特撮
2019/05/10
【大人のTV】“封印された”特撮ものが甦る エンター・ザ・ミュージック「映画音楽特集」
でクラシック音楽の新たな魅力を発見できるライヴ番組だ。まさに大人の視聴者が多いBSならではのプログラムといえるだろう。今回は映画音楽特集の第18弾として「特撮映画」をピックアップ。映画にまつわる裏話を交えながら、関西フィルハーモニー管弦楽団などの演奏で、伊福部昭氏が手がけた“初代ゴジラ”、大島ミチルエンター・ザ・ミュージック クラシック音楽 ライヴ番組 伊福部昭 初代ゴジラ 大人 大島ミチル 映画 映画音楽特集 演奏 特撮 特撮映画 視聴者 関西フィルハーモニー管弦楽団 音楽 BSならでは BSテレ東2019/05/10夕刊フジ詳しく見る
2019/01/09
小芝風花、特撮オタクの会社員役で連ドラ初主演「すごく攻めてる作品」
の取材会に出席した。特撮オタクの会社員役で連ドラ初主演し、「日常生活にヒーローが現われて助けてくれるカオスな状態で、すごく攻めてる作品。オタク全開でいけるか不安でしたが、楽しく撮影できました」と笑顔。「この作品に携わって『特撮、かっこいいな』と思えた。グッズがほしくなるのがわかります」と特撮にすっか2019/01/09サンケイスポーツ詳しく見る
2018/12/17
故阿久悠さん作詞、懐かしのアニメや特撮ソング復活
た。故・阿久悠さんが子どもたちへのメッセージを込めて作詞したアニメや特撮など50曲を収録した2枚組CD「誰もが勇気を忘れちゃいけない~大事なことはすべて阿久悠が教えてくれた~」が今月19日に発売されることを受け、阿久さん作品の分析やエピソードを語り尽くすイベントだ。出演者はかつてウルトラマンシリーズ2018/12/17日刊スポーツ詳しく見る
2018/06/07
「シン・ゴジラ」の技術が大河「いだてん」に生きる
督、特技統括を務めた特撮監督の尾上克郎氏(58)が7日、都内の東京電機大東京千住キャンパスで講演会を開き製作の裏側を明かした。その中で、「シン・ゴジラ」で使った画期的な製作手法を、19年のNHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の撮影にも生かす考えを明らかにした。尾上氏は“特撮の神様”と呼2018/06/07日刊スポーツ詳しく見る
2018/05/09
松井玲奈「ビックリした」仮面ライダー&特撮初出演
給の東映が発表した。特撮好きとして知られる松井だが、意外にも特撮への出演も初めてで「すごく好きな特撮、仮面ライダーに出られるということでビックリしました」と出演を喜んでいる。松井は劇中で才賀涼香を演じる。テレビ朝日系で放送中のテレビシリーズは、火星からもたらされた未知のアイテム「パンドラボックス」の2018/05/09日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/11
大東駿介、映画でヒーロー初挑戦「痛みを伴うヒーローにしたくて…」
壇した。同作は1970年代に人気を博した昭和特撮ヒーロー番組「シルバー仮面」「スーパーロボットレッドバロン」の2作品を最新の特撮とデジタル技術により新たに実写映像化。地球人類滅亡後の2050年の東京を舞台に、わずかに残された人類が地球存亡をかけて壮絶なバトルを繰り広げる。大東は本作がヒーロー初挑戦。シルバー仮面 ヒーロー 人類 公開舞台あいさつ 地球人類滅亡 地球存亡 大東 大東駿介 実写映像化 岡部淳也監督 挑戦 映画 昭和特撮ヒーロー番組 渡部秀 特撮 舞台 BRAVESTORMブレイブストーム W主演映画2017/11/11スポーツ報知詳しく見る
2017/02/08
樋口監督「影しか…」大泉洋の“屈辱の過去”暴露
われた。「シン・ゴジラ」で特撮、怪獣ものとしては初の作品賞を受賞した樋口真嗣監督(51)は、司会の大泉洋(43)の“屈辱の過去”を暴露した。樋口監督が特撮監督を務めた96年の映画「ガメラ2レギオン襲来」(金子修介監督)で、大泉は地下鉄で逃げ惑う人を演じた。今や演技派俳優として広く知られる大泉にとって2017/02/08日刊スポーツ詳しく見る