杉本眞人
2018/03/09
BSフジ特番第3弾、松本明子が演歌「緊張したあ…」
ーやピアノの弾き語りで熱唱。タレント、松本明子が司会を務め、歌も披露する。昨年7月に続く人気2時間特番の第3弾。今回は作曲家、杉本眞人、岡千秋、弦哲也、徳久広司の4人がメインで登場する。このほど行われた収録で、松本は岡氏のピアノ弾き語りに合わせ、着物姿で「浪花恋しぐれ」を熱唱。アイドル歌手出身としてアイドル歌手出身 ピアノ ピアノ弾き語り 作曲家 岡千秋 弦哲也 弾き語り 弾き語り昭和 徳久広司 昭和 杉本眞人 松本 松本明子 歌復活 歌謡曲 浪花恋しぐれ 演歌 熱唱 特番 着物姿 BSフジ BSフジ特番2018/03/09サンケイスポーツ詳しく見る
2017/07/07
歌謡界の四天王がそろった!「名歌復活!」第2弾 15日BSフジで
れる。昨年12月に放送された第1弾には、昭和を代表する巨匠作曲家の弦哲也氏(69)、杉本眞人氏(68)、岡千秋氏(66)の3人が出演。歌唱シーンはワンテイクという緊張感の中、いまなお歌い継がれる名曲や代表曲をフルコーラスで歌う異例の企画が大きな反響を呼んだ。地上派の視聴率に代わる「接触率」は平均2・2017/07/07スポーツニッポン詳しく見る
2016/12/06
「長良川艶歌」「天城越え」…BSフジで「名歌復活!~弾き語り 昭和のメロディー~」
間特番。昭和を代表する巨匠作曲家の岡千秋氏(65)、弦哲也氏(69)、杉本眞人氏(67)の3人が出演。いまなお歌い継がれる名曲や代表曲をそれぞれ3曲ずつフルコーラスで歌っている。岡氏が「長良川艶歌」(84年)「おまえさん」(80年)「海峡の春」(00年)、弦氏が「天城越え」(86年)「北の旅人」(82016/12/06スポーツニッポン詳しく見る