金栗
2019/06/23
「いだてん」第1部完結!勘九郎 金栗四三に共感「本当のいだてんに」「これからも走り続ける」
歌舞伎俳優の中村勘九郎(37)が前半の主演を務めたNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」(日曜後8・00)は23日、第24話「種まく人」が放送され、第1部が完結。勘九郎が“完走”の心境を明かした。大河ドラマ58作目。2013年前期の連続テレビ小説「あまちゃん」で社会現象を巻き起2019/06/23スポーツニッポン詳しく見る
2019/06/11
大河歴代最低視聴率「いだてん」 金栗地元の2施設で明暗の裏
~」を巡り、主人公・金栗四三の出身地、熊本県にある「いだてん」絡みの2つの施設が正反対の反応を見せている。一つは玉名市の「いだてん大河ドラマ館」。出演者のパネルやロケ時の映像、小道具、衣装が展示される同館は1月12日にオープンし、5月20日に来館者数5万人を突破した。しかし、「市は1年で30万人の来2019/06/11東京スポーツ詳しく見る
2019/05/26
古舘寛治&阿見201が「いだてん」撮影秘話 ナニワのファンを爆笑の渦に
トークイベントに参加。ドラマ秘話を披露した。古舘はドラマで嘉納治五郎の懐刀として活躍する可児徳、阿見は嘉納の愛弟子で柔道日本一の徳三宝を演じている。阿見は撮影衣装の柔道着に身を包み、金栗四三がストックホルム五輪に行く際に、渡航費用を集めたシーンで使った募金樽を抱えて登場した。イベントでは1964年のイベント ストックホルム五輪 トークイベント ドラマ ドラマ秘話 ピン芸人 募金樽 古舘 古舘寛治 古舘寛治( 可児徳 嘉納 嘉納治五郎 徳三宝 撮影秘話 撮影衣装 東京オリムピック噺 柔道日本一 柔道着 渡航費用 金栗 阿見 NHK大河ドラマ2019/05/26スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/19
勝地涼「いだてん」で“全髪クネ男”好演中 主演の勘九郎との秘話「絶対に共演しないといけない人」
演じる前半の主人公・金栗四三の親友で、個性的で憎めないキャラクターは視聴者の間で密かに人気となっている。大河ドラマを「役者にとっての夢の舞台」と位置付ける勝地。念願だった勘九郎との共演、来年に迫った「オリンピック」にまつわる思い出について語った。大河ドラマは「篤姫」(08年放送)、「八重の桜」(132019/05/19スポーツニッポン詳しく見る
2019/05/17
「いだてん」新キャスト発表 薬師丸ひろ子が大河初出演
(54)らが決まった。現在の主人公は歌舞伎俳優の中村勘九郎(37)扮する日本人としてストックホルム大会で五輪に初出場した金栗四三で、第25回(6月30日放送予定)から主人公が俳優の阿部サダヲ(49)演じる新聞記者・田畑政治が主人公に交代。1964年の東京五輪招致に奔走する姿を描く。脚本を手掛ける宮藤キャスト キャスト発表 ストックホルム大会 中村勘九郎 主人公 五輪 俳優 出演NHK大河ドラマ 放送予定 新聞記者 東京 東京オリムピック噺 東京五輪招致 歌舞伎俳優 田畑政治 薬師丸ひろ子 金栗 阿部サダ2019/05/17サンケイスポーツ詳しく見る
2019/05/12
「いだてん」第2章 女子体育のカギは杉咲花!シマは最重要創作キャラ 四三と人見絹枝“橋渡し”
)のベルリン五輪が第1次世界大戦のため中止となり、雪辱のチャンスを断たれた主人公・金栗四三は後進の育成を新たな夢とし、箱根駅伝の創設や女子体育の普及に突き進む。第2章の前半は四三とスヤの夫婦愛を描くホームドラマだったが、後半のキーパーソンは三島家の女中だったシマ役を演じる女優の杉咲花(21)。制作統2019/05/12スポーツニッポン詳しく見る
