トリノ大会
2018/02/17
坂爪、男子1000mで5位 06年トリノ大会以来のSトラック個人種目入賞
。0秒065差で決勝進出を逃した坂爪は、3人で争う順位決定戦へ、序盤から先頭で引っ張ると、ラスト1周も逃げ切りそのままフィニッシュ。5人で争った決勝で失格が出たため坂爪は5位となった。ショートトラックの個人種目では、2006年トリノ大会の男子500メートルで寺尾悟が6位、女子1500メートルで神野由2018/02/17スポーツ報知詳しく見る
2018/02/10
ホッケー女子、第1P終え0-1 初勝利目指しスウェーデン戦
キング9位)の五輪初勝利をかけた試合で、2分過ぎに先制点を許し、0-1で第1ピリオドを終えた。06年トリノ大会で銀メダル、世界ランク5位と格上のスウェーデンは、2分過ぎにラースクが日本の右サイドからGK藤本の肩口を抜く精度の高いシュートを決めた。日本は直後に相手のペナルティーで相手選手が1人ベンチにアイスホッケー女子 スウェーデン スウェーデン戦 スマイルジャパン トリノ大会 ホッケー女子 リーグB組 世界ランキング 世界ランク 五輪 先制点 右サイド 平昌五輪 日本 日本女子代表 江陵ホッケーセンター 相手 相手選手 GK藤本2018/02/10デイリースポーツ詳しく見る
2018/01/16
平昌五輪 日本選手団主将に小平奈緒、旗手には葛西紀明「めちゃくちゃうれしい」
沢病院)、旗手をノルディックスキー・ジャンプ男子で冬季五輪史上最多8度目の出場となる葛西紀明(45、土屋ホーム)が務めると発表した。冬季五輪で女性が主将となるのは、2006年トリノ大会のスピードスケートの岡崎朋美以来。冬季五輪では過去にスピードスケート女子の橋本聖子と岡崎が主将と旗手の両方を務めた。ジャンプ男子 スピードスケート スピードスケート女子 トリノ大会 主将 冬季五輪 冬季五輪史上最多 小平奈緒 岡崎 岡崎朋美 平昌五輪 平昌冬季五輪 旗手 日本オリンピック委員会 日本選手団 日本選手団主将 橋本聖子 相沢病院 葛西紀明 金メダル獲得2018/01/16スポーツニッポン詳しく見る
2017/11/23
【二十歳のころ 上村愛子(3)】バンクーバー五輪のスタート台でネガティブな感覚に襲われた
ィー大会6位、06年トリノ大会5位、そして10年バンクーバー大会4位。4大会連続でメダルに届かず、「なんで一段一段なんだろう」と試合直後のテレビインタビューでコメントしました。素直な感想でした。応援してくださる方が増えれば増えるほど、「メダルを獲得できなかったらどうしよう」という不安が強くなっていき2017/11/23サンケイスポーツ詳しく見る