評議員
2018/12/24
日本サッカー協会 19年度の予算は収支共に前期比減少
された。2018/12/24スポーツニッポン詳しく見る
2018/11/15
池坊保子氏、稀勢の里の休場は「最善の方法。引退しないで次の場所は必ず勝つ」
日本相撲協会の評議員の池坊保子氏(76)が15日放送のフジテレビ系「直撃LIVEグッディ!」(月~金曜・後1時45分)で九州場所で初日から4連敗した横綱・稀勢の里(32)=田子ノ浦=が、5日目から途中休場したことに「とても残念ではありますが、最善の方法だと思います。この選択は正しかったと思います」と2018/11/15スポーツ報知詳しく見る
2018/07/20
2カ月雲隠れ 日大アメフト内田前監督の呆れた“銭ゲバ闘争”
2)によるワンマン体制の払拭に努めている。悪質タックルを選手に指示したとされる内田氏は、“逆ギレ”の迷司会者でミソをつけた5月23日の釈明会見以降、公の場に現れていない。雲隠れを続ける中、現在は何をしているのか。「お金を巡って、日大側ともめているそうです」と言うのは、日大の元評議員のひとりだ。こう続2018/07/20日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/24
栄氏、レスリング協会の常務理事解任決定 賛成16/18で
は23日、東京都内で評議員会を開き、女子で五輪4連覇した伊調馨(34)=ALSOK=らへのパワーハラスメントを認定された前強化本部長の栄和人常務理事(58)を解任すると決めた。出席した評議員19人のうち議長を除く18人が投票し、16人が賛成した。理事解任は過半数で議決できる。1月に内閣府の公益認定等2018/06/24サンケイスポーツ詳しく見る
2018/06/23
レスリング協会、不正会計疑惑も調査 高田専務理事「栄氏いなくなって終わりじゃない」
協会は23日、都内で評議員会を開催し、五輪4連覇の伊調馨(ALSOK)らに対するパワーハラスメント行為を認定された栄和人前強化本部長(58)の常務理事解任を正式決定した。出席した評議員18人(議長を除く)のうち16人の賛成多数で決まり、反対意見は出なかったという。また、内閣府に提出された告発状でパワパワーハラスメント行為 レスリング協会 不正会計疑惑 伊調馨 会計処理疑惑 反対意見 告発状 常務理事解任 日本レスリング協会 栄和人前強化本部長 評議員 評議員会 調査 調査委員会 高田専務理事 高田裕司専務理事2018/06/23デイリースポーツ詳しく見る
2018/06/18
やはり大混戦…早大総長選は決着付かず 本命・島田氏VS大穴・田中氏で決選投票もカギは「藁谷氏獲得の1037票」
込んだ。本命視されていた法学学術院の島田陽一教授(65)も票が伸びず、大穴とされた政治経済学術院の田中愛治教授(66)が2位に食い込む番狂わせもあった。11月4日に任期満了となる鎌田薫現総長の後任を決める決定選挙は学内の教職員2168人と評議員やOB組織などから選出される商議員など学外1117人の計2018/06/18夕刊フジ詳しく見る
2018/06/14
新議長に元NHK会長の海老沢氏 相撲協会「評議員」とは何か
12日、相撲協会が評議員会を開催し、新議長に元NHK会長の海老沢勝二氏(84)が選出された。池坊前議長(76)は今後、ヒラの評議員になる。貴乃花騒動では、注目を集めた相撲協会の評議員会。名称こそ有名になれど、その実態はあまり知られていない。権限そのものは一般法人と同じく、その組織における最高議決機関2018/06/14日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/06/13
池坊保子氏「貴騒動」で心境変化 「あと4年間、相撲協会を見守りたい」
12日、両国国技館で評議員会を開き、海老沢勝二氏(84)=元NHK会長=を新議長に選出。議長を4年間務めた池坊保子氏(76)=元文部科学副大臣=は退任するが、評議員にはとどまる。梅雨の時期に合わせ、鮮やかなあじさい柄のようなワンピース姿の池坊氏は、4年間を「最後は思いもかけない貴乃花親方の(理事)解2018/06/13夕刊フジ詳しく見る
2018/06/01
日大130周年事業に小倉キャスターが素朴な質問 現役評議員の「それは言えません」にスタジオ爆笑
ル問題に関連し日大の評議員で日大校友会副会長の筒井隆弥氏が生出演した。日大教職員組合が、田中英寿理事長(71)宛ての「要求書」を提出。大学への信用を失墜させたとして、内田正人前監督(62)が常務理事や保健体育審議会事務局長など全ての職から退くことを要求した。小倉智昭キャスター(70)はこうした状況でスタジオ爆笑 フジテレビ系 保健体育審議会事務局長 内田正人 小倉キャスター 小倉智昭キャスター 常務理事 日大 日大アメリカンフットボール部 日大教職員組合 日大校友会 現役評議員 田中理事長 田中英寿理事長 筒井 筒井隆弥 要求書 評議員2018/06/01スポーツ報知詳しく見る日大評議員、悪質タックル問題は「内田常務理事の辞任が落としどころ」
