塁技術
2019/06/07
日本ハム・中田 好走塁の裏にあったコンマ数秒での状況判断
だ。パワフルな打撃に注目が集まりがちだが、一塁守備は国内でトップクラス。3―1で快勝した6日のヤクルト戦(札幌ドーム)では高い走塁技術も披露した。1点リードの3回2死一、二塁。追加点が欲しい場面で高卒2年目の清宮が右前打を放った。二塁走者の中田は本塁生還を狙って迷いなく三塁ベースを蹴った。だが強い打2019/06/07スポーツニッポン詳しく見る
2019/03/01
阪神ドラ1近本、甲斐キャノン“かい”くぐる ソフトバンク2連戦で足試しや
フトバンク戦(ヤフオクドーム)では、いきなり甲斐と“対戦”。球界ナンバーワンの強肩に立ち向かうことになるが、虎の韋駄天(いだてん)ルーキーが開幕1軍へ向け“甲斐キャノン”を突破する。失敗は成功のもと-。春季キャンプで走塁技術を向上させた近本。現在の自分の力量を知る上でも、これからのオープン戦では積極2019/03/01デイリースポーツ詳しく見る
2018/02/10
オリックス・ドラ3福田“世界の盗塁王”に弟子入り志願「盗めるものは盗んで」
Bの福本豊氏(70)に弟子入りを志願した。“世界の盗塁王”から走塁技術をもらさず吸収する決意だ。8日のシート打撃では遊撃を守り、安打も放った。連日の早出特守で守備力向上に努めるが、走塁に関しては偉大な先輩による指導を心待ちにしている。「福本さんは盗塁のすごい方。盗めるものは盗んで、自分のものにしてい2018/02/10デイリースポーツ詳しく見る
2016/11/15
出塁すれば高確率で生還 理想の1番はDeNA桑原
可能性は足の速さや走塁技術、後続の打者の能力によっても変わってくるだろう。出塁後どのくらいの確率で得点したかを見るため、自身の本塁打を除く得点を出塁で割った数値を「他力生還率」とし、今季規定打席に到達した打者55人をランク付けした。凡打や敵失で塁に残る場合もあり正確なデータではなく、あくまで目安とし2016/11/15スポーツニッポン詳しく見る