取引日
2019/05/15
株価7日連続下落を放置 日銀「ETF買い」に消極的の不気味
。連続下落期間が7日に達したのは2016年3月以来、約3年1カ月ぶりのことだ。下げ幅は1200円を超えている。異次元金融緩和を米が“強制終了”企業と日銀を円急騰が襲う下落は、平成最後の取引日だった4月26日からスタートし、令和になってから6営業日、一度も上昇していない。意外なのは、これまで株価が下落2019/05/15日刊ゲンダイ詳しく見る
2017/08/13
米朝緊張でマーケットは“開戦前夜”「戦争銘柄」が急騰中
るで開戦前夜です。これまでも北朝鮮のミサイル絡みで戦争銘柄の上昇はありましたが、今回は異常な値上がりです」(市場関係者)今週最後の取引日だった10日、関連銘柄の値動きは不気味だった。自衛隊向けの照明弾や発煙筒を手掛ける細谷火工はストップ高を付け、終値は前日比15.4%アップの1095円。機雷や弾火薬2017/08/13日刊ゲンダイ詳しく見る