沿岸南地区予選
2019/05/18
大船度・佐々木、登板なしで春敗退「チャンスで1本を打てなかった」打者として反省
朗希投手(3年)は、沿岸南地区予選を除くと今春一度も登板せずに終わった。「4番・右翼」で先発出場し、4打数1安打1四球。チームは八回に一度同点に追いついたが、延長十回にサヨナラ打を浴びた。早すぎる敗戦に唇をかみしめた。延長十回無死満塁のピンチで釜石の3番・黒沢の打球が左翼へ抜けたのを確認すると、佐々2019/05/18デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/16
大船渡“佐々木フィーバー”に備えシャトルバス運行、仮設トイレ設置
加した。岩手県高野連は6日までの沿岸南地区予選に続く観客殺到を予想し、対策に尽力している。“佐々木フィーバー”は人口約4000人の村にも届きそうだ。村民向けに専用のシャトルバス運行が決定。臨時駐車場2カ所を含む約1000台のスペースも確保した。仮設トイレは計10基設置。万全の態勢でファンを迎え入れる2019/05/16デイリースポーツ詳しく見る
2019/05/04
163キロ大船渡・佐々木の次戦に県高野連が異例の取材自粛要請 観覧スペース不足
書を出した。大船渡は春季岩手大会の沿岸南地区予選の第1代表決定戦を住田町運動公園野球場で行う。文書によると次戦の会場は、3日に2回戦が行われた平田運動公園野球場よりも小規模で観覧スペースがほとんどないという。そのため「限られた観客席はお客様を優先的に割りあてることになる」とし報道陣に対して「今回は取代表決定戦 取材 取材自粛要請 報道各社 大船渡 大船渡高 平田運動公園野球場 文書 春季岩手大会 次戦 沿岸南地区予選 異例 県高野連 自粛 観客席 観覧スペース 観覧スペース不足岩手 運動公園野球場 高田戦 高野連2019/05/04デイリースポーツ詳しく見る大船渡・佐々木朗希“肉体の秘密” 剛速球投手との共通点
かいない。ドラフトに大打撃…中学校野球部が10年後に消滅の危機今年初の公式戦となった3日の春季高校野球岩手大会・沿岸南地区予選2回戦の住田戦に4番・投手で先発した佐々木は、3回を投げ1安打無失点、四死球ゼロ、4奪三振。球速は140キロ前後だった。チームは序盤から大量リードを奪い、17対2で勝利した。2019/05/04日刊ゲンダイ詳しく見る