韓国サムスン電子
2016/10/28
「ギャラクシーノート7」発火で大揺れのサムスン 日本法人トップも辞任していた
韓国サムスン電子の日本法人で、堤浩幸最高経営責任者(54)が7月末に、就任から7カ月で退任していたことが分かった。サムスン本社は27日の臨時株主総会で創業家の李在鎔(イ・ジェヨン)副会長(48)が登記理事(取締役)に就任するが、新型スマートフォン「ギャラクシーノート7」の生産・販売中止の影響は深刻だギャラクシーノート サムスン サムスン側 サムスン本社 創業家 堤浩幸最高経営責任者 新型スマートフォン 日本法人 日本法人トップ 登記理事 臨時株主総会 販売中止 金賢周 韓国サムスン電子 韓国出身2016/10/28夕刊フジ詳しく見る
2016/10/21
2016/10/15
2016/10/12
2016/10/07
リコール後にまたも発煙の韓国スマホ 「兵器認定」で機内持ち込み禁止処分も
回収・修理)を受けた韓国サムスン電子の新型スマートフォン「ギャラクシーノート7」が発煙する事故が起きたと報じた。所有者の妻の話としている。詳しい原因が不明のため、米連邦航空局(FAA)が調査を開始した。同機種は発火・発煙トラブルが相次いだため、サムスンが9月にリコールを発表していた。所有者の妻はロイサムスン スマホ リコール ロイター通信 兵器認定 所有者 新型スマートフォン 機内 機内持ち込み禁止処分 発煙 発煙トラブル 米サウスウエスト航空 米東部メリーランド 米連邦航空局 韓国サムスン電子 韓国スマホ FAA2016/10/07東京スポーツ詳しく見る
2016/09/28
サムスン製タブレットが航空機内で発煙…緊急着陸していた
00の機内で26日、韓国サムスン電子のタブレット端末から煙が出て緊急着陸していたことが分かった。米ABCニュースや航空専門ニュースサイトによると、飛行中のデルタ機内から煙が出て、異臭が漂ったことから、英マンチェスターの空港に緊急着陸。機内を調べたところ、プレミアムシートの座席の下にサムスンのタブレッアムステルダム サムスン サムスン製タブレット タブレット端末 デトロイト発アムステルダム デルタ機内 デルタ航空ボーイング プレミアムシート 機内 米ABCニュース 緊急着陸 航空専門ニュースサイト 英マンチェスター 韓国サムスン電子2016/09/28夕刊フジ詳しく見る