延長敗戦
2018/10/10
NHLハリケーンズのアホが大活躍 4試合連続のポイントで3連勝に貢献
―3で下して3連勝。延長敗戦となった開幕戦(対アイランダース)から4戦連続で勝ち点(7)を挙げ、東地区メトロポリタンで単独のディビジョン首位に立った。フィンランド出身で3季目を迎えたレフトウイング(LW)、セバスチャン・アホ(21=1メートル80、78キロ)は1ゴールと1アシストをマーク。開幕からはアホ ディビジョン首位 ハリケーンズ フィンランド出身 レフトウイング 勝ち点 北カロライナ 北米アイスホッケーリーグ 地元ローリー 延長敗戦 東地区メトロポリタン 試合 試合連続 貢献開幕 連勝 連続 開幕 開幕戦 NHL NHLハリケーンズ2018/10/10スポーツニッポン詳しく見る
2017/06/14
ゲレーロ 3打点も延長敗戦「最後の最後で負けたことは残念」
◇交流戦中日5―7日本ハム(2017年6月14日ナゴヤD)中日・ゲレーロの3打点も勝利には結びつかなかった。延長12回を戦っての痛恨の敗戦に「みんな一生懸命粘ったが、最後の最後で負けたことは残念だ」と唇をかんだ。最初の好機を確実に生かした。初回1死満塁、日本ハム先発・斎藤の140キロ直球を思い切り引2017/06/14スポーツニッポン詳しく見る
2017/04/10
NHL レギュラーシーズン全日程終了 ダックス 西地区パシフィックで5季連続ディビジョン優勝
を4―3で振り切って西地区パシフィックで5季連続のディビジョン優勝を決めた。プレーオフに進出したのは東西両地区の計16チーム。リーグ最多勝ち点(118)を挙げた東地区メトロポリタン1位のキャピタルズ(55勝27敗うち延長敗戦8)が王者を決めるスタンレー杯決勝までのホーム・アイス・アドバンテージを握っスタンレー杯決勝 ダックス チーム ディビジョン優勝 リーグ リーグ最多勝ち点 レギュラーシーズン 地区 延長 延長敗戦 日程 日程終了 東地区メトロポリタン 終了 西地区パシフィック 試合 連続 連続ディビジョン優勝北米プロアイスホッケー NHL2017/04/10スポーツニッポン詳しく見る