2019/04/13
マラソン川内優輝プロの初仕事は金より大事な陸連の“打破”
、フルマラソンだけで92回も走った。実業団選手を差し置いて世界選手権代表が3度、アジア大会の銅メダルも獲得している。前代未聞の市民ランナーに“令和の金栗四三”としての新境地開拓の期待がかかる。■ボストン優勝の勲章最大の勲章は昨年のボストン・マラソン優勝だ。ボストンは都市マラソン発祥の地、日本のお家芸アジア大会 ボストン ボストン・マラソン優勝 ボストン優勝 マラソン川内優輝 マラソン川内優輝プロ 世界選手権代表 令和 保険会社 勲章 勲章最大 埼玉県庁 境地開拓 実業団選手 川内優輝 市民ランナー 戦略マラソン 武田薫 都市マラソン発祥 金栗2019/04/13日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/04/06
「いだてん」救うか綾瀬はるか 写真誌の“無防備な1枚”が示す変化
と目されているのは、金栗四三の妻となるスヤ役を演じている綾瀬はるか(34)だ。時速30キロの汽車と並走して自転車をこぐシーンは強烈なインパクトを視聴者に与えた。赤リップも追い風 綾瀬はるか「最も美しい顔」受賞の理由「綾瀬は出演シーンこそ少ないものの、少女のような愛らしい表情をしたり、笑いを誘ったり、2019/04/06日刊ゲンダイ詳しく見る中村勘九郎、昨年11月以来の歌舞伎公演
」(21日まで)が開幕した。NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」(日曜後8・0)で主人公、金栗四三を演じている勘九郎は、昨年11月以来の歌舞伎公演。第1部「義経千本桜すし屋」では初役でいがみの権太を熱演した。共演に市川中車(香川照之、53)、弟の中村七之助(35)、中村扇雀(58)ら。中村七之助 中村勘九郎 中村扇雀 勘九郎 市川中車 東京オリムピック噺 権太 歌舞伎公演 歌舞伎公演歌舞伎俳優 義経千本桜すし屋 芝居 記念四国こんぴら歌舞伎 金丸座 金栗 香川 香川照之 NHK大河ドラマ2019/04/06サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/01
青学大のダブルエース森田、林&東大の近藤がGMO入社
)と昨年の箱根駅伝で金栗四三杯(大会MVP)を受賞した林奎介(22)の青学大出身のダブルエースと、東大出身の実力派秀才ランナー近藤秀一(23)が1日、GMOの入社式に出席した。今後、2020年東京五輪マラソン代表選考会(MGC、9月15日)の出場権を持つ橋本崚(25)ら若手有力選手が所属するGMOアら若手有力選手 ダブルエース ダブルエース森田 入社式 出場権 大会MVP 実力派秀才ランナー近藤秀一 東京五輪マラソン代表選考会 東大 東大出身 林奎介 橋本崚 箱根 箱根駅伝 近藤 金栗 青学大 青学大出身 GMO GMOアスリーツ GMO入社2019/04/01スポーツ報知詳しく見る
2019/03/31
勘九郎、海外ロケの秘話明かす ストックホルムで「日本より金栗四三が有名でビックリした」
たトークツアーに参加した。大河ドラマでは珍しい海外ロケを敢行。「ストックホルム五輪のシーンを実際に現地で撮影したのは、金栗四三が100年前に走ったスタジアムが、まだ現存しているからです」と制作統括の清水プロデューサーが主旨を説明。勘九郎は「スタジアムを初めて見た時には威圧感と、当時の金栗さん、三島弥スタジアム ストックホルム ストックホルム五輪 トークツアー 三島弥 中村勘九郎 制作統括 勘九郎 大河ドラマ 威圧感 東京オリムピック噺 歌舞伎俳優 海外ロケ 清水プロデューサー 金栗 NHK大河ドラマ2019/03/31スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/14
