東宝
2019/01/25
東宝期待2作品がまさかの空振り…「正月興行」に異変アリ
が起きた。常勝会社の東宝が、正月興行で東映の後塵を拝したのだ。東映がヒット作を2本連発したのに対し、東宝は期待の実写作品2本が空振りに終わった。東映の2本が、なかなかに凄い。「ドラゴンボール超(スーパー)ブロリー」(18年12月14日公開)がすでに興収37億円を超え、40億円近くが見込まれる。「仮面2019/01/25日刊ゲンダイ詳しく見る
2018/11/21
長澤まさみが表紙V15 「東宝カレンダー」泣き笑いの面々
れる女優を占えるのが東宝カレンダーだ。ファン騒然…長澤まさみの走る姿が「ダサすぎる」と話題系列である東宝芸能所属の女優に加え、東宝の映画や舞台で“顔”を務める面々を起用し、ひと際華やかでファンも多い同カレンダー。表紙は、来年公開予定の主役級ムービーを2本控える長澤まさみ(31)が盤石のV15を成し遂2018/11/21日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/09/04
【芸能ニュース舞台裏】チケ完売も…ジャニーズJr.一堂に会したワケ 松竹と東宝、合同記者会見で記者らウラ深読み
堂で行われた「ショービズ☆(スターズ)in銀座」の記者会見だ。「9月に日比谷の日生劇場、有楽町の帝国劇場で、ジュニアの出演する舞台が上演されます。舞台の勧進元は松竹と東宝。その両社が合同で記者会見を開いたんです」と演劇記者が解説する。「それぞれの舞台は発表済みなので、なんでやるのって感じでした。新し2017/09/04夕刊フジ詳しく見る
2017/08/08
「ゴジラ俳優」スーツアクター・中島春雄さん死去 88歳…12作品に出演
88歳だった。山形県出身。中島さんは25歳の時に、日本初の特撮怪獣映画「ゴジラ」で、主役のゴジラのスーツアクターを務め、その後18年、12作品にわたり、ゴジラシリーズでゴジラを演じた「ゴジラ俳優」として名をはせた。71年「ゴジラ対ヘドラ」の出演後、42歳で東宝から専属契約解除を言い渡され、東宝系列の2017/08/08スポーツニッポン詳しく見る
2017/05/12
2017/02/26
老舗「東宝芸能」が挑むアニソン歌手育成 「海外」目指し奮闘中
芸能プロダクション「東宝芸能」が新事業に取り組んでいる。それはアニメソング歌手の育成・マネジメント。俳優のイメージが強く、1963年設立の老舗がなぜ今、アニソンなのか。担当の秋元大吾氏(芸能本部第4芸能室グループリーダー)に話を聞いた。東宝と言えば、昨年大ヒットした「君の名は。」を配給したが、このヒ2017/02/26デイリースポーツ詳しく見る
2017/02/13
女優の青木玲子さんが死去、83歳 森光子さん「放浪記」で唯一人全2017回共演
った。83歳だった。東宝が報道各社にFAXで発表した。青木さんは12日夜まで元気だったそうで、「(好物の)お寿司が食べたい」と看護師さんとにこやかに会話していたという。葬儀・告別式は近親者で営まれる。喪主は夫で俳優の児玉利和さん。青木さんは1957年11月に芸術座「モデルの部屋」で東宝現代劇1期生と2017/02/13デイリースポーツ詳しく見る
2016/12/15
東宝、興収が最高額を更新 「君の名は。」など好調
東宝は15日、都内の同社で会見を開き、17年の公開映画のラインナップを発表した。作品数は今年と同じ32作で、夏休み興行では「君の膵臓をたべたい」(7月28日公開)「ポケットモンスターキミにきめた!」「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」(8月18日公開)「メアリと魔女の花」(来夏公開)と、ア2016/12/15日刊スポーツ詳しく見る東宝17年ラインアップを発表 シン・ゴジラ続編は「検討中」
「2017年東宝配給作品ラインアップ発表会」が15日、東京・有楽町の東宝本社で行われた。今年は32作品を配給し、11月末現在で興収782億4600万円となり、年間歴代興収748億6900万を11月末で更新。興収10億円を超える作品は25本となり、特に8月に公開され、現在も上映中の「君の名は。」の202016/12/15スポーツニッポン詳しく見る
2016/10/17
なべおさみ夫人の元女優笹るみ子さん、肺炎で死去
た。76歳だった。通夜ならびに葬儀・告別式は家族葬として行い、香典などは辞退する。先月末に体調を崩して入院していた。笹さんは群馬県前橋市出身。東宝にスカウトされ、57年に映画「青い山脈新子の巻」で女優デビュー。62年に東宝テレビ部に移籍。66年に引退、翌67年2月14日におさみと結婚、同年に長女を、2016/10/17日刊スポーツ詳しく見る
2016/06/29
初代ウルトラマン誕生秘話【9】半ば強制的にハヤタを演じ出した黒部進
たのが、当時26歳の東宝所属俳優・黒部進だった。黒部は1962年に東宝に入社。端役での映画出演が続いていたが、65年に東宝テレビ部に異動となった。そして、「ウルトラQ」へのゲスト出演を経て、「ウルトラマン」の主役に抜てきされた。「映画至上主義の時代だから、抜てきといってもねえ。映画畑の人がテレビの仕2016/06/29スポーツ報知詳しく見る