日経ビジネスオンライン
2019/01/09
経済財政諮問会議2人の新顔にちらつく“竹中平蔵人脈”
)と東大大学院の柳川範之教授(55=経済学)が新たに起用される。移民法、水道民営化…2つの悪法に共通する“竹中平蔵利権”驚きなのが、2人ともあの竹中平蔵東洋大教授(67)とつながっていることだ。竹森教授は、「日経ビジネスオンライン」(2009年7月22日)に「竹中氏は日本経済の恩人である」と題された任期満了 国際経済学 慶応大大学院 日本経済 日経ビジネスオンライン 東大大学院 柳川範之教授 民間議員 水道民営化 移民法 竹中 竹中平蔵人脈 竹中平蔵利権 竹中平蔵東洋大教授 竹森俊平教授 竹森教授 経済学 経済財政諮問会議2019/01/09日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/10/12
そごう・西武とユニーに売却説…流通大再編がいよいよ始まる
売却説が急浮上」と、日経ビジネスオンラインの「ファミマ、ユニー全株をドンキに売却検討」だ。これに市場は反応した。ユニー・ファミリーマートHDの株価は一時、前日比970円高(プラス7.3%)と年初来高値を更新。ドンキホーテHDは前日比520円高(9.4%高)で引けた。「ユニー・ファミマにとって、総合ス2018/10/12日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/04/22
日本郵政が「第2の東芝」危機 「安易に買収して…」 豪子会社の不振で4000億円損失か
利益は3200億円の予想から赤字に転落する恐れもある。海外企業の買収失敗で巨額損失を抱える事態に、市場では「第2の東芝にならないのか」との懸念も広がっている。郵便制度が始まったことを記念して定められた「郵政記念日」の20日、日経ビジネスオンラインが「巨額減損処理へ」とのスクープを配信すると、日本郵政2017/04/22夕刊フジ詳しく見る