視聴率低下
2019/05/08
「いだてん」大河ワースト7・1%、美人女優投入し行くぞ∨字回復
サーチから発表され、平成最後の放送となった4月28日に関東地区で大河史上最低の7・1%を記録したことが分かった。2012年の「平清盛」が記録した7・3%を下回った。令和最初の5月5日放送分は7・7%と盛り返したが、令和によみがえることはできるか。視聴率低下の「いだてん」ぶりが止まらない。ついに大河の2019/05/08サンケイスポーツ詳しく見る
2019/04/22
日テレ「あなたの番です」視聴率低下も編成局長ブレず「まだたった2回」
日本テレビが22日、都内の同局で定例の社長会見を開いた。話題を集め、視聴率的にも好調だった「3年A組-今から皆さんは、人質です-」と同枠の日曜ドラマ「あなたの番です」(後10・30)の視聴率が2回目で低下したことについての質問に、取締役の福田博之編成局長が「枠のコンセプトに従ってやってきている作品で2019/04/22デイリースポーツ詳しく見る
2019/02/27
アカデミー賞視聴率12%上昇も素直に喜べない理由
るABCテレビは近年視聴率低下に悩まされており、人気映画部門の新設や中継時間の大幅短縮のため一部部門のCM中発表などさまざまな案を出していたが、いずれも批判を浴びて撤回していた。また、今年は司会に決まったコメディアンのケビン・ハートが過去の差別的なツイートが原因で降板して以降新たな司会者は見つからず2019/02/27日刊スポーツ詳しく見る
2017/11/09
TBS 今年を最後に「日本有線大賞」の放送終了 視聴率低下で…
TBSは8日、音楽賞「日本有線大賞」の放送を、第50回の今年を最後に終了することを発表した。有線のリクエストを基にして贈られる賞で、1968年にスタート。同局は78年の第11回から放送してきた。同局関係者によると、撤退の大きな要因は視聴率の低下。昨年は平均視聴率9・1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区2017/11/09スポーツニッポン詳しく見る
2016/11/07
【球界ここだけの話(718)】阪神戦の視聴率低下も…在阪テレビ局の創意工夫を凝らす中継に注目
スタンドでビールを飲みながら選手のプレーに一喜一憂する。野球観戦の醍醐味の1つだ。一方で、自宅やスポーツバーのテレビで観戦するという人もいるだろう。近年、野球中継の視聴率は低下気味。関西で注目度の高い阪神戦でも、20%を超えることはほとんどなくなった。ここ3年の阪神の開幕3連戦の視聴率をまとめてみる2016/11/07サンケイスポーツ詳しく見る