スクリーン
2019/05/01
改元に沸く渋谷駅前 大画面一斉ブラックアウトに拍子抜け
ブル交差点前。予想通り、平成最後の4月30日も元号が「令和」に変わる瞬間を祝おうと大勢の若者が押しかけた。5分前から「令和」コールが巻き起こるなど大盛り上がりだったが、カウントダウンの途中に駅前に4つある巨大スクリーンが一斉にブラックアウト。皆、小雨が降りしきる中、スクリーンに「令和」の2文字が映し2019/05/01日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/03/18
綾瀬はるか、菅田将暉&エライザとコーラCMで共演
17日、分かった。「スクリーンの時間はコークでしょ」をテーマにした新キャンペーンが25日にスタートすることにともない、3人がリビングのテレビで一緒に映画を楽しむCMに出演する。CM出演するにあたり、3人は自宅で映画やドラマを見るスクリーンタイムについて紹介。綾瀬は「特に自分が出演したドラマや映画は作2019/03/18日刊スポーツ詳しく見る
2018/09/21
樹木希林さん主演映画「あん」追悼上映スタート
降もイベントなどで上映予定があり、追悼上映は約90スクリーンになるという。公開時の77スクリーンを上回る規模になる。また、公開当時のポスターがすでになかったため、新ビジュアルでポスターが作られた。新ポスターには「樹木希林最後の主演作」というコピーが入り、永瀬正敏、孫で女優内田伽羅と3人で空をながめて2018/09/21日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/03
二宮和也「運命感じる」嵐18周年記念日に主演映画公開…綾野剛は細かい指摘
俊(46)、綾野剛(35)、宮崎あおい(31)、竹野内豊(46)らと初日舞台あいさつを行った。同館は4日がグランドオープンだが、この日は記念で同作が全8スクリーンをジャック。計12回の上映で、8回の舞台あいさつを続けざまに行った二宮は「全スクリーンが満員で、たくさんのお客さんと会えて感謝しています」グランドオープン スクリーン ラストレシピ 主演映画 主演映画公開 二宮 二宮和也 初日舞台あいさつ 宮崎あおい 監督滝田洋二郎 竹野内豊 綾野剛 舞台あいさつ 西島秀俊 記念 記念日 TOHOシネマズ上野2017/11/03スポーツニッポン詳しく見る
2017/09/04
イ・ビョンホン “マラソンあいさつ”敢行「今回は許していただけるんじゃないかな」
で舞台あいさつを行った。しかも同シネコンの12スクリーン中、MX4Dなど特殊上映用を除く10スクリーンをジャックし、連続10回の“マラソンあいさつ”を敢行。外国人俳優としては初の試みで、ビョンホンは「とても光栄で気分がいい。いろいろな作品を上映する映画館の多様性を考えたらあまりいいことではないが、今2017/09/04スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/02
つんく♂「自分に負けない!」 母校・近大入学式で新入生にエール
サーとして参加した。スクリーンに映し出された祝辞では、食道発声を覚え、日常生活に生かし始めたことを報告。自身の新たな挑戦を明らかにし、約7500人の新入生にエールを送った。自身の新たな挑戦を、新世界へ飛び込む後輩たちへのエールに代えた。つんく♂は祝辞をスクリーンに映し出し、新入学を祝った。その言葉に2017/04/02デイリースポーツ詳しく見る
2016/09/23
RADWIMPS野田洋次郎、新人映画監督に「スクリーンからはみ出るものを見せてほしい」
23日、東京・京橋の東京都国立近代美術館フィルムセンターで行われた表彰式に出席した。初めて映画祭の審査員を務めた野田は「僕が音楽を作っているときに感じるものは、楽器や録音設備が良くなれば精度は上がるけれど、お客さんが見たいのはそこではないと思う。みなさんもスクリーンからはみ出るものを見せてほしい」とぴあフィルムフェスティバル スクリーン 国立近代美術館フィルムセンター 審査員 新人映画監督 映画祭 東京 自主製作映画 表彰式 野田 野田洋次郎 録音設備 RADWIMPS RADWIMPS野田洋次郎2016/09/23サンケイスポーツ詳しく見る
2016/09/10
佐々木蔵之介「参勤交代続編」挨拶でもドタバタ劇
恭子(33)らが出席した。地方の弱小貧乏藩が短期間での参勤交代を命じられ、知恵を駆使して無理難題を解決していくドタバタ時代劇。前作がブルーリボン賞作品賞を受賞するなど大反響をを受け、もともと予定になかった続編として製作された。前作の公開時と比較して30スクリーン増の282スクリーンで公開。佐々木は「スクリーン スクリーン増 ブルーリボン賞作品賞 丸の内ピカデリー 主演映画 佐々木 佐々木蔵 公開 初日舞台あいさつ 前作 劇佐々木蔵 参勤交代 参勤交代リターンズ 参勤交代続編 弱小貧乏藩 時代劇 本木克英監督 深田恭子 無理難題 続編2016/09/10日刊スポーツ詳しく見る
2016/09/02
いかがわしい手法を駆使する究極の人たらし
賊版ビジネスの標的となるハリウッド映画の場合がほとんどで、面倒ではあるが、まあ、仕方がない。言いたくないが「前科」もあるから文句は言えない。実は80年代には、しばしばスクリーンの隠し撮りをしていた。薄暗がりの中で、常用していたインスタントカメラをさりげなくスクリーンに向けることがほとんどだったが、写2016/09/02日刊スポーツ詳しく見る
2016/05/11
砂絵、柔軟女性…「舶来寄席」驚異のパフォーマンス
楽にのせて砂を操り、スクリーンに砂絵を映し出したスペインの女性アーティスト、ディディ・ロダンは日本での上演にあたり「かぐや姫」を意識したアートを表現。客席からため息がもれた。アルゼンチンのサーカス一家、6代目のプリンセス・エイレーンは驚異的な身体の柔軟性から、脚を使って矢を射るパフォーマンスで会場を2016/05/11日刊スポーツ詳しく見る