【トレンドウオッチャー木村和久の世間亭事情】東京五輪は「金栗四三の教訓」忘れるな! 今夏が猛暑対策シミュレートの好機
あと1年4か月に迫った東京五輪ですが、運営面での心配が懸念されています。未曽有の猛暑で選手および、観客の健康面が危惧されているのに、対策が進んでない、そんな気がしてなりません。先日、ゴルフ競技会場の、霞ケ関カンツリー倶楽部(埼玉県川越市)で、コースのお披露目イベントが行われました。オリンピックに向けお披露目イベント ゴルフ界 ゴルフ競技会場 トレンドウオッチャー木村和久 世間亭事情 企画そのもの 健康面 好機あと 対策 曽有 東京五輪 猛暑 猛暑対策シミュレート 運営面 金栗 霞ケ関カンツリー倶楽部2019/03/14夕刊フジ詳しく見る
2019/03/04
中村勘九郎「全身の毛穴開いた」いだてん今後に自信
まる第10回「真夏の夜の夢」(10日放送)・第11回「百年の孤独」(17日放送)の試写会に出席した。4週連続で平均視聴率1桁と苦戦する現状について言及し「多くの方に見てもらいたい」と強い願望を込めてアピールした。◇◇◇金栗四三役の中村勘九郎が、苦戦する視聴率について率直な心境を語った。「ドラマとかあ2019/03/04日刊スポーツ詳しく見る
2019/02/25
いだてん、関西は7・7% 前週より0・9ポイントダウン 視聴率下降止まらず
東9・5%、関西8・6%だったことから、更に下降。特に関西では0・9ポイントダウンと下降が止まらない。24日に放送された「いだてん」は、渡航費問題に悩まされた金栗四三(中村勘九郎)のもとに兄・実次(中村獅童)が上京し、工面した金を渡すものの、四三の学友たちも寄付を集め、無事渡航費のメドが立つ。そして2019/02/25デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/23
勘九郎「いだてん」“故郷”熊本で公開収録 松村邦洋が大河マニア秘話を披露
)が23日、主人公・金栗四三の故郷のひとつである熊本県玉名市で公開収録に臨んだ。「大河ドラマ『いだてん』特集in熊本『金栗万博~世界“最遅”ランナー金栗四三の軌跡~』と題した収録はトークショー形式で行われ、四三の母シエ役の宮崎美子(60)と大河ドラマをこよなく愛するお笑い芸人・松村邦洋(51)も参加お笑い芸人 トークショー形式 ランナー金栗 中村勘九郎 公開収録 勘九郎 収録 大河ドラマ 大河マニア秘話 宮崎美子 披露NHK大河ドラマ 故郷 東京オリムピック噺 松村邦洋 歌舞伎俳優 母シエ役 熊本 特集in熊本 玉名 玉名市民会館 金栗 金栗万博2019/02/23スポーツニッポン詳しく見る「いだてん」中村勘九郎に綾瀬はるかが方言のススメ
」(日曜午後8時)で金栗四三を演じる主演中村勘九郎(37)が、母親役の宮崎美子(60)と23日、熊本県内で、NHKの九州のローカル番組の公開収録に参加した。収録は「大河ドラマ『いだてん』特集in熊本『金栗万博~世界“最遅”ランナー金栗四三の軌跡~』」と題し、トークショー形式で行われ、大河好きもお笑いお笑いタレント松村邦洋 ススメNHK大河ドラマ トークショー形式 ランナー金栗 ローカル番組 中村勘九郎 主演中村勘九郎 公開収録 勘九郎 収録 大河ドラマ 宮崎美子 東京オリムピック噺 母親役 熊本 熊本県内 特集in熊本 綾瀬はるか 金栗 金栗万博 NHK2019/02/23日刊スポーツ詳しく見る
2019/02/21
なぜ走る? フルマラソンで感じること 考えること
「いだてん」で主役の金栗四三役を務めている中村勘九郎さんと、スポーツ・ジャーナリストの増田明美さんが1万2224人のランナーたちを見送ってくれた。17日に行われた第6回北九州マラソンに参加。午前9時のスタート時の気温は4度と少々寒かったが、市民ランナーたちは「いだてん」から激励され、増田さんは「うち2019/02/21スポーツニッポン詳しく見る
