まち
2019/06/01
暑い街を住みやすく! 暑さ日本一の熊谷市で「アツいまちサミット2019」が開催
「アツいまちサミット2019in熊谷」が1日、埼玉・熊谷市で開催された。このイベントは、昨年7月に観測史上最高となる気温41・1度を記録した熊谷市、過去に国内最高気温を記録したことのある岐阜・多治見市、高知・四万十市、山形・山形市の4都市の民間団体がタッグを組んで始めたもの。暑さ対策の先進都市として2019/06/01東京スポーツ詳しく見る
2019/03/26
富岡西 “野球のまち”阿南市から大応援団が集結
に学校を出発し、あっという間にスタンドは満杯に。野球のまち・阿南市の実力を全国に見せつけた。阿南市の野球応援専門のチアチーム「ABO60」(あなん・ベースボール・おばちゃん・60歳以上)もスタンドから声をからした。リーダーの都崎文恵さん(66)、振り付け担当の浦田晴子さん(70)らは富岡西ナインの一2019/03/26スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/05
「いだてん」金栗四三の記念館など被害はなし…熊本県和水町で震度6弱を観測
熊本県和水町(なごみまち)で震度6弱を観測した地震から一夜明けた4日、同町は町内の公民館で6日に予定されていたNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」のパブリックビューイング(PV)を中止すると発表した。和水町は「いだてん」の主人公の一人・金栗四三の出身地。同町まちづくり推進課は「余震が起2019/01/05スポーツ報知詳しく見る
2017/03/07
宅間孝行、主宰舞台「わらいのまち」からカップル誕生に期待
ス」の舞台「わらいのまち」の製作発表が6日、都内で行われ、俳優の永井大(38)、鈴木杏樹(47)が出席した。寂れた田舎町の温泉旅館を舞台にしたコメディーの再演。作・演出・出演の宅間は「僕の原点になっている作品。お笑いを見に来るような感じで、気軽に足を運んでくれたら」。11年版で共演した岡田義徳(392017/03/07スポーツ報知詳しく見る
2016/09/16
加藤登紀子「80歳の時にお婆ちゃんになるのが夢」
多可町の「敬老文化のまち宣言」イベントに出席した。兵庫県の山間部にある多可町は、1947年(昭22)に日本で始めて「敬老の日」を提唱して会を行った、敬老の日発祥のまち。他に酒米の山田錦、和紙の杉原紙の発祥の地としても知られる。日本酒好きで知られる加藤は、毎年10月1日の日本酒の日に同町で行われるイベ2016/09/16日刊スポーツ詳しく見る