日本郵政
2019/05/19
女子1万メートルで鍋島が世界切符、鈴木亜由子を下して日本選手権初優勝
は鍋島莉奈(25)=日本郵政=が残り1周からのラストスパートで制した。鍋島は世界選手権(9月、ドーハ)の参加標準記録(31分50秒00)を切る31分44秒02での初優勝で、世界選手権代表が内定した。男子は田村和希(23)=住友電工=が28分13秒39で初優勝。ラスト1周付近で先頭に躍り出た鍋島は、「2019/05/19デイリースポーツ詳しく見る
2019/01/31
嵐CM出演料高騰でも「便乗しない」義理堅さ
発表したことで高騰し、2億円となるとの見方もある。関大の宮本勝浩名誉教授(74)は30日、休止までの2年間の経済効果を試算し、約3249億296万円と見積もった。◇◇◇現在、嵐としてCMに起用してるのは「日本航空」「日本郵政」などの5社。個人では、櫻井翔(37)二宮和也(35)の5社を筆頭に、相葉雅2019/01/31日刊スポーツ詳しく見る
2018/04/11
日本郵政不動産スタートで懸念…まちの郵便局が消える?
日本郵政は2日、不動産事業強化のため、100%完全出資子会社「日本郵政不動産」を設立した。これまでも不動産事業は手がけてきたが、発表会見で、長門正貢日本郵政社長は、あえて子会社を設立した意図について「経営の意思を内外に示す決意表明だ」と述べ、「不動産を戦略的に大きな営業の柱にしたい」と意気込んだ。「三井不動産出身 不動産 不動産事業 不動産事業強化 事業 利用者減少 子会社 完全出資子会社 岩崎芳史日本郵政 日本郵政 日本郵政不動産 日本郵政不動産スタート 決意表明 発表会見 社長 郵便事業 郵便局 長門正貢日本郵政社長2018/04/11日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/11/16
95年生まれの“黄金世代”大東大・谷萩の4年間…人一倍頑張る姿を応援したい
の“チーム東京”は、中学時代からしのぎを削ってきた。リオ五輪代表の関根花観(はなみ、21)=日本郵政=、今季800メートルで日本選手権、日本学生対校選手権(インカレ)、愛媛国体の3冠を達成した日体大4年の北村夢、インカレ1500メートル女王、東学大4年の卜部蘭。中長距離選手として陸上部に所属していたインカレ チーム東京 リオ五輪代表 中学時代 北村夢 卜部蘭 愛媛国体 日本大学女子駅伝対校選手権 日本学生対校選手権 日本選手権 日本郵政 東大 東学 生まれ 谷萩 谷萩史歩 長距離選手 開会式 関根花観 陸上部 黄金世代2017/11/16スポーツ報知詳しく見る
2017/10/26
ひふみん、藤井四段の進学発表喜ぶ「運命がシンクロしているような絶妙なタイミング」
(15)が高校進学を決めたことに「聡太さん応援しています」とつづった。来春、中学を卒業する最年少棋士が将棋に専念するかどうか、進路に注目が集まっていたが、日本将棋連盟が25日に藤井四段が高校進学を決めたことを発表していた。加藤九段はこの日、日本郵政の年賀状CMへの出演が決まったことをツイッターで告知2017/10/26サンケイスポーツ詳しく見る
2017/05/16
野村不動産HD買収へ 日本郵政に囁かれる西室前社長の呪縛
日本郵政がマンション「プラウド」ブランドで知られる野村不動産HDの買収に動く――。市場関係者は色めき立っている。「買収額は数千億円規模といわれます。日本郵政は全国2万以上の郵便局をはじめ多くの不動産を保有していますが、不動産ビジネスのノウハウはなく、いわば宝の持ち腐れでした。今回の買収劇からは、不動2017/05/16日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/04/22
日本郵政が「第2の東芝」危機 「安易に買収して…」 豪子会社の不振で4000億円損失か
日本郵政が民営化以来最大の危機を迎えた。オーストラリアの物流子会社の不振で3000億~4000億円規模の減損処理を計上する方向で検討している。最終利益は3200億円の予想から赤字に転落する恐れもある。海外企業の買収失敗で巨額損失を抱える事態に、市場では「第2の東芝にならないのか」との懸念も広がってい2017/04/22夕刊フジ詳しく見る