2019/02/13
NHK総局長、いだてん1桁視聴率に「3月は…」
均視聴率が9・9%(関西地区8・0%)と、大河史上最速で1桁となったことに言及した。木田氏は「分かりにくいとの意見も聞くが、3月いっぱいはストックホルム五輪にかかわる金栗四三さんの人生のハイライト。このタイミングを利用して分かりにくいとかというところをPRや解説番組などで補強して前半のヤマ場を楽しん2019/02/13日刊スポーツ詳しく見る
2019/02/10
大河「いだてん」歴史描写に驚き&称賛の声「辛亥革命が見れる大河って凄くない!?」(ネタバレ有)
お江戸日本橋」が放送され、脚本を手がける宮藤官九郎氏(48)の歴史描写に驚きと称賛の声が上がった。金栗四三(勘九郎)と三島弥彦(生田斗真)がストックホルム五輪への出場を辞退し、派遣選手の選定に頭を悩ませる嘉納治五郎(役所広司)ら東京高師・大日本体育協会の面々。そこへ、清国からの留学生が学校内で大騒ぎら東京高師 ストックホルム五輪 ネタバレ有 三島弥彦 中村勘九郎 勘九郎 嘉納治五郎 大河 宮藤官九郎 日本体育協会 東京オリムピック噺 歌舞伎俳優 歴史描写 江戸日本橋 派遣選手 生田斗真 称賛 辛亥革命 金栗 NHK大河ドラマ2019/02/10スポーツニッポン詳しく見る「いだてん」宮藤脚本の凄さ 第5話で初回の伏線回収 複雑も痛快 膨大な資料咀嚼
お江戸日本橋」。第1章「ストックホルム大会編」の後半がスタートする。第5話(2月3日)は「日本のマラソンの父」と称される主人公・金栗四三(勘九郎)と柔道の父・嘉納治五郎(役所広司)の抱擁が第1話のラストにつながり、伏線を回収。なおかつ、四三が優勝を遂げる「羽田のオリンピック予選会」は昭和の大名人と呼2019/02/10スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/28
【大河「いだてん」を10倍楽しむキーマン】金栗四三と家族のシーンは必見! 日本初の五輪選手は熊本出身、方言も注目
け追い越せという勢いで、ドラマの登場人物と見どころをご紹介しよう。このドラマは、明治と昭和、ふたつの時代を舞台に2人の主人公がリレーしながら進んでいく。明治期の主人公は、日本で初めてオリンピックに参加したマラソン選手、金栗四三。演じるのは歌舞伎俳優の中村勘九郎である。金栗はもともと体は強くなかったが2019/01/28夕刊フジ詳しく見る
2019/01/20
NHK大河「いだてん」のモデル 金栗四三の苦労と功績を知る
ピック代表1号で、マラソンの父といわれる金栗四三をヒーローに仕立てたドラマだ。大河ドラマは歴史物語だが、どうも史実と信じる人が多くて困る。今回、番組の最後に「これは事実をもとにしたフィクションです」と断りをつけたのは異例の措置だという。金栗が他界したのは1983年だから、同時代を生きた人はまだ大勢い2019/01/20日刊ゲンダイ詳しく見る
2019/01/12
中村勘九郎&生田斗真、3月「いだてん」トークイベント!
8・00)で主人公・金栗四三(かなくり・しそう)を演じる歌舞伎俳優の中村勘九郎(37)と、金栗とともに日本人として初めてオリンピックに出場した選手、三島弥彦を演じる俳優の生田斗真(34)が3月23日に東京・文京区でトークツアーを行うことが分かった。連続テレビ小説「あまちゃん」(13年前期)をヒットに2019/01/12スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/11
大河「いだてん」 日本に五輪呼んだ“猪突猛進男”演じる阿部サダヲ 共通点はせっかち!?
