王位戦予選
2019/01/18
谷川浩司九段 都成竜馬五段との師弟対決制し王位戦挑戦者決定リーグへ進出
西将棋会館で行われた王位戦予選のブロック別決勝で弟子の都成竜馬五段(29)と対戦し、105手で勝利した。2人の公式戦での対局はこれが初めて。勝った谷川は挑戦者決定リーグへの進出を決めた。都成は谷川の唯一の弟子として知られ、2016年4月に年齢制限ぎりぎりでプロ棋士となる四段に昇段。今年3月には五段とブロック別決勝 プロ棋士 公式戦 大阪市内 奨励会 年齢制限ぎりぎり 弟子 挑戦者決定リーグ 新人王戦 王位戦予選 王位戦挑戦者決定リーグ 谷川 谷川浩司 谷川浩司九段 進出 進出将棋 都成 都成竜馬 関西将棋会館2019/01/18スポーツニッポン詳しく見る
2018/09/14
山崎隆之八段 所属一門12戦目で藤井聡太七段に初勝利「よかったです」
西将棋会館で指された王位戦予選2回戦で、最年少プロ棋士・藤井聡太七段(16)を破った山崎隆之八段(37)。これまで所属一門の対藤井戦成績が0勝11敗だっただけに「よかったです」と連敗ストッパーになったことを喜んだ。藤井と言えば史上最多29連勝を思い浮かべる人も多いが、山崎も同4位、21世紀に限れば藤2018/09/14スポーツニッポン詳しく見る
2018/01/06
憧れの谷川浩司九段との初対決目指して藤井聡太四段が2018年始動戦
ひろ)四段(25)の王位戦予選が6日午前10時、大阪市福島区の関西将棋会館で始まった。両者ともに2018年の初戦で、2016年10月に四段になった同期対決。プロ入り後の対戦成績は、藤井四段の2勝1敗。3戦目の昨年11月の棋聖戦一次予選では藤井四段が敗れており、リベンジを期す。先手の藤井四段は、いつも2018/01/06スポーツ報知詳しく見る藤井四段に完勝で2勝目!同期・大橋貴洸四段「対局が偶然多いので…」
会館で6日に指された王位戦予選で、大橋貴洸(たかひろ)四段(25)が、先手の藤井聡太四段(15)を104手で下した。大橋四段は昨年11月の棋聖戦予選に続き、藤井四段に連勝した。藤井四段に公式戦で勝った棋士はこれまで10人。そのうち、2戦以上対局しているのは佐々木大地四段(22)との2人しかいないが、2018/01/06スポーツ報知詳しく見る
2017/08/15
藤井四段が小林九段の和服に動じず、36勝目!
館で行われた第59期王位戦予選1回戦の小林健二九段(60)戦に勝ち、通算36勝目(3敗)を挙げた。序盤から相手玉を一直線で攻め立て、陣型を崩壊させてからは優位を拡大。危なげなく勝ち切った。「コバケン」の愛称で知られる小林九段は順位戦の最高クラス「A級」に4期在籍した経験もあるベテラン。本局は気合の和2017/08/15スポーツ報知詳しく見る