季の開幕投手について大胆発言だ。今季は2桁勝利を挙げた投手はなく、小川と石川の8勝が最多。「小川も石川も『俺が軸』という内容ではなかった。よりよい投手を使いたい。新人や外国人でもいい」。2014年から小川が3年連続で開幕投手を務め、石川も7度の経験がある。20日のドラフト会議の1位指名選手は決まって2016/10/08サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/20
【阪神・超変革】甲子園ラッキーゾーン復活!の大胆提言
西大学・宮本勝浩名誉教授(71)が大胆発言をぶっ放した。「野球の華であるホームランが甲子園で少なすぎる!」と嘆いた上でラッキーゾーン復活、ホームランシート設置を提唱。目的はチームの本塁打増だけでなく、経済学者の視点からも、それが球団にとって大きなプラスになるというのだ。18日現在、阪神のチーム本塁打チーム チーム本塁打 ホームラン ホームランシート設置 ラッキーゾーン復活 大胆提言 大胆発言 宮本勝浩名誉教授 本塁打増 甲子園 甲子園ラッキーゾーン復活 目シーズン 経済学者 虎党 金本知憲監督 阪神 Bクラス2016/09/20東京スポーツ詳しく見る
2016/08/15
ダレノガレ明美の大胆発言 ファンの動向気にならない強み?
【芸能ニュース舞台裏】「具体的なファン像が見えない芸能人は、発言も大胆になりますよね」取材現場で、芸能記者が、そう言いながらうなずき合うのは、タレントのダレノガレ明美(26)のこと。先日放送されたバラエティー番組で商社マンと同棲していることを明かしたばかり。「メディアにバレていないのに、同棲中だと自2016/08/15夕刊フジ詳しく見る
2016/07/10
藤田ニコル、国会で安倍首相に遭遇「生のほうがイケメン」
晋三首相(61)を見て「生のほうがイケメン」と大胆発言を連発した。ニコルは昭和11年に完成した立法府を探検。小学校の遠足で訪れて以来といい、当時は「何をするところに来てるかも分からなかった。友達が赤いじゅうたんに吐いてたことしか覚えてない」と仰天エピソードを明かした。通りがかった自民党の野田毅前税調2016/07/10スポーツ報知詳しく見る