演じるマラソン選手の金栗四三(しそう)と阿部演じる新聞記者の田畑政治の五輪に懸ける思いを描く。田畑は初回、1959年に64年の東京五輪開催が決定して喜ぶシーンで登場。今後、物語の大きな役割を担い、金栗から主役のバトンを後半に受け取る。田畑は「日本に初めて五輪を呼んだ男」と呼ばれる。1898年(明312019/01/11スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/07
新大河「いだてん」初回視聴率は15・5% 天狗倶楽部など話題に
た。昨年放送された「西郷どん」の初回よりも0・1ポイントアップ。17年の「おんな城主直虎」は初回16・9%、16年の真田丸は初回19・9%だった。「いだてん」は、日本人で初めて五輪に出場したマラソンの金栗四三(中村勘九郎)と、東京五輪を招致した田畑政治(阿部サダヲ)のW主演。初回は実在したスポーツ同2019/01/07デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/06
大河「いだてん」勘九郎初登場シーンが話題 歌舞伎ファン大興奮「まるで隈取」(ネタバレあり)
0)が6日に初回放送を迎えた。初回のクライマックスシーンで、勘九郎演じる金栗四三(かなくり・しそう)が初登場。インターネット上では、その初登場シーンが歌舞伎ファンを中心に話題を集めている。勘九郎扮する金栗は、放送開始から54分が経過した頃にようやく初登場。ストックホルム五輪に向けたマラソンの予選会でかなくり クライマックスシーン ストックホルム五輪 中村勘九郎 予選会 俳優 初回 初回放送 勘九郎 放送開始 東京オリムピック噺 歌舞伎ファン 歌舞伎俳優 登場 登場シーン 話題 金栗 阿部サダ NHK大河ドラマ2019/01/06スポーツニッポン詳しく見る
2019/01/05
「いだてん」金栗四三の記念館など被害はなし…熊本県和水町で震度6弱を観測
リムピック噺~」のパブリックビューイング(PV)を中止すると発表した。和水町は「いだてん」の主人公の一人・金栗四三の出身地。同町まちづくり推進課は「余震が起こる可能性が高く、安全性が確保されない」と説明した。代替イベントの予定は検討中だという。金栗の生家を一部改装してオープンする「記念館」や、「金栗2019/01/05スポーツ報知詳しく見る
2019/01/04
青学大・原監督「またゼロから」復路Vも届かず2位“ゴーゴー大作戦”失敗
2位に終わり、史上3校目の総合5連覇はならなかった。ただ、4年連続で6区を走った小野田勇次(4年)が57分57秒の区間新記録を樹立し、3区間で区間賞を獲得するなど復路優勝で意地を見せた。また、MVPにあたる金栗四三杯には、8区で区間新記録をマークして東海大の初制覇に貢献した小松陽平(3年)が選ばれた2019/01/04デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/03
東海大の小松陽平が“いだてん区間新”で「金栗四三杯」
小松陽平(3年)が、金栗四三杯(MVP)を獲得した。「こんな光栄な賞をもらえるなんて、嬉しく思います」。1時間3分49秒で21・4キロを走破し、97年大会に古田哲弘(山梨学院大)がマークした1時間4分5秒の区間記録を22年ぶりに更新した。故金栗四三氏は1912年のストックホルム五輪のマラソンに出場し2019/01/03スポーツニッポン詳しく見る
2018/10/15
生田斗真、クドカン大河「いだてん」トークショー 来年1月“ルーツ”の鹿児島で開催