ル問題で激震の日大の評議員で日大校友会副会長の筒井隆弥氏が1日放送のフジテレビ系「とくダネ!」(月~金曜・前8時)で生出演した。5月31日には、日大教職員組合が田中英寿理事長(71)宛ての「要求書」を提出。教職員組合は大学への信用を失墜させたとして、内田正人前監督(62)が常務理事や保健体育審議会事2018/06/01スポーツ報知詳しく見る日大評議員が生出演、田中理事長の進退に「必要というグループと刷新した方がいいという二つの声がある」
ル問題に関連し日大の評議員で日大校友会副会長の筒井隆弥氏が生出演した。小倉智昭キャスター(70)から定例の理事会で「今回の件はそろそろ問題として取り上げられるんじゃないですか」と聞かれると「避けて通れない事態だと思っています」と筒井氏は明言した。小倉氏から「執行部の動きで見えるものはありますか」と質2018/06/01スポーツ報知詳しく見る
2018/03/29
元大関・雅山の二子山親方が藤島部屋から独立
人の力士が転属し、新たな部屋は埼玉・所沢市に開く。相撲部屋はこれで47となる。二子山親方は2016年4月から2年間、相撲協会の評議員を務め、立場上は親方を一時的に退任していた。26日に任期を全うしたタイミングを待って準備していた独立を果たした形。春場所で初土俵を踏んだ新弟子2人を加えて師匠としてスタ2018/03/29スポーツ報知詳しく見る
2018/03/28
総会で年寄り100人画策 貴乃花親方「辞めろ!」の連判状
いだことを受けて、「問題を一つ一つ解決していくのが私の役目だと思っている。ファンを裏切ることがないように、暴力、その他の不祥事が起こらないように取り組んでいく。(再発防止の)研修会など、できることは粘り強くやっていく」と決意を述べた。理事会に先立って行われた評議員会では、評議員と監事が一部刷新された2018/03/28日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/03/27
池坊氏、貴乃花親方に助言?「最終的には決まったことに、みんなが力を合わせる」
を失した」と指摘した評議員の池坊氏は、新体制となった相撲協会への提言として「民主主義なんですから最終的には決まったことに、みんなが力を合わせる。こんなことは当たり前のことで、小学校でも教わっている」と遠回しのアドバイスとも取れるコメントを残した。横審の北村委員長は昨年九州場所後に元横綱・日馬富士関の2018/03/27スポーツ報知詳しく見る
2018/03/26
池坊保子氏「袋だたきにあったり大変な思い」 評議員会後の会見であいさつ
・両国国技館で定例の評議員会を開いた。2月2日に選挙で当選した10人の親方が新理事候補として推薦され、全員が選任された。評議員会を終えた池坊保子議長が会見に出席。冒頭で「1月4日以来、2か月ぶりでお目にかかります。その間、袋だたきにあったり、大変な思いをしましたけれど、健康でお目にかかれて幸せに思っ2018/03/26デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/19
2018/01/10
八角理事長、統治不能で協会ボロボロ 組織の「デタラメ」ぶり専門家が指摘 “国民が株主”世の常識取り入れなければならない
の日本相撲協会の臨時評議員会の席上、八角理事長(54)=元横綱北勝海=が大声を出し、別の評議員の意見をねじ伏せるなど強引で不公平な審議の進行があったとの指摘が浮上した。相撲協会については、組織の「デタラメ」ぶりがガバナンス(組織の統治)の専門家から指弾されており、税金面で優遇される公益財団法人の資格ぶり ぶり専門家 デタラメ 傷害事件 八角理事長 公益財団法人 冬巡業 協会ボロボロ 専門家 指摘 日本相撲協会 横綱 横綱北勝海 横綱日馬富士 理事解任 相撲協会 税金面 立行司 組織 臨時評議員会 若手行司 評議員 貴乃花親方2018/01/10夕刊フジ詳しく見る
2017/12/28
貴乃花親方の処分 1月4日の臨時評議員会で確定
日本相撲協会評議員会が28日、東京・両国国技館で行われ、理事会から提案された貴乃花親方(45=元横綱)の理事解任について話し合う臨時評議員会を来年1月4日に開催することを決定した。池坊保子議長(75)は、この日の評議員会で危機管理委員会の高野利雄委員長から貴乃花親方の理事解任に関する説明を受けた上で2017/12/28東京スポーツ詳しく見る
2017/12/27
評議員を激怒させた 貴乃花親方の変節と裏金顧問との関係
でやるべきことをやらなかったのか、自ら職務放棄を認めたようなものだと、評議員たちはアキレると同時に激怒しています」こう言うのはある親方だ。貴乃花親方は理事会前日の19日夜、協会に弟子の貴ノ岩(27)ともども、聴取に応じる姿勢を示したばかりか、これまで親方でひとり拒んでいた誓約書も提出。理事会当日は自2017/12/27日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/11/22
評議委員の池坊氏、貴乃花親方へ聴取協力訴える「公平判断材料出そろっていない」
ノ岩について、このままでは公平な判断ができないことから、事情聴取などに「協力してほしい」と訴えた。番組では、女性初の評議員となった池坊氏にインタビュー。池坊氏は現在のこの騒動については、相撲ファンが増えてきた中での事件だけに「悲しい」と率直な気持ち吐露。そして「私は常に公平でありたいと思っているので2017/11/22デイリースポーツ詳しく見る