平和ボケ
2019/06/17
中東緊迫も…日本在住イラン人が感じた“日本人の平和ボケ” 「自分の国や世界で何が起きているのか知った方がいい」
米国と軍事的緊張が続くイランだが、日本とは今年、外交関係樹立90年を迎えた「親日国」である。安倍晋三首相も12~14日、日本の首相として41年ぶりに訪問し、緊張緩和を呼びかけた。日本に滞在するイランの方々は現状をどう見ているのか。東京・JR高円寺駅近くにあるペルシャ料理の名店「BolBol(ボルボル2019/06/17夕刊フジ詳しく見る
2017/04/28
日本以上に株式上昇 韓国「金正恩バブル」はちょっと気味悪い
【お金は知っている】嵐は来ないと見込んだうえでの狂宴なのか。嵐とは朝鮮半島有事のことで、北朝鮮の朝鮮人民軍創建85年の記念日の25日は当面の「Xデー」とみられていたが、核実験もミサイル発射もなく、日韓の株価が跳ね上がった。同日に限らず、メディアが連日、緊迫したニュースを流しているのにマーケットに重苦2017/04/28夕刊フジ詳しく見る
2017/04/26
韓国、呼称「東海」に必死 「日本海」世界的に確立…片山さつき氏「毅然として主張すべきだ」
韓国政府の「平和ボケ」「異常な反日」が、また明らかになった。北朝鮮が25日の「建軍節」(朝鮮人民軍創建記念日)に合わせた軍事的挑発を示唆するなか、モナコで24日から開催される国際水路機関(IHO)総会に大代表団を派遣するのだ。国際的に確立した呼称「日本海」に対抗して、自国の「東海」を併記させる狙いだ2017/04/26夕刊フジ詳しく見る
2017/03/18
安倍政権が「爆弾発言」に反撃 籠池氏、カネ狙い自滅か…保守のはずが共産、民進と連携
放ったため、23日の証人喚問を要求したのだ。北朝鮮情勢が緊迫化するなか、レックス・ティラーソン米国務長官来日や、危機対応を優先させてきたが、籠池氏側が「一線を越えた」と判断した。「平和ボケ」の国会審議を続ける一部野党や、偽メール事件の教訓が生かされていないマスコミを沈静化させる意図もありそうだ。「(カネ狙い自滅 メール事件 レックス・ティラーソン米国務長官来日 北朝鮮情勢 危機対応 反撃 国会審議 学校法人 安倍政権 安倍首相側 平和ボケ 政権 森友学園 泰典理事長 爆弾発言 籠池 証人喚問 連携安倍晋2017/03/18夕刊フジ詳しく見る