でトークイベントを行うことが15日、分かった。生田は中村勘九郎(36)が扮する金栗四三(かなくり・しそう)とともに日本人として初めてオリンピックに出場した選手、三島弥彦を演じる。「いだてん」は連続テレビ小説「あまちゃん」(13年前期)をヒットに導いた人気劇作家の宮藤官九郎(48)が大河ドラマの脚本をかなくり クドカン大河 トークイベント トークショー 三島弥彦 中村勘九郎 人気劇作家 大河ドラマ 宮藤官九郎 東京オリムピック噺 次期大河ドラマ 生田 生田斗真 連続テレビ小説 金栗 開催NHK 霧島 霧島市民会館 鹿児島2018/10/15スポーツニッポン詳しく見る
2018/07/21
勘九郎NKH大河へ体作り、1日10キロ走ることも
ケと会見を生田斗真(33)ら共演者と行った。2人の主人公をリレー形式で描く作品。勘九郎は日本で初めてオリンピック(五輪)(12年ストックホルム大会)にマラソン選手として参加した前半の主人公、金栗四三を演じる。後半は阿部サダヲが東京五輪招致に尽力した記者の田畑政治を演じる。勘九郎は「こんな大河を見たこら共演者 ストックホルム大会 マラソン選手 リレー形式 主人公 五輪 体作り 勘九郎 勘九郎NKH大河 大河 東京オリムピック噺 東京五輪招致 歌舞伎俳優中村勘九郎 生田斗真 田畑政治 茨城県内 金栗 阿部サダヲ NHK大河ドラマ2018/07/21日刊スポーツ詳しく見る
2018/07/15
気温35度の猛暑の中、青学大・橋詰が3000メートル8分16秒で熱走
の猛暑の中、橋詰大慧(4年)が8分16秒95でトップになった。今年の箱根駅伝7区で区間新記録をマークし、金栗四三杯(MVP)を受賞した林奎介(4年)が8分22秒61で2位だった。絶好調の橋詰がうだるような暑さにも負けず“熱い”走りを見せた。男子3000メートルのスタートは午後零時30分。気温は35度2018/07/15スポーツ報知詳しく見る
2018/04/07
NHK大河いだてんの中村勘九郎、綾瀬はるかが抱負
行われ、前半の主人公金栗四三を演じる中村勘九郎(36)、四三の妻となる春野スヤ役の綾瀬はるか(33)らが会見を行った。勘九郎は「私、本日15歳ということで中学生の格好をしています。中学生の役をやるとは思っていませんでした」ニッコリ。さらに「金栗さんの生まれた熊本の地で撮れたというのもうれしいですし、2018/04/07日刊スポーツ詳しく見る
2018/01/04
いざ東京五輪!青学大・下田、8区3年連続区間賞で箱根無敗/箱根駅伝
続区間賞を獲得。総合と復路の4連覇に貢献した。卒業後は実業団のGMOアスリーツで、2020年東京五輪のマラソン代表を目指す。7区で区間新記録をマークした林奎介(3年)が最優秀選手(金栗四三杯)に選ばれた。4年ぶりの往路優勝を果たした東洋大は、6区で青学大に逆転されて2位に終わったが、10年連続3位以マラソン代表 下田 下田裕太 区間 実業団 往路優勝 最優秀選手 東京 東京五輪 東京箱根間往復大学駅伝 林奎介 箱根 箱根無敗 箱根駅伝 芦ノ湖駐車場 連続 連続区間賞 金栗 青学大 GMOアスリーツ2018/01/04サンケイスポーツ詳しく見る
2017/11/01
19年大河「いだてん」 陸王と設定&キャストが酷似?「かぶってびっくり」
1日、東京・渋谷の同局で発表され、俳優・役所広司(61)、タレントのピエール瀧(50)ら豪華出演陣の出演が決まった。役所が主人公の1人・金栗四三(中村勘九郎)の恩師で、日本のオリンピック初出場のために奮闘する“日本スポーツの父”嘉納治五郎を、ピエールが東京・大塚の足袋屋「足袋のハリマヤ」の店主で、金2017/11/01スポーツニッポン詳しく見る綾瀬はるか「ワクワク」八重の桜以来の大河出演
