罰則
2017/06/13
武井壮「刑罰でなくラインを」松本人志の提言に持論
未成年者を取り締まる罰則も作るべき」とした提案に持論を唱えた。12日放送のTOKYOMX「バラいろダンディ」は、松本が11日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」で俳優の小出恵介の未成年淫行報道を受け「もうそろそろ未成年の女の方も取り締まれるような罰則を作るべき。罰を設けた方が絶対にこういう事件は減る2017/06/13日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/12
東国原氏、松本人志の未成年者罰則提案は議論すべき
未成年者を取り締まる罰則も作るべき」と発言したことを受け、元宮崎県知事の東国原英夫氏(59)が「議論すべき」との考えをつづった。松本の発言は11日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」でのもの。俳優小出恵介の未成年者との飲酒・淫行騒動に関する話題で、松本は「もうそろそろ未成年の女の方も取り締まれるよう2017/06/12日刊スポーツ詳しく見る
2017/06/11
松本人志「未成年者を取り締まる罰則も作るべき」
未成年者を取り締まる罰則も作るべき」との考えを明かした。11日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」は、俳優の小出恵介が未成年者との飲酒・淫行により無期限活動停止を発表したことを取り上げた。松本は小出について「そもそも彼の中に若い子が好きやっていうのがあるんでしょうね。脳のシステムに組み込まれてるので2017/06/11日刊スポーツ詳しく見る
2017/01/18
【受動喫煙防止対策】愛煙家の悲鳴が聞こえる規制強化
義務だった禁煙を原則禁煙とするほか、罰則を含めて規制強化する方針だ。現行法の受動喫煙対策で禁煙は、不特定者が多数出入りする小中学校、医療機関、飲食店、空港・駅などで罰則なしの努力義務だったが、改正法では建物内は原則禁煙とし、飲食店や空港・駅などは喫煙室を設置した場合のみ、建物内でも喫煙可能とする。悪2017/01/18東京スポーツ詳しく見る
2017/01/11
共謀罪に識者提言 テロの未然防止は現行法で十分に可能だ
テロ対策」を前面に打ち出している。だが、テロに備えるだけなら、現行法でも対策は十分に可能なのだ。立正大名誉教授の金子勝氏(憲法)が言う。「テロの常套手段である爆破行為は、『爆発物取締罰則』という法律で爆発物の使用に限らず、共謀するだけで刑事罰が科せられます。懲役3~10年の罰則は『共謀罪』の規定(懲2017/01/11日刊ゲンダイ詳しく見る