定年世代

定年世代

2019/03/12

2019/03/11

  • 【老眼、白内障、緑内障…定年世代の眼病対策】「加齢黄斑変性」治療で9割効果も放置は危険

    いおうはんへんせい)」だ。世界初のiPS細胞を用いた再生医療の対象となったことで知名度を高めた病気だが、その実態を知る人は多くない。リスクの高まる定年世代は、特に知識を深めておきたい。加齢黄斑変性とは、年齢を重ねることで「黄斑」に変性が生じて視力が低下する病気。50歳を過ぎると「加齢」が付くが、それ
    2019/03/11夕刊フジ
    詳しく見る

2019/03/09

  • 【老眼、白内障、緑内障…定年世代の眼病対策】「眼底カメラ検査」早期発見で緑内障の失明を防ぐ

    0人に1人とされる。定年世代にとっては、決して他人事ではない数字だ。人生の幕を下ろすその日まで視覚を持ち続けるために、いまできることとは何なのか。「眼球」と書くことからもわかるように、目の形は球体だ。これが真ん丸になるように、眼球の中では房水(ぼうすい)という水が流れ続けることで、適度な圧力を保って
    2019/03/09夕刊フジ
    詳しく見る

2019/03/08

  • 【老眼、白内障、緑内障…定年世代の眼病対策】白内障の恐怖! 60代で7割、70代で8割も…

    。高齢者の骨折の原因となる「転倒」は、多くは視力低下や視界不良によるもの。中でも当人が気付きにくい「白内障」は、定年世代にとって特に要注意の眼病なのだ。目のレンズ機能を担う水晶体。本来は透明のレンズなのだが、加齢とともにその成分であるタンパク質が白く濁ってくる。これが白内障だ。老眼と並ぶ典型的な目の
    2019/03/08夕刊フジ
    詳しく見る

2019/03/06

  • 【老眼、白内障、緑内障…定年世代の眼病対策】60代になったら「老眼」は当たり前でも、必ず眼科医で診てもらおう

    に60歳を過ぎると、さまざまな眼病の不安も大きくなってくる。そこで今週は、「定年世代の眼病対策」について、メディアでもおなじみの眼科医・平松類医師が徹底解説する。◇「目の若さは10代がピークで、それ以降はつねに“老化”が進行しています」いきなりの衝撃的なコメントだが、平松医師はこうもいう。「老眼に関
    2019/03/06夕刊フジ
    詳しく見る

2018/08/13

  • 【定年世代の最新事情 60代への助走】「画家に転身」決めていたが…大腸がんで留学断念 新たな一歩は「馬を描く」

    ★(4)定年退職をしたら「ああもしよう、こうもしよう」と思い描いている方々は多いことだろう。だが人生はままならない。「画業に専念しよう」。そう決めていた平野幸一郎さん(71)は40年近く勤務していた東京都品川区役所を定年よりも2年早く58歳で退職した。平野さんは、20代のときは区役所に勤めながら、武
    2018/08/13夕刊フジ
    詳しく見る

2018/08/10

2018/08/08

  • 【定年世代の最新事情 60代への助走】なぜ? 赴任先パラグアイでの生活を選択した商社マン

    ★(1)4月の小欄でリポートしたように60歳を超えての仕事探しは茨(いばら)の道だ。けれども、以前と同じ職場で再雇用され閑職についていてもつまらない、と思う人は少なくないだろう。「おもしろきこともなき世をおもしろくすみなしものは心なりけり」(高杉晋作辞世の句)」。そんな気概を持った人々を紹介していこ
    2018/08/08夕刊フジ
    詳しく見る