るか(32)生田斗真(33)ら13人が発表され、12人が会見に出席した。物語は勘九郎と阿部がリレー形式で主演を務め、前半は勘九郎が日本人初の五輪選手金栗四三を、後半は阿部が64年の東京五輪招致に尽力した記者の田畑政治を演じ、64年までの日本五輪の歴史を描く。金栗の妻を演じる綾瀬は13年「八重の桜」に2017/11/01日刊スポーツ詳しく見る
2017/04/03
19年大河 主演は勘九郎&サダヲ 起用理由は「第一感」と「笑い」
半の中心、阿部が後半の中心となり、物語をリレーする。題名は「いだてん~東京オリムピック噺~」。勘九郎は「日本のマラソンの父」と称され、1912年ストックホルム大会に日本人として五輪初参加した金栗四三(かなくり・しそう)を、阿部は水泳の前畑秀子らを生んだ名伯楽で64年東京大会招致の立役者となった新聞記2017/04/03スポーツニッポン詳しく見る
2017/01/04
日体大・秋山、“山下りの神”MVP!シード権獲得に大きく貢献/箱根駅伝
の秋山が、昨年樹立した自らの区間記録を8秒更新する58分1秒で、区間賞を獲得。コース変更で区間記録としては残っていないが、1983年に日体大の谷口浩美がマークした57分47秒に匹敵する好記録が評価され、大会最優秀選手(金栗四三杯)にも選ばれた。「まさかこんな賞をいただけるとは。後ろの選手のために、自2017/01/04サンケイスポーツ詳しく見るV3青学大の青写真!箱根から東京五輪へ 一色「びわ湖」出る/箱根駅伝
合優勝を果たした。8区で2年連続区間賞の下田裕太(3年)、往路の2区で区間3位の一色恭志(4年)は2020年東京五輪出場を目指し、今年もマラソンに挑戦する。山下りの6区で、日体大・秋山清仁(4年)が自身の持つ区間記録を8秒更新する58分1秒をマーク。2年連続で区間新記録を樹立し、大会最優秀選手(金栗一色 一色恭志 下田裕太 区間 区間記録 大会最優秀選手 山下り 東京 東京五輪 東京五輪出場 東京箱根間往復大学駅伝 秋山清仁 箱根 箱根駅伝 総合優勝 芦ノ湖駐車場 記録 連続 連続区間賞 金栗 青学大2017/01/04サンケイスポーツ詳しく見る【箱根駅伝】日体大・秋山、5食連続カルボナーラで金栗四三杯獲得
が総合7位で2年連続のシード権を獲得した。前回大会6区で区間新の秋山清仁(4年)が、同区間を58分1秒で走り、史上6人目となる2年連続6区での新記録を達成。自身の最多記録に並ぶ6区、6人抜きを達成し、金栗四三杯(MVP)を手にした。前回19位に沈んだ法大は、往路12位から復路で8位まで上がり、4大会2017/01/04スポーツ報知詳しく見る
2017/01/03
【箱根駅伝】青学大OB”山の神”神野大地観戦記…見えた史上初3冠V3
目山の神」神野大地(23)=コニカミノルタ=が、スポーツ報知に観戦記を寄せた。15年大会は5区区間新記録で金栗四三杯(MVP)を獲得し、往路と総合初優勝に貢献。2年連続の3区区間賞で往路優勝の立役者となった秋山雄飛(4年)を「湘南の神」と絶賛した。2位早大とわずか33秒差だが、復路にも主力を残す母校スポーツ報知 優勝 区間 区間賞 史上初 報知新聞社後援 山の神 往路 往路優勝 東京 東京箱根間往復大学駅伝競走 神野大地 神野大地観戦記 秋山雄飛 箱根駅伝 観戦記 読売新聞東京本社 金栗 青学大OB2017/01/03スポーツ報知詳しく見る